プロフィール

Gonta

兵庫県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:242
  • 総アクセス数:771027

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

さよりを追いかけて たどり着いた1匹

  • ジャンル:釣行記
今朝は朝までできる貴重な日曜日。

日付が変わることから出撃し、まずはドホームからチェック。

雰囲気がないのと濁り過ぎなので、濁った時によくなる近くのポイントに移動。
だれもいませんが、いきなりボイルが目の前で。
焦って投げて、1投目でルアーロスト&ラインブレイク。

気を取り直して、一度落ち着いてシステム組み直し。
時々はボイルするのですが、非常に単発。

釣りを再開すると、しばらくして私の狙っているポイントの上に2人のアングラーさんが現れ、覗き込んでいます。

そりゃ~ シーバス見えてるはずなんでのぞきたくなるでしょうが(^^;

と、ルアーをポチャン!!

さすがに勘弁してほしいと声をかけると、さらに1名合流して3名で対岸へ・・・

そして、3人でポッチャンポッチャン投げ込んできます。

さすがにこれでは、と思い、少し離れたところで発生していたサヨリボイルっぽいところを見に行くことに。

近くに行くと、確かにサヨリボイルで、かなりデカい捕食音もしていますが、沖過ぎます。。。

立ちこんでもとても届かなそう。

で、移動。

水路系運河系を覗きに行きますが、先行者多数。

釣果を聞くと、追ってくるけど食わないとか。
ワームも無視とか(汗)
このプレッシャー下では、私はよう釣らんので移動。

西に2か所ほどチェックし、3か所目で腰を据えることに。

ベイトを求めて歩きまわり、ようやくサヨリっぽいベイトの群れを見つけたのですが、まったくシーバスが付いていません。

しばらく粘るも事態が改善する様子なし。

時間も時間なので、最初にチェックしたところへ戻ってみると、サヨリの群れがあって、風と潮の影響で流れもあります。

サヨリキラーのゴッツァンを遠投して、ゆっくり歩きながら流します。

2投目、着水して歩き始めた直後に、ゴゴゴン!!

完全に油断していて、反射的にフッキングはしましたが、主導権はシーバス様に。

ドラグが緩い??と勘違いするくらいドラグを出され、少し落ち着いてくれたのでファイト開始。
しかし、すごいトルクと勢いです。
切られるかと思いました。

LBで押したり引いたりして寄せてきて、そろそろネット、と思ってネットを背中から降ろした時に、不意にテンションが??

手前に走ってきています。あわてて早巻きすると、魚は付いています。
ほっ!!

しかし、手前で、残りの体力を解放して強烈な突っ込み!!

テンション 空~~~  ルアー ぴょ~~ん

・・・・・・・・・

また、ばらしました。

ほんまに下手です。
ルアーやフックは悪くありません。
使い手がド下手です。

せっかく数時間かけて出えたシーバスやったのに。。。


東の空も明るくなり始めてきたので、タイムアップ。

まったく釣れないのも悔しいけど、バラしはよけいに悔しいです。

足場が高いと、どうもランディング率が低いです。

修行が足りません。

コメントを見る