プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:772414
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ ちょこっと朝練
- ジャンル:釣行記
休みの日は、夜は出動出来ないので、こっそり抜け出して朝練に(^^;;
朝まずめなら、堤防の方がいいだろうと、神戸方面に走りました。
到着して、暗い内はマリブやアーダ、プレックスで表層のヨレ中心に探って見ましたが反応なし。
エサで釣れてる時は、ルアーへの反応が悪いと聴いたことあるのですが、どうなんでしょうかね?
そうこうしてる間に東の空が明るくなってきました。
ここからは、入手したてのPB-20に替えてチェックします。
確かに少し軽くなった分、投げやすいですが、foojinADシャローフィネスにはやはり少し重い感じ(~_~;)
潮目を狙って遠投しながら表層から中層まで狙いましたが、ダメでした。
気になったのが、PB-24もそうなのですが、かなりの確率で、リアフックがリーダーに絡みます。
これって、着水直前にサミングすれば回避できるんですかね~?
朝まずめなら、堤防の方がいいだろうと、神戸方面に走りました。
到着して、暗い内はマリブやアーダ、プレックスで表層のヨレ中心に探って見ましたが反応なし。
エサで釣れてる時は、ルアーへの反応が悪いと聴いたことあるのですが、どうなんでしょうかね?
そうこうしてる間に東の空が明るくなってきました。
ここからは、入手したてのPB-20に替えてチェックします。
確かに少し軽くなった分、投げやすいですが、foojinADシャローフィネスにはやはり少し重い感じ(~_~;)
潮目を狙って遠投しながら表層から中層まで狙いましたが、ダメでした。
気になったのが、PB-24もそうなのですが、かなりの確率で、リアフックがリーダーに絡みます。
これって、着水直前にサミングすれば回避できるんですかね~?
- 2012年4月29日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
コメント失礼します。
自分も糸がらみは前から気になっていて、泉さんに大阪のフィッシングショーで聞いてみたんですが、ライナーで投げて、水平に近い着水では水面でルアーが転がり、絡んでしまいやすくなるとのことでした。
放物線を書くように投げると、重たい本体から着水するので、絡みにくくなるとのことです。
あとは、リトリーブ前にシャクッテルアーを起こすとよいらしいですよ。
タケ
兵庫県