プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:3774
- 総アクセス数:1423858
QRコード
▼ 効果テキメン!! バックドリフトforリバーゲーム
毎度です。 (^-^)ゞ
先週、いつもの深夜帯に、納涼シーバスゲームを楽しんできました♪
ここんとこ、南風が多くて、
東京湾奥のリバーゲームでは、
川の流れと、風向きが逆になってしまい、非常に釣りづらいのですが、
当日も、そんな状況下でした。 (^-^;)
そもそも、じつはその日は、湾奥河川河口域での
ボトムチニングの可能性を試したくて出撃したのですが、
もう南風によるウネリで、船はバッタンバッタン・・・
川の流れともケンカしちゃうんで、船の向きも安定せず、
右にフラフラ~左にフラフラ~・・・ 釣りにならなくて、
急遽、リバーシーバスゲームに変更したのでした。 (^-^;)
で、釣り仲間ガミちゃんと二人で、
旧江戸、荒川の橋脚周りや明暗部狙いで釣りしたのですが・・・
あれ? あれれれれ!?・・・ 笑
メチャクチャ渋い!! (>-<;))・・・ てか、魚っ気無い・・・ 汗
え? こんなに厳しいんだ!
そういやコロナ自粛で、シーバスのナイトゲームは、
3月を最後に3ヵ月ぶりでした。 (^-^;A
ずいぶんと季節が進んでしまい、水の中はほぼ真夏でした! 笑
で、何ヶ所か移動を繰り返し、1ヶ所、、、
わりと魚が溜まってた明暗部に辿り着けました♪ (^_-)-☆
(ここでは、ボイル音もあり、活性もある程度ある感じでした。)
が、2度目のアレ? アレレレレ!?・・・ 爆

イマイチ、シーバスからの良い反応取れない私に対して
同行のガミちゃんは、快調に反応得られてる!・・・

つまり、私が、何かズレてしまっているわけなんです。 (--;)笑
ルアーは、二人とも同じ ima K-太77SUSPEND 使ってたんで、

ルアーの差ではなく、釣り方の差なんですよね! (≧▽≦)
で、すぐ修整に入りました♪ (^-^)ゞ
ドリフトを変えてみよう♪ ・・・
こういう時は、いつもと違う事してみるのが大事!
すると・・・

やりました~♪ (^▽^)/
ちゃんと答えが返ってきてくれたのでした♡
そこからは、お互い、飽きない程度に納涼リバーゲームを楽しめたのでした♫



SUNLINE キャリアハイ6は、視認性が良いのでナイトゲームで助かります♡
この日の状況、釣りを、あらためて解説しますと、
流れと風向きが逆方向での明暗部ゲームで、
使用するドリフトの選択で、しっかり釣果に表れるって事なんです。
ちょっと簡単な図で説明します。

ウェーディング的図ですが、同じ事なんで上の図で説明します。
通常河川でのドリフトは、黄色い軌道でルアーを動かします。
これは、ルアーのリップに水を掴ませつつもラインにも流れを当ててやって、
図のように明暗部に対し、横の動きをさせてやる釣りですね!
この釣りは、明暗部に魚が着いてる場合、広くアピールできるため
非常に効果的な釣り方となります!
で、次に、私が得意とするドリフト、、、ストレートドリフト・・・
これは、ピンク色の軌道でルアーを動かします。
操作法も通常のドリフトとは違って、流れをルアーのリップではなく、
ルアーのボディ側面に当てて流し込む釣り方です。
この釣り方は、明暗部というよりは、明暗部と絡むカケアガリや潮目、
そういう縦のライン(筋)に着いた魚を攻略するのに効果ある釣り方です。
この釣り方をするためには、ライン(糸)によけいな流れは当てずに、
またライン(糸)を送り込むようにロッドワークする必要もありますが、
ピンのライン(筋)を狙って釣る感じで、私はとても好きな釣り方です♡
で、この日も、この基本的横の釣りのドリフトと、
縦の釣りストレートドリフトを逆風に逆らって
キッチリ!ラインメンディングしてやってたのですが、
どうにも反応が悪かったのでした。 (--;)
ただ、魚は居る! 相方には釣れてるから! 笑
でも、俺よりライン(糸)はらんじゃってるのにぃ~ 汗
まさか!まさかぁ~!? ・・・
で、普段あまりやらないドリフト、、、バックドリフトを試してみました。

これは、この日の状況のような逆風時の自然な状態になる事ですが、
ライン(糸)が逆風によって通常のドリフトとは真逆にはらんで
遊びが出来てしまう状態です。
とっても自然な状態です! 笑
ですが、上級者ほど、やはり通常のドリフト、横の動きから攻めてきたいので、
サミングと、着水と同時にロッド寝かせつつリール高速巻きで
ライン(糸)を明暗部に沿わせるように操作します。
もちろん、私もそうしましたが、それがこの日の状況では、逆効果だったようです。
なので、あえて逆風にライン(糸)はらませて遊びを作ってやり、
その遊び利用して、明暗部に対し縦に
ルアーのリップに水掴ませつつ、流れに逆らいきれずに流されるベイト
イメージして、テール側からバックするようにドリフトを修正してみました。
結果、、、 これが正解でした♪ (^-^)ゞ
ドリフトと言っても、じつは色んな角度、やり方がありますからね。
いかにその日の状況を把握し、ベストな選択をするかって事が大事ですね♪
といっても、やはり基本が大切!
まずは通常のドリフトから試してってくことをオススメしますし、
もちろん!私も今後もそうしていきます。 (^-^)ゞ
この日は、潮が緩んだタイミングでもう1ヶ所、魚溜まってるとこに当たって、
そこでは、トップウォーターゲームも楽しめたのでした♪ (*^-^*)



ちなみにこのプガチョフは、2年前にサマーカラーとして
私が考案した「常夏パイナップル」というカラーなのですが、
遊び心だけでなく、ナイトゲームでのアピール性を考慮したもので、
濁り強い湾奥のナイトゲームでは本当に強力なんです♪
もう売り切れだと思いますが・・・ (^-^;A すいません。<(_ _)>

7月、8月、水温も高く釣り難い状況が続くでしょうが、
シーバスフィッシング、楽しみましょう♪
基本、みんな、水辺で竿振ってるだけでも楽しい人種でしょ♪・・・
私もそうなんで! (≧▽≦) 爆
最後までありがとうございました。
またよろしくお願いします♪
九州方面の大雨被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。<(_ _)>
東京もいまだにコロナ禍で、酷い経済状況に追い込まれてますが、
お互い前向きにがんばってきましょう! (^0^)/



- 2020年7月8日
- コメント(0)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント