プロフィール

もんじゃ五平

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (6)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (4)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (1)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (4)

2014年11月 (7)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (6)

2013年11月 (7)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (5)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (10)

2012年11月 (11)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (7)

2011年11月 (11)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (10)

2010年11月 (16)

2010年10月 (16)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (8)

2010年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:321
  • 昨日のアクセス:231
  • 総アクセス数:1424320

QRコード

ここ1週間、夏休み前後の五平の動向・・・(笑)


 ご無沙汰でした。 


 夏休みを終え、帰ってまいりました。 f(^-^;)


 

 夏休み前後、ここ1週間・・・

 そりゃもう、激しい逝きっぷり?、、、

 いや、生きっぷりでした。 (^^;)




ff6zhzpmnxouzov6ho7i_480_480-01d55280.jpg

 7月31日(金)~8月3日(月)、

 我が街月島は、佃、住吉神社の御祭でした。

3gupjd4ddtc9rxr533am_480_480-cdc8ec13.jpg
 (本神輿〔八角〕)

 私も詳しくはないのですが、

 「八角」と呼ばれる本神輿は、

 全国的にも珍しい貴重なもので、

 それに加えて各町会の神輿が複数担がれる、

 壮大な御祭なんです。

rzh88vmenzjv4yfw4ewn_480_480-17a5d11c.jpg
 (これは、私のいる町会、四之部の神輿)


 当然、それがらみで

 店のほうも落ちつかない感じで

 忙しかったです。 (><;)



 で、終わってその晩、、、

 0時出発で、新潟港を目指し、

 6時出船のフェリーで佐渡ヶ島に渡ったのでした。



 佐渡での釣りログは、

 また別枠で書こうと思いますが、

 佐渡への帰省の最大の目的は、

 もちろんコレでした!

7dspguwjx797r5p7zt42_480_480-4191f7a4.jpg

 サザエ漁・・・


 もんじゃ五平で期間限定メニューとして大人気!!の

 「サザエの味噌漬け」を仕込んでくるのが

 何より私に課せられた使命でした! (笑)

zpmcfcr3xai4b82suavm_480_480-0128f8a1.jpg

 ちなみにですが、

 今年はまあまあの豊漁だったんで、

 気持ちでプライスダウン!! (^0^)/

 キモなしで580円+税、 キモ付きで630円+税

 で提供させていただきます♪

 よろしくです♪ m( )m



 で、参考までにですが、

 いくら佐渡ヶ島といえど、

 そんな簡単にサザエが大量に採れるわけではありません。


 まず、

 金かかるし! (笑)

7i4bgjudu242pk9v79tu_480_480-63e2e412.jpg

 まあ、土地の出の者が、自分達が食べる程度で採る分には、

 そんな問題もなかったりするんですが、

 私の場合は、店で提供したいんで、

 そこはちゃんとしておきたい!

 なので、宿根木漁師組合に、きちんと奉納してやってるんです。(笑)


 それに、、、何より、気持ちとして、

 田舎にお金落としていきたいしね♪ (^^)



 で、採るにも、

 それなりに良いポイントってのはあって、

 けっこう険しい道無き道を歩いてって

 海岸線に辿り着きます。

p6kc6fc7iejywh9uavfe_480_480-486041bd.jpg

hodwcpyonf4u6cu5f65r_480_480-959f7f51.jpg

5rerxwhrnxezupww548p_480_480-7cc6a09d.jpg
 ポイントは、サラシの向こう側です♪
3aoejm3gusw6bjian7jk_480_480-5f50fb1d.jpg
 村は、左奥のほう、、、 この溶岩帯を越えてきたってわけです♪(笑)


 とにかく、

 みなさんに佐渡ヶ島の海の恵みを食べてもらいたい一心です♪


 が、、、

 自分達もちょいとつまみぐい♡

6s4i3dxk43csmj6fhii6_480_480-b4a692a2.jpg
 サザエの壺焼き

 疲れもぶっ飛ぶ旨さです♪ d(^-^)!


 が、

 そうは言ってもけっこうしんどい素潜り漁、、、

 日頃、陸上競技で鍛える息子達も、

 この有り様になるんです。 (^皿^)

t3bah3p3derrm8dkmbxn_480_480-4d5a7cf4.jpg

w3ad329eeieyi47b97uy_480_480-2716c834.jpg



 とにもかくにも、

 今年はいい漁してこれました!

 ぜひ、美味しいサザエを食べに

 五平に来て下さいね~

 やみつき間違いなし!の逸品ですから♪ (^^)



 ちなみに、東京に戻ってすぐ

 東京湾大華火大会がらみで、

 さっそく激務でした! (笑)

4uy44p85rkjpf4pge4x8_480_480-3fd6011b.jpg

 

 てことで、

 また東京湾で頑張ります!

 これからもよろしくです♪ (^-^)/

 佐渡での釣りログは、次回、ちょろっとで書きますね~ f(^^;)(笑)



 =オマケ=

 数まとめられないアワビは、

 私の胃袋へ・・・ (笑)

 これがじつは一番の楽しみだったり♪ (//▽//)(笑)

uvf24enccncpg9gw65wy_480_480-47efb802.jpg
 アワビの刺身

vik98bnre6d85ptzhes2_480_480-195159da.jpg
 アワビの塩辛(肝醤油合え)

6zw8g5yz825hdmcmck7c_480_480-1fae3cf0.jpg
 アワビステーキ(バター焼き)

 堪らんです♡ 


 佐渡の大自然には、いつも感謝なのでした。 (^^)

gzdzyorwoaj9dce7r9zp_480_480-47aef55b.jpg
 

コメントを見る

もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ