プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:256
- 昨日のアクセス:401
- 総アクセス数:1424656
QRコード
▼ 湾奥シーバス巡回釣行
毎度です。 (^-^)ゞ
ついに梅雨明けしましたね♪
まー今年は雨、雨、雨でしたが、
こう急激に炎天下となると、
その雨空が良かったように思える今日この頃です。w
先週、、、湾奥シーバスの状況を確認に、
2回程、そんな雨模様の中、巡回釣行してきました。 (^_-)


私は、imaテスター陣に加わってから、
ボートゲームでの自分というものを
より強く意識してやってきました。
imaのテスターとしての自分の役割、、、
全国に腕利きアングラーを配備するimaにおいて
それぞれが皆、自分らしさ、自分が貢献出来る釣りのスタイル・・・
そういうものを大事にして活動しています。
それぞれが、それぞれの地域での自分の釣りを展開することが大切!
誰もが、お互い代わりになれない1点物・・・
だから価値があるし、メーカの力となるのです。(^_-)
もし、「ルアーメーカーのテスターになりたい!」と思ってる方がいるなら、
熱い気持ちだけではダメです!(クスクス)
メーカーにとって必要性があるかどうか!?・・・
釣り人としてテスター価値があるかどうか!?・・・
そういうこともしっかり意識してやれてる人が、
結局テスターたるテスターとして生き残ってる気がします。
で、私の場合のそれが、ボートシーバスでしたから。(^-^)ゞ
これに関しては、間違いなく積み重ねてきた自分の釣りであり、
他の人とは違うテスターとしての独自性、、、
それだけに、自信を持ってメーカーに提言も出来るし、
ユーザーの方々に、ちゃんとしたモノをお届け出来るし、伝えていけるわけで、
つまりは、メーカーにとっての必要性となるのです。(^-^)

「ルアーメーカーのテスターになりたい!」って方、、、
「なんかカッコつくから♪」とか、「ルアー貰えるから♫」ってのでは
絶対なれないし、すぐメッキ剥がれちゃいますからね!(笑)
大事なのは、自分の釣りを貫いて、伝えていくということ!
私は、結局それにつきると思っています。
で、 そんな私の自分の釣り、湾奥ドシャローでのボートゲーム、、、
ボートシーバスというと、
けっこう沖でのストラクチャーゲームや、鳥山撃ちなんかをイメージ
されがちですが、
私の場合は、陸っぱりやウェーディング寄りな釣りが好きで、
水深30cm~1、5mとかのドシャローゲームを好んでやります。
そこでの釣りで見い出される疑問や発見は、
そのまま、陸っぱりやウェーディングで使用されるルアーにも
しっかりとフィードバック出来るんで、
そういう意味でもやりがいあるし、楽しいです。
ただ、 ただですよ!(笑)
それは、シーバスガイドさん達の釣りとは違います。(^-^;A
釣らせるための釣りではなく、
自分の釣りの確認のための釣り的意味合いも強いので、
常に釣れるわけではありません。
でも、いつもの釣りを、恒常的に繰り返すことは、
自分の釣りを構築するという意味合いでも、とても大事なこと。
いつもと同じ釣りを積み重ねる・・・
全てのテスターがやってきたそれぞれの自分の釣り・・・
まさに先週の釣りが、そんないつもの釣りの巡回釣行でした。

葛西臨海公園観覧車から見た荒川河口域

旧江戸川河口域
あまり良い釣果はもともと期待できなかったですが、
いつもと同じにやり、季節ごとの違いを感じ取ることが大事・・・
長雨の影響でしょうね、いわゆる水潮状態で、
塩分濃度が物凄く下がってしまってる感じで、
この時の湾奥河口域は、真鯉や二ゴイといった淡水魚が
完全にハバ効かせてる感じでした。 (>-<;)
真鯉は、さすがに喰ってきませんでしたが、
二ゴイは、歴然としたフィッシュイーター!
狙って誘うと、ちゃんと喰ってきます。(笑)


二ゴイの活性が高いということは、そのままシーバスには
あまり適していない水況ということ・・・
やはりかなりの苦戦を強いられました。 (^-^;
それでも、クロダイが時折バイトしてきてくれ、癒してくれました♪

ima プガチョフコブラ にて

ima コウメ70 にて
基本的には、トップで釣りたかったので、
チャッピーやプガチョフでチャレンジしていたのですが、
やはり水潮の影響か、シーバスの活性がものすごく低い感じ、、、
それより何より、個体数自体が物凄く少ない印象でした。
チャンスが限りなく少ない印象・・・
それでも、たまにあるバイトがよけいに痺れます♡ (≧▽≦)

チャッピーでも、しっかり喰わせられたのですが、
無念にも、ランディングで取り逃がしてしまいました。(>-<;)
このチャンスが少ない状況では、
1本1本が大事なのに、
ものすごく痛かったです!w
でも、そんな釣りこそ痺れますね♪ (爆)
ホントに難しかったし、ホントに数少なかった。 (--;)
そんな中で、K-太が助けてくれました♪


ima K-太 ハマーギーゴ にて
振り返れば、チャンス少ない中での取りこぼし幾多・・・
楽しくも、悔しさの残る先週の湾奥巡回釣行でした。 (^-^;A
最後までありがとうございました。 <(_ _)>
またよろしくです♪


- 2019年7月30日
- コメント(0)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 8 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 19 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント