プロフィール

Gaku

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:157412

QRコード

三浦半島磯 マルスズキx5

  • ジャンル:釣行記
12月27日(日)、30日(水)

しんどい年の瀬業務を越え、ようやくしばしの休息期間入り。
狙いを流れのデカマルのみに絞った年末2釣行を更新します。
 
 

年末年始の連休と言えば、波の上がるタイミングの2度や3度は普通にあるもの。
しかし今年は半端な北風が多く、唯一連休直後にいい南西が吹いたが、そこに限って家族旅とタイミングが合わない。
 
ならばと、この休みはオマルに絞ってビッグサイズを狙いにいったのだが。
 
 
fpsa7pa37tfhn2wzgrc3-0c0f0442.jpg
 
 

27日
 
まあ、サイズが出ない出ない。
 
cak9cu7uwcmbdm536zkc-1bb39636.jpg
▲NL-Ⅰ
 

例年通り、この釣りの様子見を始めたのが12月に入る頃。
 
連休前に2度、場所を変えつつ回ってはみたものの、80,90はおろか、70半ばまで持ってくのがやっとのことで、60に満たぬシバスもポロポロお目見えする様相。
 
 
giaip9a9dg9r7pa5oxj6-0210289b.jpg
▲NL-Ⅰ
 

この日はでっぷりコンディションこそ増すものの、やはりの60,70フィッシュ。
 
釣れるものは釣っておこうと、きっちりマヅメのお土産まで拾って撤収です。
 
 
cdjg4brf6if7cawgyjx6-0b532a37.jpg
▲NL-Ⅰ
 
 
 
 
30日
 
今年の釣り納めとなるこの日。

伊豆へ行こうかと悩んだりもしたが、大した波も期待できず、予定した釣りをやり抜くことにした。
 
期待感は薄くとも、サカナからの反応は1つ、2つは取れる状況。
80超えくらいなら混じる可能性は大いにある。
 

そんな思いも空しく、狙ったジアイに1つは、
 
 
29dzv5yrmmdr5zom2tpr-a7808f22.jpg
▲NL-Ⅰ
 
やはりの今年度サイズ。
 

その後はウンでもスンでもなく、吹き付ける風に半ば心を折られつつ。
それでも今年ラストの釣りに食いは残さぬよう、ひたすら信頼のエヌエルを飛ばすばかり。
 
そう。
 
今年は年明けの膝手術の入院に始まり、父の逝去、新たな業務へのチャレンジもあり、テンションが上がらない季節も多くありました。
釣行回数は41回にとどまり、ワタクシ自身のここ10年の釣行数としては最も少ない1年でした。
 
せめてラストくらいは粘っこく、気配がなくとも目一杯やろうと決め込む。
 
 
 
そんな気持ちに応えたってワケではないのでしょうが。
 
 
herbn8y56xdds29wvy2g-c341297c.jpg
▲NL-Ⅰ
 

唐突に訪れた鈍いバイトの後の、バットに重みが乗っかる突っ込み。
 
おお、キタ!本当にキやがった!!
 
 
a2z9wgioommfui6n8nd6-9212ee54.jpg
▲NL-Ⅰ
 

腹ボテではなく肉厚、体高もあって、この時期に相応しいボデー。
狙った90には程遠くも、期待感の薄い今年の展開では上々のラストを迎えることが出来ました。
 
「行かなきゃ分からない」
 
で締めくくれたのは何よりの収穫。
年明けからの釣りも粘っこく、1本の価値を求める釣りに拘っていきたいと思っています。
 
 
njrtobzw9tfj9erptsum-c195ea59.jpg
 
 
 
 
さてさて、今年は何かと釣りに集中出来ぬ時期もありましたが、何とか怪我もなく無事1年を終えることが出来ました。
 
お世話になりましたメーカー各社様、お仲間皆様、ブログを閲覧頂ける方々、来年度もどうぞよろしくお願い致します。
 
ではでは皆様、良いお年をm(__)m
 
 

コメントを見る