プロフィール
ショーケン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:190
- 総アクセス数:303644
QRコード
皆様、よろしくお願い申し上げます。
ショーケン
▼ 11月初日 約20本位
- ジャンル:日記/一般
大雨の後の晴れの夜。今までの経験上、大潮でも長潮でも型も数も出る実績ある条件でした。ホームでバサーさんと合流。一緒にケンイチさんのいる有明まで便乗させて頂き一路有明へ。着くと濁っていてシーバスと思しきボイルが散発的に出ていて生命感あふれる雰囲気です。とりあえずB-太でスタート。しばらく僕にはアタリは無かったのですがケンイチさんガンガン掛けています。さすがです。やがて風が出てきて自分にも当たりだしました。濁り時特有のショートバイトで中々乗らない。乗っても浅い。アクション系からタダ引きに切り替えると乗り出した、がやはりランディングまでは至らなかった。やがて時間になりひとまずホームへ戻ることに。ホームでタダ引きで5本あげた所で潮止まり。ここでバサーさんご帰宅。ひとまず腹ごしらえをし下げへ突入。さっきと同じパターンタダ引きで6本追加し少し移動する。やはりこういう濁りがキツい時はアクション系よりタダ引きの方が有効のような気がする。たしかにアクションを加えた方が魚の反応がいいが魚もルアーが見えていないのかなかなかフッキングには至らなしスレも早い。タダ引きスロー引きの方が効率はいい。濁ってるから活性は高いはずだし魚もバイトしやすいかなと個人的には思う。その後場所をコマメに変えあちこちで採っていく。一応15本くらいまでは数えていたがその後あやふやになっていき、5時半くらいまでバイトは断続的にありましたが、コンタクトがズレてきたので退散。11月、幸先のよいスタートがきれた。かな?バラしも多かったのが気がかりです。ちなみにルアーはほとんどB-太でした。潜るタイプのやつ。
- 2010年11月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 9 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント