プロフィール
gen218
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:248625
QRコード
▼ 激アツの鳥山&ナブラとは!?
- ジャンル:日記/一般
長崎遠征行って来ました♪



一人で運転の片道120キロくらいまでは一人で余裕ですが、150キロ超えるとキツくなる。
今日は片道160キロの4時間かけて行って来ました!
お目当のポイントに1時半到着。
時間まで仮眠のつもりが起きたら7時半( ´_ゝ`)ナヌッ!
お目当のポイントには先客がたくさん!
1番最初に着いたのに、、、
ということで釣り友夫妻とランガンへ
2時くらいまで鳥山探してランガン
すると目の前に鳥山
このナブラ(ボイル)や鳥山って激アツになる事が多いけど、目の前でボコボコなってるのにルアーには全く反応しないって良くある。
自分の引き出しが少ないのもあるんだろうけど(・ω・`)
この日の鳥山はスーパー激アツ鳥山。
鳥山の中にカラス!!!
そう!
このカラスが重要なんです。
カラスがいる鳥山はほぼ高確率で青物、タイ、ヒラスズキ、マル、ヒラメのどれかが釣れる。
カラスがいる鳥山がなぜ釣れるのか!?
①フィッシュイーターがシャローエリアに小魚を追い込んでいる。
②シャローエリアに追い込んで捕食しているフィッシュイーターはバリバリ活性が高い。なので、かなりルアーの反応が高い。
③カラスが鳥山に入ってるって事はベイトが岸に打ち上げられている証拠。
こういう理由でカラスがいると激アツタイムなのです!!!

これは去年の鳥山
たくさん釣れたから写メ撮る余裕があった(*´ω`*)この中の3分の1がカラスだった。
車から降りて見てると下からボコボコと魚の捕食。
こりぁ釣れるパターン(*´ω`*)
鳥山から近い地磯にエントリーして
ココでブローウィン140sは投げない。
釣れるの分かってるから!
色々手持ちのルアーをチェンジするがチェイスが二回あっただけ(・ω・`)
釣り友は当たり連発!!!
焦るよね〜
夕方になってきて
ブローウィン140sを投げる。
すぐに結果が出る!
ヒラロッドでやり取りは楽しい(*´ω`*)
なんとかズリ揚げて

気持ちいい食べ方
そして、ルアーを外すのが大変な掛かり方(・ω・`)

ダブルヒットで(*´ω`*)
この子で7キロ〜8キロくらいかな
こんな状況下のブローウィンは最強だと思う。
絶対に外せないルアーの一つとなってます♪
あぁ〜楽しかった♪
やっぱり、ナブラ&鳥山はテンション上がる♪( ´θ`)ノ
長崎釣行でいくつかの鳥山を見つけた時にどの鳥山を狙うか悩んだ時は、カラスを意識して鳥山を探してみて欲しい!
釣れる確率上がりますから♪
- 2018年3月8日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント