プロフィール
ガリベン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:251049
QRコード
▼ 腐敗臭にご注意
- ジャンル:日記/一般
緊急事態宣言も明け、とりあえず5月1本目のシーバスも揚げたので、今年の目標である「シーバス・オール・スルー・ジ・イヤー」は継続中です。
ところで、ふと、去年の釣行中の出来事を思い出したので、書きます。
それはまだまだ暑さの残る初秋のころ、台風が去った後に、増水後のフィーバーを期待して入った河川でのデイゲームのときです。
岸際に積みあがった草わらを踏みながら歩いていると、ふっ、と鼻を突く臭い。
「腐敗臭?」
足元を見ると、台風による増水で流されてきた大量の草わらが、水に浸っていました。踏むとブクブクと泡が出てきます。そしてさらに強い腐敗臭が。
「ヤバイ!」
息を止め、すぐに水からあがりその場を離れようと土手に上がりましたが、すぐに強い頭痛と軽い吐き気が襲ってきました。
車中に戻り、しばらく安静にして様子を見ることにしました。10分ほどすると頭痛も和らぎ、大事には至りませんでした。
大げさなようですが、まれに、草わらなどが腐敗する過程で硫化水素が生成されることがあります。たいていは人体に影響するレベルにならないのですが、有機物が大量に一か所で腐敗するとそれなりにヤバイ濃度になることもあります。テレビのニュースなどで流れたりしますが、下水道に入った方々が犠牲になるのも同じ理屈です。
河川敷はこれらの気体が充満する環境ではないので滅多なことでは被害は出ないと思いますが、僕はこの手の化合物に大変弱い体質で、シンナーなどの有機溶剤は、ひと呼吸嗅いだだけで、頭痛と吐き気に襲われます。
皆様もお気を付けください。
ところで、ふと、去年の釣行中の出来事を思い出したので、書きます。
それはまだまだ暑さの残る初秋のころ、台風が去った後に、増水後のフィーバーを期待して入った河川でのデイゲームのときです。
岸際に積みあがった草わらを踏みながら歩いていると、ふっ、と鼻を突く臭い。
「腐敗臭?」
足元を見ると、台風による増水で流されてきた大量の草わらが、水に浸っていました。踏むとブクブクと泡が出てきます。そしてさらに強い腐敗臭が。
「ヤバイ!」
息を止め、すぐに水からあがりその場を離れようと土手に上がりましたが、すぐに強い頭痛と軽い吐き気が襲ってきました。
車中に戻り、しばらく安静にして様子を見ることにしました。10分ほどすると頭痛も和らぎ、大事には至りませんでした。
大げさなようですが、まれに、草わらなどが腐敗する過程で硫化水素が生成されることがあります。たいていは人体に影響するレベルにならないのですが、有機物が大量に一か所で腐敗するとそれなりにヤバイ濃度になることもあります。テレビのニュースなどで流れたりしますが、下水道に入った方々が犠牲になるのも同じ理屈です。
河川敷はこれらの気体が充満する環境ではないので滅多なことでは被害は出ないと思いますが、僕はこの手の化合物に大変弱い体質で、シンナーなどの有機溶剤は、ひと呼吸嗅いだだけで、頭痛と吐き気に襲われます。
皆様もお気を付けください。
- 2020年5月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント