プロフィール
川本 斗既@ガチ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- チヌ
- アジ
- メバル
- キジハタ
- カサゴ
- イカ
- 鮎
- Trout
- フィネスジギング
- フライ
- エギング
- 青物
- イベント
- ルアー
- タックル
- インプレ
- prototype
- ima channel
- ima
- パワフルスナップ
- バチパターン
- 稚鮎パターン
- 落ち鮎パターン
- 虫パターン
- イナッコパターン
- コノシロパターン
- サヨリパターン
- イワシパターン
- ハゼパターン
- エビパターン
- アミパターン
- sasuke130剛力
- sasuke140S裂風
- sasuke140裂波
- sasuke120裂波
- sasuke120S裂風
- sasuke 120 SUSPEND
- sasuke105S 裂風 jerk
- sasuke98剛力
- sasuke SF-95
- sasuke SS-95
- sasuke SS-75
- sasuke SF-50
- kosuke 110F
- komomo SF-145
- komomo SF -145 counter
- komomo125 counter
- komomo110S counter
- komomo SF110
- kosuke 85F
- komomo SF-95 slim
- komomo90counter
- komomo SF-90
- komomo Ⅱ
- komomoⅡ 90
- komomoⅡ65
- SCARECROW 130S
- SCARECROW 130F DRIFT
- SCARECROW 100S
- SCARECROW 75S
- RocketBait95
- P-ce100
- P-ce80S
- CALM110
- HONEY TRAP 95S
- HONEY TRAP70S
- nyokkey 85
- Aldente95S
- SW230V gaur
- popkey
- popkey80
- 魚道110SR
- 魚道 Survivor50
- しらすネ~ク
- しらすネ~クミニ
- TRILOBITE
- カスタムホロシール
- ko130S
- Hound100F Sonic
- Hound125F Fang
- Hound140FFang
- Hound 100F sonic shallow
- NABARONE150F
- Hound 80S Sonic
- iBORN 98F shallow
- SEIREN90S
- molmo80
- RUNDAMtwicher
- Keep90S
- DAIKO
- GUN吉
- B-太80SR
- Trident115S
- トーピードHEAD
- 市松
- Banett160F
- koume90
- Koume60
- Koume70
- Koume80
- koume40
- RiverFlows72
- Meltynymph
- sobat80
- shibumi
- ENDLESS
- Ligid70
- ESPADA 110
- Santis 33
- FAMELL
- PE ストロング8
- 耐摩耗ショックリーダー
- プロト
- sukari 50SS
- RBB
- 魚道 130MD
- Diving Jaw 110
- meba CALM
- kosuke 85F
- SCHNEIDER 13
- Rocket Bait 95 Heavy
- Rocket Bait 75
- SCHNEIDER 28
- 高階救命器具
- BLUESTORM
- ANOMALOCARIS
- FLUOROSHOCKLEADER
- somari90
- komomo SF-125
- YOICHI 99
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:229
- 総アクセス数:817217
QRコード
▼ リズム
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
いやいや久々にホゲました(笑)
まっ言い訳ですがね こうなんていうか
集中力が切れるとどうもリズムに乗れない
今まではベイトの動きとシーバスの動きのリンクする所へ
うまく自分がアジャスト出来てたんですが・・・・・・
普段あまり行かないところに昨日
2時間ばかり覗いて来たんですが暗闇の中
月明かりと感触でヨレを確認し
耳を頼りにベイトの着き場を確認しながらやったんですが
以前と微妙に地形が変わってる
ってことは当然着き場も変わってる
ここ何年かゲリラ豪雨的な雨がよく降るんで地形がコロコロ変わる
ベイトの種類・ポジションが曖昧なんで
キャストするポイント・フィーディングのポイント・レンジ
などなどがよくわからん???
時間があれば日中に確認して夜あれやこれやと
ルアーローテーしたりポジション変えながらと出来るんですが
あれやこれやとしてるうちにどうも時合いを逃したみたい
満月の周期は常夜灯回りはさほど思わないんですが
月が顔を覗かせるとぱっとしない・・・・・ような
水色がクリアならなおさらのこと
結局この日はワンバイト~フッキング~ジィージィー~ブッツン
サヨウナラで終了
どうも魚とうまく噛み合わなくなってきた感じ
ヤバイ・・・・・
やっぱりリズムって大事です。
一度リズムが崩れ始めると修正が大変
早く戻さなきゃ!!(笑)
ねっオーシャンさん!!
共にがんばりましょう!
おっと どんさんもね(笑)
- 2011年5月18日
- コメント(20)
コメントを見る
川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント