プロフィール

川本 斗既@ガチ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:160
  • 総アクセス数:765445

QRコード

ガチ的春の1軍ルアー特集


今日は特に釣りネタはないんでタイトル通りルアーネタでも

釣りネタを期待されてた方スミマセヌm(_ _)m

本日のお題目はガチ的山陰西部における

2月~6月のベイトパターン別メインルアーのご紹介でも

先ずは2月下旬~3月中旬

ハゼパターン


 

その年の水温にもよるが毎年この時期ミミズハゼが大量に捕食されている

そこで活躍するのが先ずは

ima koume60


 

ボトムからあまり離さず小さくやわらかくリフト&フォールで

ドンっ

koumeで反応が悪くなったら出番となるのが

ローリングベイト77


 

ボトム付近をなめるようにリトリーブすると

ハムッて感じでバイトが出る事が多いかな

ハードルアーにスレてくるとお次が

パワーヘッド+R32




 

まぁあえて言わなくてもご存知の通りよく釣れます!

ボトムから30cmくらいリフトするイメージで誘うと

コッ

みたいなバイト

ただこのパターンミミズハゼの産卵するポイントを把握してないと

目視でベイトの位置を確認できない為ちと厳しいパターン

3月中旬~4月中旬

3月中旬くらいになると河口域などの磯がらみの藻場では

ヤリイカのメスが産卵の為大量に接岸してくる

足の遅いイカは捕食しやすいのかシーバスはかなり偏食している

そこで活躍するのが

タイドミノースリム 140フライヤー (リップ半分折)


 

これに関してはシンキングでクリアっぽい動かないルアーならどれでもいいかな?

巻いては止めて漂わせ

巻いては止めて漂わせ

してるとドンってくるパターン

そうこうしてると待ちに待った稚鮎の遡上が始まる

そこで活躍するのが

ショアラインシャイナーSL10


 

R40+LDS-G


 

R40+SSR


 

ハードコアミノー90F


 

同じく     110F

同じく リップレス90F


 

コモモSF-95


 

サスケSF-95


 

稚鮎のパターンで個人的に好んで使うのはタイトなアクションの物

バタバタというよりはキビキビもしくはピチピチかな?

これには自分なりの訳があって稚鮎は遡上するときに

ブレイクのショルダー沿いを群れで上がって行くんですが

そうなるとどうしてもクロス~ダウン方向

厳密に言うと川の流れに対して垂直を12時として

11時~9時方向で釣れることが非常に多い

だから流れの抵抗を受けてもばたつかないルアーが活躍する

そしてそのあたりのルアーがスレてくると

スーサン


ニーサンもそうだが動かないように見えるが何故か釣れる
 

そしてシンペンの出番

フォローに

ハニートラップ70S


 

X10


 

ブルースコードC90


 

お次が4月中旬から6月中旬

この頃になると河口域の稚鮎はほぼ居なくなり

そのかわりにイナっ子が入って来る

それと5月~6月上流域に上がった稚鮎が低水温期になると 

フラボバクテリウム・サイクロフィラムという細菌(グラム陰性の長桿菌)

に感染し冷水病になる

もともとは北米でギンザケやニジマスがかかっていた病気みたいなので

あぶら鰭を持つ種なら感染するのかもしれない

で冷水病にかかり大量に流下してくる稚鮎をシーバスは偏食し始める

そうするとアップクロスで流す釣りが抜群の釣果を発揮する

巻くより格段にデカいサイズが出る

表層で明らかにバキュームしている時に使用していたのが

コモモ2 90


 

クロスからダウンに入るとちと暴れすぎだがアップに入れて流すと

なかなかどうして好アピール

この時期ボイルしている個体を獲る最初の1投はコモモ2 90に限る

が最初は反応が良くても次第に渋くなってきたらコイツの出番

フィードシャロー105


 

よく飛んで程好い引き波を立てながら流下する

コモモ2 90が動だとすれば

フィードシャロー105は静といったところか?

水面のレンジでスレてきたら次は

モルモ80


 

ただこれに関しては稚鮎のパターンでかなりの釣果を叩き出したのだが

シルエットからしてもイナっ子でとても稚鮎とは似ても似つかないがなぜか釣れる

カラーも色々試したが個人的に釣果の多かったのが

ハッピーレモンとボラ

ハッピーレモンに限って言えば8割くらいはランカーだったかな?

そしてそれにスレてくると次が

グース90F


 

案外レンジが入るのでボイルは無いが怪しそうなヨレに入れると

ドンって出る

更にそれが当たらないようになればコイツの出番

ハードコアミノー110F

同じく     130F

去年の春の鮎絡みではかなり活躍したかな

シルエット的にスレにくいのもまたいい感じ

後イナっ子着きで大活躍

放置プレイでボッコボコ

ボラブレス


 

ハンドルをクルんと巻いて放置

クルんと巻いて放置で

ボコッ♪

よう釣れます

とまぁここいらまでが去年のスタンダード

で今年使ってみたいのが

アーダ86


 

ヨレに入った時のダート・ちどりアクションに惚れた♪

そしてシマノから3種

トライデント90S


 

デプスレス75F


 

サイレントアサシン99F


 

A-RC搭載で届かなかったあそこへ届きそう・・・・

去年の春に手にあればもっとシーバスが獲れてただろうに

今年は海水温が高くプリのシーバスが今年に入っても釣れ続いていた為に

春の稚鮎パターンはあまり期待できそうにないが

さて今年の春はどうなることやら

 

コメントを見る

川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る