プロフィール

ふうさん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:13399
QRコード
▼ バチ後半戦
- ジャンル:釣行記
3回目のバチ狙いです。
今回は中潮の金曜ということで人が多い。
この場所はバチ後半の6月に入ってから良型が釣れます。
皆さん、よく知っていらっしゃる(笑)
ちなみに数は出ないのですが、バチの初期も良型が多いですね。
後中潮 満潮21:12 干潮2:36
19:30分
上り潮と風が同調せずさざ波があったので、先ずはフィール120でスタート。
穂先を下げて、水深20cmを引く。
20時頃
少しずつ移動しながら探っていくと、やっとヒット。

続いて本日の最長寸70弱くらい。

地合い到来と意気込んだが、フック外しに手間取り、結局この2匹で1ランド終了。
フィール120は掛りはいいのだが、これが欠点。
その後、時々小アタリがあるもの食い込まない状態が続いたのですが、ポツポツと。
エリア10、アッシム86、エンヴィ95、105、フィール100等。
いろいろとやってみました。

たまにこのサイズも釣れたのですが、20~30くらいのチーバスが釣れ続きました。
タモ網を使用すると外すのに手間取るので、すべてブリ上げ(笑)
21:30
下げ潮に変わり、やっとましなのが。

23時
納竿としましたが、数は10匹以上釣れたと思います。
正確には覚えていません(笑)
フックを点検しながらやったのですが、結構バラシも多く、アタリ頻繁だとどうしても雑になる。
バチのときはアタリがあってもアワせず、ゆっくり巻くと良型でも抵抗せずに寄って来るのですが、つい急いで力が入りました。
いつもより最盛期が遅れているいるようで、これからに期待です。
今回は中潮の金曜ということで人が多い。
この場所はバチ後半の6月に入ってから良型が釣れます。
皆さん、よく知っていらっしゃる(笑)
ちなみに数は出ないのですが、バチの初期も良型が多いですね。
後中潮 満潮21:12 干潮2:36
19:30分
上り潮と風が同調せずさざ波があったので、先ずはフィール120でスタート。
穂先を下げて、水深20cmを引く。
20時頃
少しずつ移動しながら探っていくと、やっとヒット。

続いて本日の最長寸70弱くらい。

地合い到来と意気込んだが、フック外しに手間取り、結局この2匹で1ランド終了。
フィール120は掛りはいいのだが、これが欠点。
その後、時々小アタリがあるもの食い込まない状態が続いたのですが、ポツポツと。
エリア10、アッシム86、エンヴィ95、105、フィール100等。
いろいろとやってみました。

たまにこのサイズも釣れたのですが、20~30くらいのチーバスが釣れ続きました。
タモ網を使用すると外すのに手間取るので、すべてブリ上げ(笑)
21:30
下げ潮に変わり、やっとましなのが。

23時
納竿としましたが、数は10匹以上釣れたと思います。
正確には覚えていません(笑)
フックを点検しながらやったのですが、結構バラシも多く、アタリ頻繁だとどうしても雑になる。
バチのときはアタリがあってもアワせず、ゆっくり巻くと良型でも抵抗せずに寄って来るのですが、つい急いで力が入りました。
いつもより最盛期が遅れているいるようで、これからに期待です。
- 2018年6月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 4 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 15 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太











最新のコメント