プロフィール
福岡ポリス
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:23077
QRコード
▼ 夜光虫
- ジャンル:釣行記
昨日最高の出来の潮汁を彼女に鍋ごとあげてしまい…
味見でしか頂けなかったので(-.-)
昨夜は自分用を釣りに行ってきました(´・ω・`)
彼女の家に鍋を置いて、そのまま海方向へ行ったので、満潮ちょい前くらいに現着。
もちろんいつもの場所へ。
下げしか釣れないのが分かっているのでとっても嫌な予感( ̄▽ ̄)
でもついでに来たのだから仕方がない…
とりあえず準備を始める。
やはり今日も周辺におじさん方がちらほら。
でもいつもポイントにいるおじいさんは、今日はだいぶ手前にいたのでポイントは誰もいないはず!
そう思いながら行ってみると、いつものおじいさんの場所にまた別のおじいさんが…
しかし今回のおじいさんは電器ウキに胴突きでメバルを狙っているようだ。
オレ「こんばんわー、釣れますかー?」
おじいさん「全然じゃー、数自体がおらんのかいのぉ」
とのこと。
確かに数は少ないけどそもそももうちょい先なんだ…
もうちょい先のいつもの場所は問題なく無人。
ちょっと現着が早過ぎたので、とりあえずその場に座り込んでコーヒー飲んでたばこ吸いながらテキトーに投げて空を眺めてました。
今日は貴重な梅雨の晴れ間。辺りに街灯が一切ないこともあって、佐田岬ほどではないけど満天の星空。
…死兆星が見える(゜゜;)
いや、ひしゃく座か。赤くねぇや。
死兆星から少し左(西)の空では、なぜか流れ星連発。
久しぶりに正統派流れ星を見た気がする。
その間もテキトーに投げるがアタリが全くない(´・ω・`)
次に上を見るのも疲れたので下を見てみた。
来た時より少し潮が引いたかな。
それにしても流れが早い…
足元の波打ち際では夜光虫がきーらきら。
ここでブログを書いたり見たりしてる方だったら夜光虫は言わずもがなですよね。
あのワケわからんけど光っとるやつら。
個人的には、特に佐田岬なんかだと夜光虫がキラキラし過ぎてると全く釣れないイメージなんだが…皆さんどうですか?(´・ω・`)
まあいっぱい光ってる=波がない。穏やか。潮動いてない。
ってことになるのかな。
案の定(?)現着から3時間経過も一切アタリなし!(゜゜;)
時合の一瞬以外こんだけアタリすらなかったらそら人も来ん、っていうか分からんわな(´・ω・`)
暫くしておじいさんもいつの間にか帰られ、気付けばぼっち。
でもようやく引き始めたようなので本格始動!
いつもは釣座から右方向でよくヒットしてましたが、今日は時合前からねちねち探り過ぎたせいか、釣り過ぎたせいか、右方向では全然当たらない。
仕方なく型は小さくなるがとりあえずアタリを感じたかったので左方向へ投げる。
ピピピっ!
やっとアタリや!(T_T)
一応メバルだけど案の定小さい。手のひらサイズ。
すぐにお帰り頂いてまた投げる。
時合に入ったようでヒットはしだしたけど手のひらサイズばかり。
さすがに昨晩釣り過ぎたか…(*_*)
そうこうしてると向こうの方から灯りが見えてきた。
ん?釣り人かな?
闇夜に照らされて何となく二人くらいいるように見える。
声からして20代前半くらい?
どんどん近づいてくる。
よく見ると二人はがっつり手を繋いで、男の方が手にライトを持ってて、竿は持っていない様子。
カップルか…
釣り人もあんま来んとこやのにこんなとこにこんな真夜中にデート?
…まさかおっぱじめる気か!?(゜゜;)
だんだん近づいてきて分かったが、道を照らしつつ海面もギラギラ照らしてる…
なんだか嫌な予感…(-.-)
10mくらいまで近づいてようやく真っ暗な中おっさんが1人釣りをしているのに気づいたらしく、海面をギラギラてらしながらおっさんにも執拗にライトを照らしてくる…
「わっ…わしには眩しすぎる!(゜゜;)」(ラピュタのポムじい風)
もちろん海面を照らさないようにライトも消して闇夜に目が慣れていたので眩しすぎるわ、容赦なく釣り場照らすわで…
釣りせんでも夜にライトで人照らしまくるんわ非常識やろと思って、ええ加減そのがっつり繋いだ手をえんがちょ!してやろかと思ったけどさすがに黙ってました(苦笑)(^-^;)
オレみたいなテキトーな釣り師でさえキレそうやったんやから、ガチな人やったらブチ切れとると思うで。
温厚なおっさんで良かったな(´・ω・`)
いや、基本的に僕は後から人が来た時は、ちゃんと挨拶してくれて、マナー良くしてくれるなら、初対面でもなんなら観音周りで釣りしても全然イケるタイプです(´・ω・`)
でもマナー悪い人はほんとにびっくりするようなことしだすよね(´・ω・`)
特にシーズンの佐田岬…
あそこはまさに戦場…
愛媛の人なら一度は行ったことあるかな?
アジに興味なかったら行かないかもだけど…
雑誌でも紹介されてましたから、最近は県外の方もご存知かもしれませんが、シーズンの佐田岬では陸っぱりからアジが釣れます。
尺アジ!なんて喜んでいてはいけません。
以前一緒に行った釣友は30ちょいくらいのアジを「ゼンゴや」と言ってリリースしてました(笑)
まぁそんなもんで人でごった返す訳ですが、酷い時は昼から場所取りをしても取れないこともあり、後からお願いをして少し横で釣らして頂くことは至って普通です。…が、
昼から場所とってようやく確保した釣り座なのに、日も暮れてからやってきて挨拶もなしに斜めから目の前に投げてくるような人もいる…
釣りは所詮遊びなんだし、海はみんなのもんなんだから、最低限のマナーを守って楽しくわいわい釣りたいもんですねぇ(´・ω・`)
なんでこんな話になったのか…
とにかく釣りは楽しくやりたいです(^^)
で、メバル。

結局暫くやって潮汁用のメバルを1匹だけ確保して帰りました。

再現不可なテキトー潮汁…
果たして再現なるか(゜゜;)
味見でしか頂けなかったので(-.-)
昨夜は自分用を釣りに行ってきました(´・ω・`)
彼女の家に鍋を置いて、そのまま海方向へ行ったので、満潮ちょい前くらいに現着。
もちろんいつもの場所へ。
下げしか釣れないのが分かっているのでとっても嫌な予感( ̄▽ ̄)
でもついでに来たのだから仕方がない…
とりあえず準備を始める。
やはり今日も周辺におじさん方がちらほら。
でもいつもポイントにいるおじいさんは、今日はだいぶ手前にいたのでポイントは誰もいないはず!
そう思いながら行ってみると、いつものおじいさんの場所にまた別のおじいさんが…
しかし今回のおじいさんは電器ウキに胴突きでメバルを狙っているようだ。
オレ「こんばんわー、釣れますかー?」
おじいさん「全然じゃー、数自体がおらんのかいのぉ」
とのこと。
確かに数は少ないけどそもそももうちょい先なんだ…
もうちょい先のいつもの場所は問題なく無人。
ちょっと現着が早過ぎたので、とりあえずその場に座り込んでコーヒー飲んでたばこ吸いながらテキトーに投げて空を眺めてました。
今日は貴重な梅雨の晴れ間。辺りに街灯が一切ないこともあって、佐田岬ほどではないけど満天の星空。
…死兆星が見える(゜゜;)
いや、ひしゃく座か。赤くねぇや。
死兆星から少し左(西)の空では、なぜか流れ星連発。
久しぶりに正統派流れ星を見た気がする。
その間もテキトーに投げるがアタリが全くない(´・ω・`)
次に上を見るのも疲れたので下を見てみた。
来た時より少し潮が引いたかな。
それにしても流れが早い…
足元の波打ち際では夜光虫がきーらきら。
ここでブログを書いたり見たりしてる方だったら夜光虫は言わずもがなですよね。
あのワケわからんけど光っとるやつら。
個人的には、特に佐田岬なんかだと夜光虫がキラキラし過ぎてると全く釣れないイメージなんだが…皆さんどうですか?(´・ω・`)
まあいっぱい光ってる=波がない。穏やか。潮動いてない。
ってことになるのかな。
案の定(?)現着から3時間経過も一切アタリなし!(゜゜;)
時合の一瞬以外こんだけアタリすらなかったらそら人も来ん、っていうか分からんわな(´・ω・`)
暫くしておじいさんもいつの間にか帰られ、気付けばぼっち。
でもようやく引き始めたようなので本格始動!
いつもは釣座から右方向でよくヒットしてましたが、今日は時合前からねちねち探り過ぎたせいか、釣り過ぎたせいか、右方向では全然当たらない。
仕方なく型は小さくなるがとりあえずアタリを感じたかったので左方向へ投げる。
ピピピっ!
やっとアタリや!(T_T)
一応メバルだけど案の定小さい。手のひらサイズ。
すぐにお帰り頂いてまた投げる。
時合に入ったようでヒットはしだしたけど手のひらサイズばかり。
さすがに昨晩釣り過ぎたか…(*_*)
そうこうしてると向こうの方から灯りが見えてきた。
ん?釣り人かな?
闇夜に照らされて何となく二人くらいいるように見える。
声からして20代前半くらい?
どんどん近づいてくる。
よく見ると二人はがっつり手を繋いで、男の方が手にライトを持ってて、竿は持っていない様子。
カップルか…
釣り人もあんま来んとこやのにこんなとこにこんな真夜中にデート?
…まさかおっぱじめる気か!?(゜゜;)
だんだん近づいてきて分かったが、道を照らしつつ海面もギラギラ照らしてる…
なんだか嫌な予感…(-.-)
10mくらいまで近づいてようやく真っ暗な中おっさんが1人釣りをしているのに気づいたらしく、海面をギラギラてらしながらおっさんにも執拗にライトを照らしてくる…
「わっ…わしには眩しすぎる!(゜゜;)」(ラピュタのポムじい風)
もちろん海面を照らさないようにライトも消して闇夜に目が慣れていたので眩しすぎるわ、容赦なく釣り場照らすわで…
釣りせんでも夜にライトで人照らしまくるんわ非常識やろと思って、ええ加減そのがっつり繋いだ手をえんがちょ!してやろかと思ったけどさすがに黙ってました(苦笑)(^-^;)
オレみたいなテキトーな釣り師でさえキレそうやったんやから、ガチな人やったらブチ切れとると思うで。
温厚なおっさんで良かったな(´・ω・`)
いや、基本的に僕は後から人が来た時は、ちゃんと挨拶してくれて、マナー良くしてくれるなら、初対面でもなんなら観音周りで釣りしても全然イケるタイプです(´・ω・`)
でもマナー悪い人はほんとにびっくりするようなことしだすよね(´・ω・`)
特にシーズンの佐田岬…
あそこはまさに戦場…
愛媛の人なら一度は行ったことあるかな?
アジに興味なかったら行かないかもだけど…
雑誌でも紹介されてましたから、最近は県外の方もご存知かもしれませんが、シーズンの佐田岬では陸っぱりからアジが釣れます。
尺アジ!なんて喜んでいてはいけません。
以前一緒に行った釣友は30ちょいくらいのアジを「ゼンゴや」と言ってリリースしてました(笑)
まぁそんなもんで人でごった返す訳ですが、酷い時は昼から場所取りをしても取れないこともあり、後からお願いをして少し横で釣らして頂くことは至って普通です。…が、
昼から場所とってようやく確保した釣り座なのに、日も暮れてからやってきて挨拶もなしに斜めから目の前に投げてくるような人もいる…
釣りは所詮遊びなんだし、海はみんなのもんなんだから、最低限のマナーを守って楽しくわいわい釣りたいもんですねぇ(´・ω・`)
なんでこんな話になったのか…
とにかく釣りは楽しくやりたいです(^^)
で、メバル。

結局暫くやって潮汁用のメバルを1匹だけ確保して帰りました。

再現不可なテキトー潮汁…
果たして再現なるか(゜゜;)
- 2016年6月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント