長崎夏休みその4 -体の秘密発見 -

  • ジャンル:日記/一般
ミッツィーさんとの釣行後日。

太ももやふくらはぎが日焼けでえらいことに。

今まで焼いてなかったら、皮膚がびっくりしたんだろうな。

赤いを通り越して、赤紫っぽい。
表面は腫れている感じ。

速攻、日焼け後のローションを買ってきて塗りたくり、
保冷材を、ももやふくらはぎ、ひざ小僧に巻きつけて横に。

が、皮膚のほてりが尋常でなく、
保冷材もすぐにぬるくなる。

そのたびに保冷材を交換し続けていると、
尾てい骨が冷えてくる感覚の後、
背骨部分にまで冷えが伝わってきた。

冷えが熱伝導してきた訳です。

すると、
おなかがぎゅるぎゅると。

り~げ~っす。

背骨の冷えが腸に伝わったんですな。

とはいうものの、
冷やすと足のほてりが痛いので、続けるしかない。

もう、5、6回でたよ。

ここで発見。

骨を冷やすと胃腸が冷える。
で、出る。

ってなことは便秘の時は、
その程度によって、骨を冷やしていけばいいはず。

猛烈な便秘の時は、尾てい骨を
軽い便秘の時はひざ小僧を。

それによって、便の硬さもコントロールできるようになるかもしれん。

と二日間横になりながらしょうもないことを考えておりました。

ふくちゃん@長崎



コメントを見る