プロフィール
たろー。
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 色
- マイクロベイト
- ハクパターン
- 考察
- SASUKE75
- 初心者
- カラーローテーション
- ルアー
- まとめ
- バイト
- エサ
- バチパターン
- シーズナルパターン
- バラシ
- ライズショット
- フック
- シャロール75F
- コメントよろしくお願いします!
- 感謝
- 初心者勉強会
- 生態
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- リバーシーバス
- 釣具
- 釣具屋
- DAIWA
- ダイワ
- ima
- リトリーブ
- リーリング
- ブルーブルー
- AreA10
- ラザミン
- エリテン
- 春パターン
- モアザンシリーズ
- つ抜
- ボイル打ち
- ランカーシーバス
- ダート
- ジャーク
- ライトゲーム
- アミパターン
- ナマズ
- 鯉
- ウォブリング
- ローリング
- ウォブンロール
- タックルバランス
- トゥイッチ
- ステイ
- 食わせの間
- ナイトゲーム
- 探索
- ボウズ
- 釣果報告
- 20ルビアス
- 釣り場
- クロスウェイク75F
- デイゲーム
- キャスト
- ただの感想
- バスプロ
- コロナ対策
- 家でできること
- ロッド
- ブラックバス
- タックル
- ベイトタックル
- BBライフ
- ベイトリール
- 20タトゥーラSVTW
- シェイク
- ライトリグ
- バラシ
- バイブレーション
- 秋
- スピニングタックル
- パワーフィネスはパワーと言いながらも反射神経が大事
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:77780
QRコード
▼ 初心者勉強会【食わせの間の利点】
- ジャンル:style-攻略法
- (感謝, シーズナルパターン, ダート, ウォブリング, 色, トゥイッチ, 春パターン, 食わせの間, カラーローテーション, ルアー, コメントよろしくお願いします!, ステイ, リバーシーバス, 生態, シーバス , 初心者, まとめ, マイクロベイト, バチパターン, ハクパターン, ジャーク)
※初心者の妄想的まとめなので温かい目で見守りください※
ここ最近調子がいい
ミディアムリトリーブ+トゥイッチ
という組み合わせ。
実際は巻いてきた後のトゥイッチを2、3回
いれた後、少し(1〜2秒)程度
ルアーを止めています。
とここで疑問。
「食わせの間を作ると食ってくるのなんでだ?」
たしかに動いていない魚を
狙いやすいのはあるかもしれないけど
実際巻いてる時でもバイトはありますよね。
なので!
今回はいわゆる「食わせの間」について
調べまとめていこうと思います!
______________________________
【食わせの間とは?】
そもそも食わせの間ってなんだ?
となる方も多いはず。(特に始めたての人)
◆ルアーを動かしたあと
リトリーブ、ロッドワークを止め
ルアーをその場に止めること
というのが意味合いになってくるようです。
この食わせの間にもパターンがあり
フローティングやサスペンドなどの
その場にとどまるものは『ステイ』
シンキングペンシルやジグ、
バイブレーションの様に沈む特性のあるものは
『フォール』
というように呼ぶようです。
ステイとフォール。
たしかにルアーを
アクションさせているわけではないですもんね。
【食わせの間の利点】
ズバリタイトルにもあるこの食わせの間の利点。
次のようなものがあることがわかりました。
◆魚側から見て動いていた魚が止まることで
たべやすさを演出する
◆ステイからの動き出しに対して
リアクションを起こすことがある
◆ベイトの動きを真似ることができる
ベイトの動きを真似ることができる
と書いてある部分、
実際に捕食シーンにあるベイトの動きを
見てみましょう。
たしかに止まってる!
しかも割と長めにその場にとどまってますね!
なるほど…
そういった利点があったんですね。
【有効なタイミング】
基本的にはリトリーブした後少し止める
もしくはアクション後に少し止める
という使い方が多いようですね。
これもおそらくはベイトを演出させることが
目的なんでしょうか?
ただ、中には
「魚が捕食しているベイトに合わせる
のではなくどういう状況下のベイトを
魚が好んでたべているか
で動きやスピードを合わせる」
という意見もあるようです。
まさに大野ゆうきプロのいう
『マッチザバイト』の理論ですね!
(ただ言いたかっただけ。笑)
【感想】
食わせの間をどれぐらい空けるかというのは
曖昧なラインで自分の思う時間が
必ずしも正解ではなさそうですね!
当たり前ですが
「じゃあ次は長めに止めてみよう。」
「もう少し早めに動き出させようかな。」
思いつきが明暗をわけそうですね!
その釣り場にあった釣り方は
場所の話ではないっていうのも実は
「あ!そっちか!」
となりました。笑
思い込みや勘違いって怖いですね。笑
なので!
「他にもこういう意味があるよ!」
「ここでのこのステイっどうなんだろ?」
などの意見や情報のある方は
コメントにて教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
ルールやマナーを守って
楽しいフィッシングライフを送りましょう!
- 2020年3月26日
- コメント(2)
コメントを見る
たろー。さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント