プロフィール
たろー。
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 色
- マイクロベイト
- ハクパターン
- 考察
- SASUKE75
- 初心者
- カラーローテーション
- ルアー
- まとめ
- バイト
- エサ
- バチパターン
- シーズナルパターン
- バラシ
- ライズショット
- フック
- シャロール75F
- コメントよろしくお願いします!
- 感謝
- 初心者勉強会
- 生態
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- リバーシーバス
- 釣具
- 釣具屋
- DAIWA
- ダイワ
- ima
- リトリーブ
- リーリング
- ブルーブルー
- AreA10
- ラザミン
- エリテン
- 春パターン
- モアザンシリーズ
- つ抜
- ボイル打ち
- ランカーシーバス
- ダート
- ジャーク
- ライトゲーム
- アミパターン
- ナマズ
- 鯉
- ウォブリング
- ローリング
- ウォブンロール
- タックルバランス
- トゥイッチ
- ステイ
- 食わせの間
- ナイトゲーム
- 探索
- ボウズ
- 釣果報告
- 20ルビアス
- 釣り場
- クロスウェイク75F
- デイゲーム
- キャスト
- ただの感想
- バスプロ
- コロナ対策
- 家でできること
- ロッド
- ブラックバス
- タックル
- ベイトタックル
- BBライフ
- ベイトリール
- 20タトゥーラSVTW
- シェイク
- ライトリグ
- バラシ
- バイブレーション
- 秋
- スピニングタックル
- パワーフィネスはパワーと言いながらも反射神経が大事
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:77744
QRコード
▼ BBライフ『#20.柔軟な発想があればどんな釣りでも釣れる。』
そもそも自分はかなり頑固。
我が強く柔軟な発想がなかなかできない
人間でございます。
なんで、こんなことを暴露したか。
単純なことで最近意識して改善してきた成果が
ようやっと出始めてきたわけで…。
まだ若くてよかった。笑
どんなところでそれを感じたかというと
「魚をこういうところについている」
「こういう時はこういう釣り」
「とりあえずこれから使ってみよう」
この台詞!!
よく聞く台詞だと思うのですが
単純に考えてみると
「いや実際そうだし。」
と、最初は自分も思ってました。
が!
最近はちょっと違う。
「個体が少ないだけで魚は割とどこにでもいる」
「こういう時ならこういう釣りもやってみる」
「今日はこれ使ってみよう」
言い方をちょっと変えるだけで
伝わり方も全然違いますよね。
これは脳内で独り言を呟いているときも
同じなんですよね。
世の中に『絶対』はない!
もっと効率的なやり方はあるかもしれないし
もっと釣れるやり方はあるかもしれない。
ただ、それだけをやり続けていると
細かな変化やそもそもの狙い目が変わると
あっという間にボウズ連発しちゃうんです。
だからこそ
自分の脳内で出たベストアンサーをあえてやらず
これは釣れないだろという釣りをやってみると
勉強になることがしばしば…。
それを繰り返すことで新しい釣り方や
新しい環境へも柔軟に対応することができ
初見場所での釣果も望めると確信しています。
呼んでくださっている方々は
こんな時あえてこんなことしてる!
といった体験談ありませんか?
できることなら
教えていただきたいです!
- 2020年9月27日
- コメント(1)
コメントを見る
たろー。さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント