プロフィール

古賀 亮介‐snif

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

リンク先


blueblue


INX.label


purefishing japan


Jazz


清眼堂


まだまだ横浜潜伏中(*^^*)

フィッシングショー横浜
大変楽しく過ごさせていただきました。
BlueBlueブースにお越しいただきました皆様、
その他にもさまざま、お世話いただきました皆様、
ありがとうございます。
たくさん勉強出来ました。
どんなカタチで御返しできるのか、迷いながら楽しみながら、我が道歩いて行きますのでヨロシク御願いします…

続きを読む

横浜楽しんでます(*´∀`)♪

まずは、
誕生祝いの本当に嬉しいお言葉の数々、皆様、誠にありがとうございますm(__)m
落ち着いたら必ずおひとりおひとりにお返事させていただきます。
ローレスポンス、ゴメンナサイ。
今はとにかく、色々しっかりと。
吸収してきます。
Android携帯からの投稿

続きを読む

横浜から行ってきます(*´ω`*)

年末に届いたこのメモ。
差出人は
#失敗は許さないわよ。
#私の言うこと聞きなさい。
#ホゲたら殺す。(山田テスターのログから勝手に引用)
で、お馴染みのBlueBlueの青皇帝閣下。
いちテスターに、断ることなど出来ようか。
どんなご要望にも、それの可不可如何を問わず、
YESだろうがNOだろろうが、
僕に許された答えは常…

続きを読む

馬渡島の清掃企画のお話。

  • ジャンル:日記/一般
  • (ログ)
いやはや。
大寒波。とんでもなかったですね(^^;
みなさま、被害等ありませんでしたでしょうか。
雪の積もった中、電車に乗り、雪原と化した筑紫野で仕事をして、
そのまま唐津まで帰って釣りに・・・の予定でしたが、
貰い事故等、ホントに怖いので、
せっかく釣行予定を組んでましたが、仕方なく家で大人しくしてお…

続きを読む

釣り初め~星空珈琲~デカアジハント

年末から続いた繁忙期も、年をまたいでようやくひと段落。
そのまま呼子まで走るつもりだったのだけど、流石に体力的に無理で、
半日くらい寝てしまい、満を持しての釣り初めは、2泊3日の呼子エリア。
ジカタ4か所と島2か所、混ぜこぜで3日間やりきるつもりでいたのだけど、
久しぶりの自由にちょっと寝すぎてしまって、結…

続きを読む

アジがイカを食べるのか。

アジはイカを捕食するのか。
普段釣りをしているうちに長らく考えてきた事のひとつにこんな疑問がある。
かれこれ、考えはじめて4年ほどになるかな。
コレまで試していたものは、プロズやケイテックのチューブワーム。
それからぷにイカ、エコギアスクイッドといった、シルエットがモロにイカ、タコ系のワーム。
ミニマル…

続きを読む

今年はスロースタート。と、BBなお知らせ。

寒中お見舞い申し上げます。
絶賛繁忙期継続中で暮れも正月もあったようななかったような。
自分で選んだことですが、相変わらず釣り初めもまだ行けない僕です。
今年もじっくり没頭するんだから、今くらい真面目に仕事しますよー。とね。
釣りは一応週明けに予定組んでますが、この冷え込み。
なにやら今季は安定したタイ…

続きを読む

メバルゲーム Gaboz!!!は置いて行こう。

  • ジャンル:日記/一般
  • (ログ)
今季は一気にグワッときて、
ある日を境にスポーニングモードに一気に切り替わったのか、
パッと静まり返った感のある、この12月。
デイでも、ナイトでも、活性の高い群を見つければ、
プラグやジグで表層直下のスリリングなゲームが楽しめました。
流芯に乗せて、メバルの群の上をドリフト気味に巻いて。
6gのシーライ…

続きを読む

レンジクロスとフロードライブ

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
アジングにおいて僕が使用するジグヘッド。
以前から数種類を使い分けているという話をしていたんだけど、
その使い分けっていうのも、かなり細分化しちゃってて、微妙な差を使い分けていたわけなのですが。
まず、『アジング、メバリングに使うジグヘッド』という
大きなくくりから、ザックリと三つに分かれます。
・巻き…

続きを読む

概ね好調なここ最近アレコレ。

暖かいですねぇ。
先日の寒波も期待した程には大した冷え込みにならず。
呼子は未だにイマイチ水温下がりきらず。
そこかしこで泣き尺までの群を手軽に楽しめる時期がやたら長く続いて、非常にイージーにアジングの手軽さを楽しめた半面。
サイズに関しては特有のタイミングに差してくる季節ものを一応触って確認して居つ…

続きを読む