プロフィール
古賀 亮介‐snif
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
先週の離島巡業ツアーダイジェスト。
先週1週間、まるまる釣り歩いて、
数、サイズ共に『もう、伸びないんだなぁ』を、実感してきた。
これからは修行の季節が開幕です。
さてさて。
ちょっとその1週間を振り返ってみます。
まず初日、どこに行けばいいのかわからず、
離島に渡れなくもなかったんですが、
迷ってるうちに定期便の最終も終わり、呼子近郊からス…
数、サイズ共に『もう、伸びないんだなぁ』を、実感してきた。
これからは修行の季節が開幕です。
さてさて。
ちょっとその1週間を振り返ってみます。
まず初日、どこに行けばいいのかわからず、
離島に渡れなくもなかったんですが、
迷ってるうちに定期便の最終も終わり、呼子近郊からス…
- 2014年3月17日
- コメント(13)
ひねりだす。
- ジャンル:釣行記
- (離島の冒険)
今シーズンはもう無理かな。
そんな考えが徐々に脳内を支配していた。
本格的にギガサイズを獲りに行こう。
秋から常に狙いを定めて、その存在を確認してはいたものの、
極端に短い時合いに毎度タイミングが合わず、
シーバスに邪魔されたり、無茶な場所で掛けたり。
尺~40ジャストのサイズまでは釣り込んで、
おおよそ獲…
そんな考えが徐々に脳内を支配していた。
本格的にギガサイズを獲りに行こう。
秋から常に狙いを定めて、その存在を確認してはいたものの、
極端に短い時合いに毎度タイミングが合わず、
シーバスに邪魔されたり、無茶な場所で掛けたり。
尺~40ジャストのサイズまでは釣り込んで、
おおよそ獲…
- 2014年3月4日
- コメント(11)
今月のワタクシ(薄め)
スマホに替えたらまだまだ操作に慣れず、
今月はすこぶる写真が少ない。
ログ自体は自分用の忘備録にいくつか書いてはいるのだけど、
釣果報告でしかないから、なんだかなーと。
今月の前半は荒天続きで、かなりヘビーな釣行ばかりだった。
月の上旬の某パラダイス島
某社のビデオ撮影のロケ隊とバッティングしたのだけど…
今月はすこぶる写真が少ない。
ログ自体は自分用の忘備録にいくつか書いてはいるのだけど、
釣果報告でしかないから、なんだかなーと。
今月の前半は荒天続きで、かなりヘビーな釣行ばかりだった。
月の上旬の某パラダイス島
某社のビデオ撮影のロケ隊とバッティングしたのだけど…
- 2014年2月26日
- コメント(12)
ここ最近の雑記
仕事が終了してから、あちこち飛び回って釣りっぱなしである。
色々と行っている割に内容がそう濃い事にならないのは、
人としてスイッチが切れているからか、思考がイマイチ漁師モードにならない。
やるからには本気で居ないと、ただの木偶。
本当は今週はログにする気がなかったので、
使える写真はほとんどない。
ダラ…
色々と行っている割に内容がそう濃い事にならないのは、
人としてスイッチが切れているからか、思考がイマイチ漁師モードにならない。
やるからには本気で居ないと、ただの木偶。
本当は今週はログにする気がなかったので、
使える写真はほとんどない。
ダラ…
- 2014年1月31日
- コメント(7)
可能性の検証
魚を捜す。
最近ホームと化してきた島にて、
ある程度魚の動きがつかめてきて、
大方、あそこで釣れなければココ、
ココで釣れなければソッチ、
それでもダメならアレをこうしてこう。
なんて風にパターン構築が出来てきた。
無論、想定外の状況はこれからも多々あり、
そのパターン構築も脆く簡単に崩れ去るものであり、
…
最近ホームと化してきた島にて、
ある程度魚の動きがつかめてきて、
大方、あそこで釣れなければココ、
ココで釣れなければソッチ、
それでもダメならアレをこうしてこう。
なんて風にパターン構築が出来てきた。
無論、想定外の状況はこれからも多々あり、
そのパターン構築も脆く簡単に崩れ去るものであり、
…
- 2014年1月17日
- コメント(9)
マンダーラにて死す。
- ジャンル:釣行記
- (離島の冒険)
日曜の夜の釣り場は人は少ないがゴミが多い。
閉園後の遊園地や終点間際の東海道線ヨロシク、
そんな印象がどうしても消えない僕は、
割とこれまで日曜の夜を少し避けていた気がする。
仕事の都合で水曜部を一旦退会し、日月部員となった。
僕の休みは9割以上の割合で釣りのために空けてある。
満足に仕事も出来ないクズな…
閉園後の遊園地や終点間際の東海道線ヨロシク、
そんな印象がどうしても消えない僕は、
割とこれまで日曜の夜を少し避けていた気がする。
仕事の都合で水曜部を一旦退会し、日月部員となった。
僕の休みは9割以上の割合で釣りのために空けてある。
満足に仕事も出来ないクズな…
- 2013年12月3日
- コメント(9)
姪浜周辺気まぐれ釣行~まさかの豆ゲー成立~
- ジャンル:釣行記
- (OFF釣行)
夕方から面接があり、仕事がほぼ決まってしまった。
ちょっと準備しとこうかと(何の?)、調査もかねて(何の?)。
シーバスにも余裕で対応できる竿を1本持ってチーバス探しに出る。
ロッドはウエダpro4EXの4S-74SL
ラインはエステルの0.4に4ポンドリーダー。
うむ。太い。
タックルバッグの中身は
ミニマル
スプーン
メタ…
ちょっと準備しとこうかと(何の?)、調査もかねて(何の?)。
シーバスにも余裕で対応できる竿を1本持ってチーバス探しに出る。
ロッドはウエダpro4EXの4S-74SL
ラインはエステルの0.4に4ポンドリーダー。
うむ。太い。
タックルバッグの中身は
ミニマル
スプーン
メタ…
- 2013年11月11日
- コメント(9)
100時間。
- ジャンル:釣行記
- (修行場)
すっかり苦手な夏を満喫している。
5日ほど連続で釣りに出ていた。
夜はアジ。
デイは夢の赤いやつを探すプランであったが・・・。
例によってアジをやっている時間は、1秒も惜しいので写真がない。
更に、前回くらいから、いつもの場所では虎視眈々と猫様に狙われている。
空腹を満たしてやればいいのかと、豆アジやメバ…
5日ほど連続で釣りに出ていた。
夜はアジ。
デイは夢の赤いやつを探すプランであったが・・・。
例によってアジをやっている時間は、1秒も惜しいので写真がない。
更に、前回くらいから、いつもの場所では虎視眈々と猫様に狙われている。
空腹を満たしてやればいいのかと、豆アジやメバ…
- 2013年7月18日
- コメント(2)
家の裏のワンダーランド
- ジャンル:釣行記
福岡に越してきて以来、最寄りのフィールドが徒歩5分の河川絡みの湾奥港湾部ということで、
昨年秋から週に3日は、この湾奥で竿を出すようになった。
最初は漁港で灯りつきの魚でも釣れたら面白いかなと思い、
北山ダムでのディープ専用機として導入したソフトソリッドティップの68ULを流用して、そこに1/16ozジグヘッ…
昨年秋から週に3日は、この湾奥で竿を出すようになった。
最初は漁港で灯りつきの魚でも釣れたら面白いかなと思い、
北山ダムでのディープ専用機として導入したソフトソリッドティップの68ULを流用して、そこに1/16ozジグヘッ…
- 2013年5月15日
- コメント(1)
最新のコメント