プロフィール

古賀 亮介‐snif

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

リンク先


blueblue


INX.label


purefishing japan


Jazz


清眼堂


概ね好調なここ最近アレコレ。

暖かいですねぇ。
先日の寒波も期待した程には大した冷え込みにならず。
呼子は未だにイマイチ水温下がりきらず。
そこかしこで泣き尺までの群を手軽に楽しめる時期がやたら長く続いて、非常にイージーにアジングの手軽さを楽しめた半面。
サイズに関しては特有のタイミングに差してくる季節ものを一応触って確認して居つ…

続きを読む

INXプロダクトミーティングとパラオなDVD

先日は、INX.label福岡支部、兼、我が城にて、
コーヒー飲みながらまったりとINX.labelプロダクトミーティングでした。
当日の珈琲は、コスタリカの甘い酸が特徴的なヤツをご用意。
マヌにはまだこの豆あるかな~。
プロダクトミーティングでは、あれやこれや今すぐ実現可能なものから、
ちょっと気の遠くなりそうな夢の道…

続きを読む

流浪の釣り旅 第四夜 完結編

いやはや。ビンボー暇なし。
ネタが詰まりすぎてそろそろ消化不良起こしそうなレベル。
全てが重なるピークシーズンにまで、分割な釣行記を引っ張っちゃったことを、大いに反省しながら、薄めに完結編(笑)
散歩のついでに釣ってたら、縁あって?フックに絡んで付いてきた元エギ。
始まりのキッカケを探し続けるのが、僕ら…

続きを読む

流浪の釣り旅 第三夜 友人と合流編

第二夜 ギガアジ登場編
http://www.fimosw.com/u/flippersnif/ewnp5p474r4hrb
で。
翌日からは、このエリアの特性をより深く知るべく、
地元の友人、矢野さんにガイドをお願いした。
合流する午後まで時間があったので、ちょっと街を散策。
100均に立ち寄って、包丁とまな板を購入。
で。
1本だけキープしておいたギガア…

続きを読む

流浪の釣り旅 第二夜 ギガアジ登場編

第一夜はコチラ
http://www.fimosw.com/u/flippersnif/ewnp5p4ne8ja54
で。
このノーガイドな2日間という期間。
如何に有意義なものに出来るか。それがこの旅前半のテーマだ。
釣れるのも釣れないのも自分のせい。
ポイント選択も運転も、全部僕だし、
もっつぁんをホゲさせてしまったら、それも僕のせい。
この期間にや…

続きを読む

流浪の釣り旅 第一夜

外の釣りを見てみたい。
初めてそんな事を思い立ったのはいつだろう。
それは昨年か、一昨年か、いやいや、もっと根底に。
小学生の頃、ブラックバスの事ばっか考えてたんだけど、
今でもその頃に見た夢を覚えている。
内容?ハズカシイから言わないけど(笑)
今年は地元の釣りをルーティンで続けながらも、
群を追いかけて…

続きを読む

アジ釣り歩いてきました。

  • ジャンル:釣行記
  • (ログ)
季節ものは運が足りずにちょっと渋かったけど、
相棒がシーライドミニでいいの仕留めてくれました(*´ω`*)
他にも色んな釣り場をフリースタイルで。。
走り回った先で、底生ベイトパターンがズドン!
コレはホントに嬉しい一本でした。
他にもレアな出会いとか。
釣行中お世話いただきました皆さん、
ホントにありがとうご…

続きを読む

呼子アジングと初めてのお弟子さん

佳境に入ったロッドのテストをメインテーマに置いての呼子。
離島帰りのゴリさんにお付き合いいただいて、修行場から軽ーく流してきた。
ベイトも相当量のカタクチが小~中サイズまで、ギッシリしっかり。
そこそこ潮もいい感じで効いてる。
一見どうやっても釣れそうな雰囲気があるんだけど、
餌師さん連中も、最近通って…

続きを読む

テスト佳境。(ただの雑記)

  • ジャンル:日記/一般
  • (ログ)
もの凄くいい時期なので、どこへなりとも寝ずに毎晩行くべきなんですけど、
こいつは先日の呼子エリア。
尺D1g+スライダーシャッドにて。
ってなふうにですね。
ちょこちょこ魚を追っては居るのだけど。
でも、本気で獲りに行きたい魚は、あともうひと潮なのです。
なんとももどかしいほどに、水温の下がりが遅い。
悶。…

続きを読む

食い渋った呼子アジ×リアクション爆発

呼子エリアでのアジング。
加部島や名護屋の湾奥なんかで0.2g刻みのアジャストを楽しむのも、
非常に面白いのだけど、最近はちょっととある事情でポイントに入りづらかったり、
そもそも毎回そればっかりだと飽きちゃうなーってのがどうにも否めなくて。
鉄板な場所での安定しきっているパターンで癒されに行くのに、
なん…

続きを読む