プロフィール
古賀 亮介‐snif
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
▼ 小物釣りから始めてみた。
唐津呼子エリアを佐賀方面と呼ばれることに違和感を覚える。
それは古からの土地の人たちの競争意識的風習であって、
他所の土地の人には知ったこっちゃないお話なのだろうけど。
福岡と北九とか、そういうのはどこにでもあるよね。
fimoはじめ各所ブログで見かける『佐賀方面にアジング』なる文脈が、
ムズムズしてならない。
佐賀にアジは居ない。
年末年始の5連休。
前半は離島でガッツリ過ごし、前回の雑なログを上げて、
長崎~唐津まで10ヶ所ほどランガンして小物釣りから年明けスタート。
今回は腰を据えてじっくりいい魚を探すのでなく、
軽く撃ち続けていろんな魚に遊んでもらいながら、
エリア全体の状況把握に時間を掛けることにした。
西からずーっと釣って行って
こういう子たちに飽きない程度に遊んでもらい、
何処でも釣れる豆

手袋がキタナイw

ブルーの群はゲームの展開が面白い。
早速ノームーブ系プラグが強いね。
ミニマルとサイレンサーで爆発。
先月から掴んでいたはずのナイトの湾奥尺アジパターンには

キスとかwww
あと、画像無いけどまたマゴチが連発した。
時合いを外すとアジがいろんな魚に変わって面白い。
今回はそういう釣行。
良型のかっこいい茶メバルもやはりまだまだディープエリアに健在だった。
外洋隣接の某所で回遊型のセグロを撃ってみると
23型の中アジがポロポロ。
産卵後のセグロはやはり脂がのっていなくて、
『痩せとる』などのクレームも鬱陶しいので写真も撮らずポイポイ。
贅沢に遊んだが、これはこれで親父に怒られた。
キアジの尺揃えて来いってさー。簡単に言ってくれるが、
じゃあ仕事辞めて本気になりますがよろしいか?
そうこうしてるうちに朝マズメ。
正月2日、さすがにこのタイミングなら一級ポイントも割とすんなりと入れた。
海面を見ると何やら尺越えのアジのような群が、
血気盛んにバシャバシャと始めていた。
連発させてお土産大漁っていう予定も理由もないので、
フィネスタックルでとりあえず撃ってみる。
マズメの時合いを逃しても別に良いのだ。
正月から生き急ぎたくはない。
で、目に見える群をサクッと撃つと、
いきなり暴力的な引き。
尺アジだと思ったのになー・・・。
アジングマスター0.2号+2.5lbリーダーで掛けた魚は、
なんと
カツオwww
アジなら50UPかと思ったのに。
ふぁっく。
ところで、これってナニガツオですか?
久しぶりに教えてエロい人!!
ソコからPEタックルのメタルマルに持ち替えて、
2か所で計7本。

回遊しそうな場所をタイミングよく打つと、ナブラも出て、
非常に身のあるゲームが成立した。
その場に居合わせた方や友人に全部配って、
結局自分では食べなかった。
次回があれば炙ろうと思う。
合わせるワインはソーヴィニヨン・ブラン。
朝からのスリリングな3時間で、かなり満足な展開だったけど、
やはり連休。帰りの駄賃でもう少し何か。
と、寄り道の海峡部。
同じくメタルマルのボトムからの巻き上げで、
ガツン!!
が、腕がパンパンだったのか、あまりいいフッキングが決まらず、
なかなか良いサイズだったんだけど、数秒のファイトで即フックアウト。
とてもマダイっぽい反応だっただけに少々凹む。
姿だけでも見たかったなー。
数分後同じ釣りで仕留めたのは、

ディープでよく釣れてるこのサイズの茶
あまりにもカッコいいので、バッカンに入れてしばらく愛でる。

20分もやさしくナデナデww
今年もいい釣りが出来そうだ。
タックルデータ
ナイト小物釣りランガン仕様
rod pro4ex TFL64EX-R
reel イージス2004
line バリバスエステル0.2+東レフロロ2.5lb
デイメタルマル
rod コータック86SW
reel 13イージス2506
line よつあみX8アップグレード0.6号+東レフロロ10lb
それは古からの土地の人たちの競争意識的風習であって、
他所の土地の人には知ったこっちゃないお話なのだろうけど。
福岡と北九とか、そういうのはどこにでもあるよね。
fimoはじめ各所ブログで見かける『佐賀方面にアジング』なる文脈が、
ムズムズしてならない。
佐賀にアジは居ない。
年末年始の5連休。
前半は離島でガッツリ過ごし、前回の雑なログを上げて、
長崎~唐津まで10ヶ所ほどランガンして小物釣りから年明けスタート。
今回は腰を据えてじっくりいい魚を探すのでなく、
軽く撃ち続けていろんな魚に遊んでもらいながら、
エリア全体の状況把握に時間を掛けることにした。
西からずーっと釣って行って
こういう子たちに飽きない程度に遊んでもらい、

何処でも釣れる豆

手袋がキタナイw

ブルーの群はゲームの展開が面白い。
早速ノームーブ系プラグが強いね。
ミニマルとサイレンサーで爆発。
先月から掴んでいたはずのナイトの湾奥尺アジパターンには

キスとかwww
あと、画像無いけどまたマゴチが連発した。
時合いを外すとアジがいろんな魚に変わって面白い。
今回はそういう釣行。
良型のかっこいい茶メバルもやはりまだまだディープエリアに健在だった。
外洋隣接の某所で回遊型のセグロを撃ってみると
23型の中アジがポロポロ。
産卵後のセグロはやはり脂がのっていなくて、
『痩せとる』などのクレームも鬱陶しいので写真も撮らずポイポイ。
贅沢に遊んだが、これはこれで親父に怒られた。
キアジの尺揃えて来いってさー。簡単に言ってくれるが、
じゃあ仕事辞めて本気になりますがよろしいか?
そうこうしてるうちに朝マズメ。
正月2日、さすがにこのタイミングなら一級ポイントも割とすんなりと入れた。
海面を見ると何やら尺越えのアジのような群が、
血気盛んにバシャバシャと始めていた。
連発させてお土産大漁っていう予定も理由もないので、
フィネスタックルでとりあえず撃ってみる。
マズメの時合いを逃しても別に良いのだ。
正月から生き急ぎたくはない。
で、目に見える群をサクッと撃つと、
いきなり暴力的な引き。
尺アジだと思ったのになー・・・。
アジングマスター0.2号+2.5lbリーダーで掛けた魚は、
なんと

カツオwww
アジなら50UPかと思ったのに。
ふぁっく。
ところで、これってナニガツオですか?
久しぶりに教えてエロい人!!
ソコからPEタックルのメタルマルに持ち替えて、
2か所で計7本。

回遊しそうな場所をタイミングよく打つと、ナブラも出て、
非常に身のあるゲームが成立した。
その場に居合わせた方や友人に全部配って、
結局自分では食べなかった。
次回があれば炙ろうと思う。
合わせるワインはソーヴィニヨン・ブラン。
朝からのスリリングな3時間で、かなり満足な展開だったけど、
やはり連休。帰りの駄賃でもう少し何か。
と、寄り道の海峡部。
同じくメタルマルのボトムからの巻き上げで、
ガツン!!
が、腕がパンパンだったのか、あまりいいフッキングが決まらず、
なかなか良いサイズだったんだけど、数秒のファイトで即フックアウト。
とてもマダイっぽい反応だっただけに少々凹む。
姿だけでも見たかったなー。
数分後同じ釣りで仕留めたのは、

ディープでよく釣れてるこのサイズの茶
あまりにもカッコいいので、バッカンに入れてしばらく愛でる。

20分もやさしくナデナデww
今年もいい釣りが出来そうだ。
タックルデータ
ナイト小物釣りランガン仕様
rod pro4ex TFL64EX-R
reel イージス2004
line バリバスエステル0.2+東レフロロ2.5lb
デイメタルマル
rod コータック86SW
reel 13イージス2506
line よつあみX8アップグレード0.6号+東レフロロ10lb
- 2014年1月5日
- コメント(14)
コメントを見る
古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 40 分前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 14 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント