プロフィール
ファイブコア中村
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:482493
QRコード
▼ ガイドはキチンとメンテナンスしましょうね
- ジャンル:釣り具インプレ
- (Justace)
当社へ修理でやって来るロッドを見てると、結構使いこまれ過ぎた物が多い印象があります。
基本的に修理で直す前提が多いので、「壊れた」状態がほとんど。

例えばリング外れ。
これは衝撃によって起こりやすかったりしますが

フレームが錆びまくって折れてしまい、そのままリングが外れてしまう場合もあります。
これは日々の使用で、きちんと水洗いして貰ってると防げる故障です。

酷くなるとこんなにも塩分による錆が発生してしまいます。
特に保管の仕方が袋やケースの方は要注意。
釣りから帰ってきたら必ず水洗いや濡れたタオルで拭く事を心掛ける。
その後に必ず燥するまで日陰の風通しの良い所で乾かす事。
これを忘れずに行って下さいね。
日々の手入れで道具は長持ちします。
リールもロッドも、ルアーもひと手間行う事で、とても大事に使えるので心掛けて下さいね。
「淀川キビレ速報」やメーカー情報を毎日発信中のBlogはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね
基本的に修理で直す前提が多いので、「壊れた」状態がほとんど。

例えばリング外れ。
これは衝撃によって起こりやすかったりしますが

フレームが錆びまくって折れてしまい、そのままリングが外れてしまう場合もあります。
これは日々の使用で、きちんと水洗いして貰ってると防げる故障です。

酷くなるとこんなにも塩分による錆が発生してしまいます。
特に保管の仕方が袋やケースの方は要注意。
釣りから帰ってきたら必ず水洗いや濡れたタオルで拭く事を心掛ける。
その後に必ず燥するまで日陰の風通しの良い所で乾かす事。
これを忘れずに行って下さいね。
日々の手入れで道具は長持ちします。
リールもロッドも、ルアーもひと手間行う事で、とても大事に使えるので心掛けて下さいね。
「淀川キビレ速報」やメーカー情報を毎日発信中のBlogはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね
- 2017年2月8日
- コメント(0)
コメントを見る
ファイブコア中村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント