プロフィール
なお
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- fishman
- fathom
- ima
- シーバス
- SHIMANO
- 名古屋港
- 遠征
- Fish Tricker's
- ロックフィッシュ
- キジハタ
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- 上宮則幸
- 辺見哲也
- BRIST VENDAVAL 8.9M
- Beams CRAWLA 8.3L+
- CALCUTTA CONQUEST201HG
- CALCUTTA CONQUEST101HG
- 濱本国彦
- ECLIPSE
- 自然
- 遊び
- リフレッシュ
- 夢
- DUEL
- 干潟
- 河川
- 信頼
- ベイトシーバス
- ベイトロッド
- ベイトリール
- mazume
- 旅行
- ビッグベイト
- ジョイクロ178F
- メバリング
- EXSENCE DC
- MajorCraft
- Abu Garcia
- DIALUNA B86ML
- pickup
- 小沼正弥
- ハルシオンシステム
- ペニーサック99初代
- チキチータ ベイビー
- 仲間
- ニコデザインオフィス
- バボラ130F
- BlueBlue
- 19 TATULA TW
- プライベート
- YouTube
- DAIWA
- ZILLION TW1516H
- SeaGuar
- ライフジャケット
- 家族
- ブラックレーベル
- ブラックバス
- 野池
- 河川
- O.S.P
- サンライン
- ストロングスタイル
- クランクベイト
- ノリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:429
- 総アクセス数:141533
QRコード
▼ あの時より。あの時より少しはマシ。①
こんばんは!
爽やかイケメンのなおです\(^^)/
ぼぉーっとしてたらなんとなく昔を思い出したので、なんとなく記事を書こうかと。
(まだ昔を語れる程歳を取ってないですが。笑)
少しお付き合いください。
10代の前半から中盤にかけてはかなり遊ばせてもらい、たくさん人に迷惑をかけていたと今となっては思います。
そして16歳の終わりには家を追い出される形で当時2年間くらい住んでいた埼玉県から故郷である愛知県に帰ってきました。
住む所と仕事は身内の家で居候させてもらい、漁師の仕事を手伝ってました。
その時初めて釣りにチャレンジし最初はそんなに楽しくなくてバイクばっかいじってた記憶があります。
ところが初めてのルアーフィッシングで大爆釣。
釣れたのはアオリイカ。
MAXで4kgとかだったかな?
それからというもの、その季節に釣れる魚を陸やボートから狙っていました。
当時は3000円くらいのパックロッドに1500円くらいのリール。
少ないお小遣い(1ヶ月に8000円くらい使えたかな?)を持ち釣具屋さんに通っていました。
その時初めて見た魚の写真。
えっ、緑?
食えるんか?
ってのが一番最初の印象。
そう。
ブラックバス。
その日その魚の映る雑誌を買って帰り、必死に読んだ。
その時の記事が
『田辺哲男のストロングフィッシング』
よく分からなかったが、なにか惹きつけられたのは確かな事。
それからというもの、他の釣りを無視してブラックバスにのめり込む。
パックロッドに激安スピニングリールではダサいので、なけなしのお小遣いで5000円程のベイトタックルセットを購入。
漁師の仕事は朝は早いが帰りは昼。
毎日原付きで1時間かけて野池や川に通った。
長くなりそうなので②へ!笑
爽やかイケメンのなおです\(^^)/
ぼぉーっとしてたらなんとなく昔を思い出したので、なんとなく記事を書こうかと。
(まだ昔を語れる程歳を取ってないですが。笑)
少しお付き合いください。
10代の前半から中盤にかけてはかなり遊ばせてもらい、たくさん人に迷惑をかけていたと今となっては思います。
そして16歳の終わりには家を追い出される形で当時2年間くらい住んでいた埼玉県から故郷である愛知県に帰ってきました。
住む所と仕事は身内の家で居候させてもらい、漁師の仕事を手伝ってました。
その時初めて釣りにチャレンジし最初はそんなに楽しくなくてバイクばっかいじってた記憶があります。
ところが初めてのルアーフィッシングで大爆釣。
釣れたのはアオリイカ。
MAXで4kgとかだったかな?
それからというもの、その季節に釣れる魚を陸やボートから狙っていました。
当時は3000円くらいのパックロッドに1500円くらいのリール。
少ないお小遣い(1ヶ月に8000円くらい使えたかな?)を持ち釣具屋さんに通っていました。
その時初めて見た魚の写真。
えっ、緑?
食えるんか?
ってのが一番最初の印象。
そう。
ブラックバス。
その日その魚の映る雑誌を買って帰り、必死に読んだ。
その時の記事が
『田辺哲男のストロングフィッシング』
よく分からなかったが、なにか惹きつけられたのは確かな事。
それからというもの、他の釣りを無視してブラックバスにのめり込む。
パックロッドに激安スピニングリールではダサいので、なけなしのお小遣いで5000円程のベイトタックルセットを購入。
漁師の仕事は朝は早いが帰りは昼。
毎日原付きで1時間かけて野池や川に通った。
長くなりそうなので②へ!笑
- 2018年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
なおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 8 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント