プロフィール

てつ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:108
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:314670

検索

:

どストライク過ぎ・・

今日は趣を変えて遠州サーフへ。
ここ最近、アジングばっかでサーフシーズン真っ只中のこの時期にほとんど行けてなかったし、まだ今期に入ってヒラメもマゴチの顔も拝めていないとなっては、
「私、大きなお魚のおさしみが食べたいわぁ」
と背中を押して釣りに送り出してくれる女房子供に申し訳が立たないため、今回は是が非でもヒラメ・マゴチをゲットしようと心に決めたのでした。

サーフへ繰り出す前にちょいと御前崎港を視察に。
ベイトはうじゃうじゃ。だけど肝心のフィッシュイーターがいる気配がありません。
角のほうで何かに追われるかのように小魚がヒラを打ちます。ちょいとワームを投げてみると・・・


あなたでしたかぁ~~(T△T)

写真を撮ってリリース。いくつかポイントを回りますが全然釣れている様子がありません。
アジさんはどこに?
気を取り直してサーフへ向かいます。

まだ早い時間だったせいか、先行者は2人程度。
波打ち際まで降りてみると地形はさほど変化は無いものの沖のかけあがりの変化がある部分を発見。まずはワームでボトムと潮の状態を確認し沖への払い出しの流れが効いている場所を見つけます。潮も左から右へと流れて良い感じ。今日はここでやることに。

実は前回のサーフ釣行の際にロッドをポキッっと・・・
長年愛用していたシマノAR-C GAME 906Lはご臨終に。p(≧□≦)q 
重たかったけど使いやすい良いロッドだったんだけどなぁ。
実は私、右ひじを数年前に事故で怪我して手術してまして、ひじが曲がりきらなかったり右肩がこったり、重たいロッドを振り回すのは結構な負担でした。
とにかくサーフで遠投できて軽くて取り回しの良いロッドを探していて見つけたのがこれ。

ダイワ ラブラックス 106ML-F

他にもダイコーのクロスブリードかアンリバのショアガンとかも検討していたが、手にもった感じが一番しっくりしたのよ。今のAR-C(バランサー付き)と比べると100gも重量ちがうからね。軽く感じるのは当たり前なんだけど。
一番使用頻度の高いヘビサーとかスピンドリフトが気持ちよくぶっ飛んで行く。
ロッドが柔らかいせいか肩への負担も少なく良い感じ。バランスもちょうど良い。感度もばっちり。しばらくサーフでの相棒になりそうです。

ロッドの感触を確かめながらキャストを繰り返します。

しばらくして、まずは左2つ隣の人が50cmぐらいのヒラメゲット。テンションあがります。
続けて右2つ隣の人が35cmぐらいのソゲをゲット! テンション、上げ上げ、さらに倍で。
「時合いだ! 時合いだ!! 時合いだぁ!」

その後・・

しーーーーーんーーーー
誰のロッドも曲がりません。 (T▽T;)

結局ノーバイト、完全試合で終~了~。サーフ厳しいなぁ・・。
帰り道にちょっと離れたところでやっていた人に聞いたら他の場所も全然駄目で、俺がいたところぐらいしか釣れていなかったとのこと。じゃぁ釣れてた2人のちょうどど真ん中にいた俺っていったい・・。


ポイントの読みは間違っていなかったんだけどなぁ~~~

ポイント選定、どストライク過ぎだよ・・・

コメントを見る

てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ