プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:314641
検索
▼ 焼津○○ング
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
先日の土曜日の夜から朝にかけての釣行です。
この日はとにかく凄かった!
もちろん!
ゴミが・・・ヽ(TдT)ノ
あすたさんと静波のSさんと焼津で朝までのオールナイトアジング。
場所は前回と同じ、最近話題の場所。
Sさんは2日続けての参加です。お互い好きですねぇ・・(笑)
ポイントについてみたら、数時間前まで降り続いた大雨の影響であたり一面ゴミや海藻だらけ。濁りもキツイ。流れも風もとても強くてジグヘッド潮上に投げてもす~ぐ手元に戻ってきてしまう。こんなんで釣りになんの?! 釣れない気マンマンです。
Newロッドを携えたあすたさんと静波Sさんも到着。ひたすら3人でゴミングします (^^;)
濁りが入ってシーバスにはいい条件だと思いますがこの前まで頻繁にあったシーバスのライズは全然ないし、ベイトになる小魚もいるにはいるけど非常に数が少ない。
上の潮が速いのでジグヘッドが軽いと流されてダメだし、重すぎてもアクションがつけにくい。何をやってるんだかよくわからず、釣れるのはゴミと海藻ばかり。
ジグヘッドの重さやワームを手を変え品を変え試してみますがバイトには至らず。
Sさんは連日の疲れと寒さもあって場所移動後帰宅。あすたさんと2人でキャストし続けますが答えはなかなか見つかりません。
ただ、この日の二枚潮は濁っているのは上の潮のみで下の潮は澄んでいました。
足元を見ると流れが壁にぶつかりその影響で下の澄んだ潮が上層に巻き上がってヨレを作っていて、ヨレのあたりのにごりが薄くなってる場所を発見。小魚もそのアタリに溜まってる?よ~っく見るとシーバスっぽいライズも・・
0.4号のジグヘッドを上潮に乗せて流し、ヨレの部分を通るようにトレースしてそのまま止めてアタリをまっていたらビンゴ!

ちびセイゴちゃん。ジグヘッド丸呑み。
かわいいので写真を撮ってリリース。
再現性はそれなりにあったんですが全部シーバスっぽかったし、その後また渋くなって次の手を考えます。
下の潮が澄んでいることも分かったので中層からボトム付近を狙いうち。
上の流れがキツイのでジグヘッドが重いのと潮の重さでアクションがうまくできていないと思い、上の潮の流れがゆるくなったタイミングでジグヘッドを0.8gまで軽くして潮上に投入し、ボトム付近を出来るだけ丁寧にアクションを小さく軽くトゥイッチ&フォールしてたら『ココッ』と小さくアタリ!

アジゲット!
兎にも角にもアジのアタリがあったのは(少なくとも私が感知した限りでは)この1回だけでした。

その後、同じパターンでカマスを1匹追加。なぜか下あごにフッキング。
最近、カマス釣れるとこうして下あごフッキングしていることがよくあるんですが、どうやって食ってきたの? 合わせが遅かっただけ?
その後再現性もなく空も白み始め集中力も切れたところで終~了~
非常に渋く難しい釣行でしたが何とかアジの顔を見れてよかったです。
この日はとにかく凄かった!
もちろん!
ゴミが・・・ヽ(TдT)ノ
あすたさんと静波のSさんと焼津で朝までのオールナイトアジング。
場所は前回と同じ、最近話題の場所。
Sさんは2日続けての参加です。お互い好きですねぇ・・(笑)
ポイントについてみたら、数時間前まで降り続いた大雨の影響であたり一面ゴミや海藻だらけ。濁りもキツイ。流れも風もとても強くてジグヘッド潮上に投げてもす~ぐ手元に戻ってきてしまう。こんなんで釣りになんの?! 釣れない気マンマンです。

Newロッドを携えたあすたさんと静波Sさんも到着。ひたすら3人でゴミングします (^^;)
濁りが入ってシーバスにはいい条件だと思いますがこの前まで頻繁にあったシーバスのライズは全然ないし、ベイトになる小魚もいるにはいるけど非常に数が少ない。
上の潮が速いのでジグヘッドが軽いと流されてダメだし、重すぎてもアクションがつけにくい。何をやってるんだかよくわからず、釣れるのはゴミと海藻ばかり。
ジグヘッドの重さやワームを手を変え品を変え試してみますがバイトには至らず。
Sさんは連日の疲れと寒さもあって場所移動後帰宅。あすたさんと2人でキャストし続けますが答えはなかなか見つかりません。
ただ、この日の二枚潮は濁っているのは上の潮のみで下の潮は澄んでいました。
足元を見ると流れが壁にぶつかりその影響で下の澄んだ潮が上層に巻き上がってヨレを作っていて、ヨレのあたりのにごりが薄くなってる場所を発見。小魚もそのアタリに溜まってる?よ~っく見るとシーバスっぽいライズも・・

0.4号のジグヘッドを上潮に乗せて流し、ヨレの部分を通るようにトレースしてそのまま止めてアタリをまっていたらビンゴ!

ちびセイゴちゃん。ジグヘッド丸呑み。
かわいいので写真を撮ってリリース。
再現性はそれなりにあったんですが全部シーバスっぽかったし、その後また渋くなって次の手を考えます。
下の潮が澄んでいることも分かったので中層からボトム付近を狙いうち。
上の流れがキツイのでジグヘッドが重いのと潮の重さでアクションがうまくできていないと思い、上の潮の流れがゆるくなったタイミングでジグヘッドを0.8gまで軽くして潮上に投入し、ボトム付近を出来るだけ丁寧にアクションを小さく軽くトゥイッチ&フォールしてたら『ココッ』と小さくアタリ!

アジゲット!
兎にも角にもアジのアタリがあったのは(少なくとも私が感知した限りでは)この1回だけでした。

その後、同じパターンでカマスを1匹追加。なぜか下あごにフッキング。
最近、カマス釣れるとこうして下あごフッキングしていることがよくあるんですが、どうやって食ってきたの? 合わせが遅かっただけ?
その後再現性もなく空も白み始め集中力も切れたところで終~了~
非常に渋く難しい釣行でしたが何とかアジの顔を見れてよかったです。
- 2012年11月19日
- コメント(3)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント