プロフィール

てつ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:315985

検索

:

準備おさおさ怠りなし

しばらく前の事になります。

夜のメバル釣行に備えるべく釣具のチェックをしているときでした。
68strangeを手にしたときにちょっとした違和感が!?

「ん?・・・あれ?・・・・・・・・・ああっ!



トップガイドが無い!?

いそいで車のシートの上を探してみたら、もげたガイドを発見!

マジですか・・・・(T_T)
いつどうやって取れたんだろう??
これからがメバルのシーズンなのにぃ!!


しかたがないので修理が完了するまでの間、以前使っていたSoareSSを引っ張り出してきて代用。
元々飛ばしウキやハードルアー用に使っているロッドですし、ジグ単でのフォールやドリフトを中心とした今の自分のメバリングのやり方には合っておらず、使用頻度は減っていました。
とはいっても修理が完了するまでメバリング出来ないのは辛いので、グリップエンドにウェイトを追加してなんとかロッドバランスが取れる状態に改造。

これが意外と良かった。

ロッドバランスをちゃんと取るだけで別物のようにロッドの性質が変わる。
さすがに大型のメバルが居食いしているときの様な繊細なアタリは難しかったのですが、ある程度でしたら十分使える。
3lbとかの太めのラインを使って、テトラ帯など根があるとことでデカいやつとやり取りしたいときには良いかも。
ここしばらくはこのロッドで遊んでいましたが、やっぱり限界があってちと辛い・・・。


で、先日。

釣具屋から修理が完了したと連絡があり、急いでロッドを受け取りに行きました。
ついでにあらかじめ目を付けていた「ブツ」も購入(笑)




これで役者はそろった!
あとは釣りに行くだけ!!







で、行ってきました(笑)



アタリを感じて掛けて獲るメバリング!

楽しい~♪


タックルデータ
ロッド:BREADEN GRF-TR68strange
リール:DAIWA 10CERTATE 2004
ライン: KUREHA SEAGUAR R18 LIGHT ROCK 2lb
リーダー: フロロカーボン1号
ジグヘッド: JAZZ尺ヘッド 0.9g
ワーム: ガルプ ベビーサーディン チャートイエロー、ピンク、クリアグリーンシルバー

コメントを見る

てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ