プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:320
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572765

QRコード

今年こそビックベイトゲームしようぜ‼️ルアー・フック・アイテム編

自分が使っているタックルデータ&ラインセッティングに引き続き
自分が使っているビックベイトルアー、フック、アイテムについて書いていきます^ ^

「フック」
自分がルアーフィッシングで1番気を使っている部分かもしれません
だって魚に直接触る部分は、フックだけですから

ビックベイト以外のルアーでも頻繁に変えます

fimoフックが発売される前までは、全て「がまかつハイパーシールド」に変えてました
なのでコスパめちゃくちゃ悪くてルアー代よりフック代の方が上回る月もあります
それくらい頻繁に変えます
今は、1番〜10番はfimoフックメイン
1/0〜3/0 12、14番は、がまかつハイパーシールドメインで使っています(写真参照)
n5ppd49xffpyrdg7ggsi_361_480-bc5697ec.jpg
ビックベイトゲームって事で
メガドッグとダウズスイマー220/180について書きます
メガドッグの標準で付いてるフックは、表記だと2/0ですが・・・形状含む大きさで同じ物が売ってない???がまかつのMH2/0が近いんですがノーマルより少し小さいって事でメガバスさんに電話で「メガドッグのフックを売ってほしい」と聞いたところ「販売予定はありません」との事w
なんで?って思ったけど 笑笑
そこで大は小を兼ねるって事でがまかつハイパーシールドH3/0にしました
少しドッグウォークの水噛みが良くなります
シーバスにとって悪魔のような仕様にw
めちゃくちゃサクサク 笑笑
多少無理しても曲がりにくいです
もう一度言います 「曲がりにくいです」
時合を逃しませんよ^ ^
gnu3x6zc83idvh67n8d7_361_480-4820db78.jpg
ちなみに陸っぱりでもボートでもバーブレスにしてます
「アイテム」
写真は、H3/0のメガドッグに付けるフックですがバーブプレスでバーブレスにしてます
rddacv9xb555fzh9xnta_361_480-45958624.jpg
時間がある方は、ミニルーターで軽くなぞるようにバーブ後を消します
ietttgoiaur6uokutpfv_361_480-803a6417.jpg

4mspmcjxpmbrpujku286_361_480-09ad3202.jpg
ダウズスイマー220に関しては塩分濃度や浮かせたいのか?沈ませたいのか?で違うと思いますが標準が前後1/0に対して自分はフロント2/0リア1/0でがまかつハイパーシールドHを使っています ノーマルフックだと雑なランディングすると速攻で曲がります なので新品の状態から変えます
ダウズスイマー180も新品の状態からfimo MHフロント1番、リア2番に変更してますよ
フック交換に便利な
皆さんご存知のfimoプライヤーもオススメです
持ちやすくリング交換も楽々(3個大人買い)
isap584zg2i7upxo53zv_360_480-710e3973.jpg
キーフロートを付けて船で使ってます
たまたま目についたノースフェイスの物を買ったんだけどfimoプライヤーに付けるとこんな感じ
d5rdjjwin9vfpd5eedvd_361_480-00e9f080.jpg

次に自分的にはボートビックベイトゲームで凄くオススメアイテムです
eb5ex76vhvy7nbm2svys_400_418-8ec20c9b.jpg
マズメのペヤング式(焼きそば)ルアーケース
コンパクトながらメガドッグ3個 ダウズ2個をスマートに収納出来る
とにかくペヤング式で最後に洗うのが楽々
この上からメガドッグをプラス2個は入れられるけど出し入れの事を考えて↓がベスト
668mfsacnp7py6zpi6uy_359_480-dcdb0ef1.jpg
ただバーブレスじゃないとチャックのところに刺さると大変です 笑笑

「ルアー」
写真だと
上から
尺ONE
スライドスイマー250 F
(フローティングチューン済み フックH3/0前後とも ラトル音チューン)
メガドッグ
とにかく人間から見て「こんなカラーじゃ釣れねえよ‼️ 笑笑」ってカラーを選ぶと更に面白いと思います
e28rznj8iob7827ryfjt_480_361-f4db398e.jpg尺ONE
とにかく投げるだけで楽しい
存在感と着水音やばいっす 笑笑
bfvuer727gwn3wcu3pv6_361_480-193c018d.jpg
スライドスイマー250フローティングチューン
速く巻いても沈まないくらいフローティングチューンにしているのでトップに出てくる巨体が見えて楽しいです ファットで揺らめく魅惑のボディ〜
7xsxytcka947rkckp95m_361_480-d686d2d7.jpg

メガドッグ 説明不用
とにかくトップでバコンっと出るバイトに悶絶することでしょう
初めて見た時の興奮は、忘れられません
ドトップなので見えている状態で使い方も色々試してパターンにはめると更に面白さが増します
動画撮って見ました(^◇^;)
ドッグウォーク 早まきストップ
誘っておいて放置プレー でキャッチしてます
メガドッグ バーブレスのハイパーシールドH3/0 動画の通り全然バレませんよw
お時間がある方は覗いてください
ただし声は聞こえないし携帯の横にスネコン220を置いていたのでコロンコロンと音が入っちゃってます
素人撮影なのでクレームはご勘弁ください


8mtmc56jiz4j6gp6gnai_361_480-fe965cd6.jpg
↑エリアX限定カラークリスタルUV

ダウズスイマー220SF
もはやコノシロパターンでは餌級に釣れます
メガドッグで疲れたらダウズスイマーをまったりゆっくり巻いて弱ったコノシロっぽくすると頭からスッポリって事もありますよ
ダウズスイマー180SFに関しては説明不用で餌ですね^ ^
m859ezuj6ub93t798o8e_361_480-e37b1935.jpg


釣りに行けないので書いて見ましたが
本当にビックベイトゲームが初めての方にメガドッグの悶絶バイトを体感してほしいです^ ^
参考になれば嬉しいです

コメントを見る