プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:387
  • 昨日のアクセス:726
  • 総アクセス数:481544

QRコード

プレジャーボート・タイラバ編

キャスティングタイラバについて実釣で感じた1番重要な事について
自分自身の復習と予習を兼ねて書いてみようと思います

前提として
東京湾、水深15〜25mまで、ドテラ流し
2023年5月27日現在で実釣で感じたことです
今後変わることもありますし正解がないのがタイラバの面白さだと思っていますのであくまでも「へーーー」ぐらいな感じで読んでいただければ嬉しいです


以下 自分が使っている物
オレンジ・ゴールド系 スタートのショートカーリー 
フックは全部がまかつファインマスター
玉の形状は?色はオレンジ・ゴールド系
25mまでは45gです
どんな時も一日ずーっとコレ投げてます↓ 
zbcykasjp5y3iapdz6m7_360_480-f6050553.jpg

それ以上必要な潮流、風、水深ならベイトロッド使います
ビンビン玉TG 
PE何号?リーダー何号?
1号 スーパージグマン リーダー20ポンド
tmcuyutkp2xtj38rybiw_480_360-912a73c0.jpg

ロッドは?
ベイト(旧モデル)、
スピニングとも紅牙X
全然安くても釣れますよw

よくYouTubeとか見てても状況によって色や形状を変えたりしてます

もちろん色を変えるって言うのも形状を変えるのも
重要な場合があるようです

「あるようです」と書いたのには自分が
東京湾でタイラバしている上でカラーや形状が最も重要な事だと今現在は感じていないからです

もちろん重要である事には変わりませんが1番重要だとは思っていません
3人並んで同じ色同じネクタイ使ってても釣果が倍違うとか全然あります

釣れてる動画を見ていると同じカラー、形状が欲しくなる気持ちめちゃくちゃ分かります ちょっと前まで自分も買っちゃったりしてます
一部レア化していますが・・・

ですが、濁ってようが澄んでいようが自分は色は変えません
偏りが凄いですが、
釣り負けた事がほとんどないです
本当にネクタイや玉が1番重要なら結果は違う気がします

じゃあ何が一番重要なのか?


それは「巻き感」だと今現在は1番重要だと思います

単純に巻きスピードじゃなくて釣れる巻き感度

通常のバーチカルでもキャスラバでも
同じ状況が無い
風、潮、ベイト書くとキリが無いけど
(バチ抜けの動画見てても状況次第で全然違うのに1秒に何回転させるとか意味わかんない動画あったりしますよね?)
ゆっくり等速巻きが正解ではなくて
その巻き感

この色だから釣れた!!とかこの形状だから釣れた!!って聞く事多いですが1番重要なのは

その釣れた巻き感 これは言葉では難しいけど
基本的に釣れる時は自分は同じ巻き感
巻きスピードじゃないです
他の人から見たら
超ゆっくり巻いてても
速く巻いてても
同じ巻き感

書いてて思ったけど 全然伝わらないですよねwww

ボートシーバスやってる人なら少しわかると思うけどドテラ流しのビックバッカーの釣れる巻き感
風、潮流によって巻きスピードは全然違うけど釣れる時の巻き感度は一緒の時が多いですよね?そんな感じ

うーん 伝えたい事とちょっと違うけど

例えば遊漁船に乗ってて
めちゃくちゃ釣ってる人が居たら
ネクタイや玉を真似する
やばい同じ色がない とか 形状がない とか

諦めないで!!

竿の角度、リトリーブスピード、とりあえず真似して
コッチの方が重要だから

ずーっとキャスラバしてる状況なら
まずは、
その釣ってる人のラインの角度を真似してください
そして巻きスピード
投げる距離
そしてレンジ
もう一度落とすまでの巻き回数
船長の反応mを聞いて水深22mで下から3mだとしたら
下から9mまで自分なら巻きます
単純にリールの巻き量×回数じゃなくて実際のルアーのある位置が下から9mまでです(めちゃくちゃ難しいです でも何度もやっていると着底までの時間でおおよそ同じくなるようにつかめるはずです)
なので1投目遠投した時の1回目の落としは、めちゃくちゃ巻くことになります
タイラバが近くになって行くにつれてもちろん巻き回数が減っていくことになりますね

ジアイは、確実に存在するけど実際にやっている事が違ったらジアイがいつ来たかも分からないまま坊主って事もあります
なので僕らみたいに2、3人でやってる場合にはパターン掴むまで時間がかかっていましたがキャスラバを初めてからは巻きながら(ルアーが動いてる状態)でのレンジコントロールが簡単になった分 真鯛が居るレンジを長く通せるのでパターンは掴みやすくなりました これはタイラバに限らず他魚種でもやっていた事なので簡単といえば語弊があるかもしれませんが今まで何投もしてきた経験の積み重ねかもしれませんね

単純に落として巻くだけって言われるタイラバ
本当は、めちゃくちゃ超難しい釣りだし釣果の差も明確な釣り
しかも東京湾のど真ん中で真鯛が釣れる
完全どっぷりハマってしまいましたwww

ちなみに一番やっちゃいけないのは、玉やネクタイを大量に色々なものを持って行って迷走して交換しまくって時間を使ってしまう事 交換する時間があるなら巻き巻きしましょう!!時間とジアイは、確実に有限です

中々の長文になってしまいましたが、、、
要約するとネクタイや玉より巻き巻きの方に重点を置いたほうが釣果は伸びると思います

最後まで読んでくださってありがとうございます!!




 

コメントを見る