プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:237
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572682

QRコード

相模湾まで行ってみた 3日連続釣行 最終日

前日シイラを満喫し過ぎてノープランで出発‼️
メンバーは、総帥さんヒデさん
本当に何も決めないで4:30南下開始

アクアラインの手前で鳥山が出来てたので投げて見ると
rz5rkf8tuv8uf77ekm7x_361_480-cb440ec6.jpg
サバだったので更に南下

この日は、4センチくらいのイワシの集団があちこちでピチャピチャしてるんだけど下から突き上げられてる感じはない
ゆっくりイワシの群れを探しながら南下して行くと第二海保で大規模なボイルが発生‼️
ワラサ級も表層でボイル
興奮するもベイトはイワシじゃなく多分シラス系
シラスについている場合ちょい難しい
色々ルアーを試す
レビンヘビー ミニ ぶっ飛びくん75
ブローウィン80 マニック
みんなそれぞれのルアーで釣るもワカシサイズが多く
パターンを少し掴んでもワカシサイズから抜け出せない
本当ならスピンテイル系かジグが良いのかもしれないけどデカイの狙うなら やっぱトップでしょ???
TDペンシルをセットして着水してパシャパシャさせてアピールしたら 真っ直ぐ引く(ワラサで覚えた)
するとバシュッとバイト‼️気持ち〜
ぷりっぷりの60弱のイナダ
vwnkaptycwmsnebxbzbg_361_480-d0795941.jpg

永遠に続くボイルを一通りやりきったので更に南下
内房から南下して航路が終わったところで相談して西へ
ドキドキしながら初めての海を運転w
dhcf2zwwau8yu7tyh5gv_361_480-a8e25518.jpg
剣先
wdcswrmxcbkxh6y5kiib_361_480-a18c5d9b.jpg
城ヶ島
egtg969vj67b4mn5rc6t_222_480-701adabf.jpg
相模湾に到着‼️
tbxcouvzunjxt7z6the8_361_480-b7de5555.jpg
ただ初めて来たのとガソリンの不安もあるので
ビビリながら江ノ島方面へ
1個目のストラクチャーでヒデさんが相模湾ペンペンをゲット‼️
rgv25heate642jaxsu3b_361_480-38f01ce5.jpg
2個目のストラクチャーで自分がかけるもバラシ(T ^ T) 
ここから見える範囲でストラクチャーを探すも見えない
もっと西なのか?沖なのか?全然分からないので思い切って館山へ 笑笑 ←相当な距離

前日で1番魚影の濃かった最南端のストラクチャーへ
やっぱめちゃくちゃ居る
ほぼペンペンサイズ
強烈な引きだと思ったら
ラピード190に2連 笑笑
tx2a4e9kjza5bw88ibxm_360_480-00382aac.jpg

5x3eumedxjkmstnaynk2_360_480-7427cf8a.jpg

今年はシイラ多いかも?

その後はサイズ狙いでストラクチャー撃ちを繰り返す
自分のラピード190を横から暴力的バイト‼️
1mいったか?
mujuuc3rm8v9pdypn7o7_361_480-b0666cdb.jpg
96センチ>_<
尻尾をギューっと持てば1m 笑笑
次の宿題を残して洲崎灯台を後にしました^ ^
hcxr8b5chga74xew9va6_361_480-2a893854.jpg

最後に太刀魚持って帰りたいみたいなので富津沖浅場で15分で2匹
しかもデカイ 笑笑
余裕のメーター超え
57tf45894hxum4busg8t_361_480-fe4bcff7.jpg
3日連続釣行最終日
移動距離がエグい
vw3feca54r8u5fmsjdyb_236_480-618cb860.jpg
疲れましたが、やり切った 笑笑


コメントを見る

けんのすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ