プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:144
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572589

QRコード

豪雨の11時間・・・サワラにワラサに太刀魚便

豪雨の中、2人とも良く頑張りました‼️〜ってお礼を言いたい
本当にお疲れ様でした^ ^ありがとう

そんな天候で、
渋い中でも良い魚に出会えました

メンバーは、TENさん ジンさん
5時出船で狙うは「サワラ」
湾奥から探しながら南下して行くと鳥山発見‼️っと思いきやワカシが湧いちゃってるので少し沖目へ(千葉側からね)
すると時々跳ねる程度のサワラを発見できて
いざ本気モード
サゴシチューン メタルマジック ブローウィン
居ない訳じゃないけど的が絞り込めず苦戦
ベイトが居る潮目をじっくり流して行くと射程圏内でボイル‼️高級ブローウィン140Jをボイルした奥へ ジャークからのただ巻きでゴチンッと気持ちいいバイト^ ^
35a5t6parrmywoekpkmd_361_480-c14191a1.jpg
ブローウィンのゴチンッとバイトが病みつき中

相変わらず時々跳ねる程度のサワラ氏
ジンさんは食べたいと狙っていた
太刀魚をゲット^ ^
76b2zwh5bfgdwpsff64j_361_480-7bda59f9.jpg
潮目を流して行く
また射程圏内でボイル‼️
今度はジンさんのX80マグナムのただ巻き
krmej6disrpzgptmdg99_361_480-636427d1.jpg
良いサワラです
っとここから流している潮目で頻繁にボイルや跳ねが始まる
めちゃくちゃチャンスなのに豪雨
しかも雷も聞こえる、、、
3fi93emhzvcmjbijth4f_361_480-7d6575e1.jpg
カッパ着てようが関係ないくらいの雨、、、
しかも寒いし
ただサワラの活性は上がったようで良い感じなのに全然食わない
更に激しさを増す雨
次第に真水の影響か表層から目視で見えなくなった
太刀魚狙いも視野で
切り替えて沈めると
またまたジンさん
g9sdxcc3cx2tahkshefj_361_480-381de7b1.jpg
サワラゲッツ^ ^流石です
時系列が曖昧だけどジンさんは極太太刀魚を3匹追加
TENさんも自分も太刀魚ゲット
TENさんの太刀魚も良いサイズ^_^
56vswvwcg9r36kv3t9ku_361_480-43d19010.jpg
俺のだけ小太刀www

謎バイトの正体はコイツ↓
wedadnhsiw5cdsoyxsb2_361_480-b245721b.jpg
キモいw良く触れるな〜 笑

もう寒いし雨も止みそうにないので北上しながらサワラ探し

すると晴れ間が差し込んできたと思ったら進行方向に鳥山発見‼️
急行すると激しいボイル
これだよ(^^)秋は‼️
TENさんがトッププラグを投げるとボシュッ
ボシュッとミスバイトの後にボコんっと水面爆発‼️

正体は?
o57oxkkbtjm34m8i64y9_480_361-caa868ef.jpg
カタクチイワシがお腹にパンパンに入った70前後のワラサでした〜
g963evje486y9oyfrb35_480_361-49318aea.jpg
もうプリプリw

移動が速く沈むのも早い

追いかけっこしてナブラに打ち込む
すると自分の投げてたラピート130Fを奪い合うワラサ
めちゃくちゃ気持ちいい水面爆発‼️
ジンさんも同時にヒット
ngr4cvazrdpxsm3uscu7_480_361-691e558d.jpg
TENがタモ係をしてくれてWキャッチ
mv7zjx6dtchkyvvyrjj7_480_361-f934e050.jpg
たまらんばい
trjjfsj5cxpmdrxz6pft_361_480-69f974fa.jpg
上から見ると太さが分かるかな?(生簀の幅は80センチ)

もう少し釣りたいところだったのに雷雨
ちょっと近目で鳴り始めたので安全第一で帰港しました^ ^

気付けば16時
最初の3時間以降ずーっと雨
寒さの中、やれる事は全部やったと思います

船中
サワラ3匹
ワラサ3匹
太刀魚6匹
貧果だけどやりきりました^ ^
2人ともお疲れ様でした〜

ワラサに関しては完全に湾奥の奥でも発見出来たので次回に期待です

コメントを見る