プロフィール

高橋 康弘

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:73639

QRコード

自然の力

  • ジャンル:釣行記
相変わらずの極貧釣果に気がまいりそうなホーム河川

毎日頑張ってるんですが、トホホな感じ

渇水気味な河川でやはりキーとなるのが雨

まとまった雨が降り少し増水したタイミングでの出撃

自分の好きなシャローエリアでのディープウェーディングポイント

シャローに差してくるシーバスも視野に入れながら膝くらいの水深の所から撃ち始め、徐々に腰上限界くらいまで浸かりシーバスを探す

ルアーが届く範囲で水深は1m50㎝くらいだろか

5、60m先の流れにフルキャストしゆっくり流してるとドン!っと何時もの年なら出てくれるのだが(笑)今年はどうも食ってくれない

前回の時もアップにルアーを落とし、流して自分の目の前まで来たところでようやく反応してくれた

リアテールフック一本しか掛かってなかった事やコン!っと小さなアタリしか感じられなかった事を考えると追ってきてやっと食ってきたような印象

今回は前回に比べ流れは効いている

が、生命感がイマイチ感じられない

この流れなら釣れると思うんだけど・・・と思いひたすらキャストを繰り返す

スネコン130、サルディナ127、コモモカウンター110sとローテーションしても反応はない

頼みの綱のスネコン90sに変えてみるもこれもダメ

流れは効いてるのにダメなのか?

最近使ってなかったFV-Mをルアーボックスに入れてたのを思い出し久しぶりに使ってみる事に

クロスからダウンへゆっくり流してを着水点を少しずつずらしながら流してると答えが返ってきた!

b4m3doezokrvj2ponoy4_611_920-4551b6c7.jpg
シーバス 68㎝

FV-Mも何投げても釣れないって時でも魚を引き出してくれるいいルアー

波動が他と違うから釣れるのかな?

その後は何事も起きず終了

渇水な時は雨様々ですね




iPhoneからの投稿

コメントを見る