プロフィール

Psuke

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:71
  • 総アクセス数:119901

なんとなく南下

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣り)


若者の熱意に押されて、南下してしまいました。

釣れないのは、分かりきっている。。

釣果情報だけ聞いて、明るいうちから地形すら把握せず、

ふらりと行って釣れるほどシバス80upは甘くない。

ましてや、既に時期はずれの川ブリなんぞ。。
(。-´ω`-)ムリムリ

ただ、根魚が脳裏を横切ったばかりに断りきれなかった。(爆


そう、ちょっとだけ、様子が見たかったのだ。

既に、負のスパイラルから抜け出す道は無かった。(激沈


でもまぁ、想定外な事も起こるもので・・

若者が川タチ2匹ゲット。

その他は・・バイトのみ。

後は思い出めぐりで徘徊。


某漁港で私がチビメバゲットのあと、

同僚が、おみやを確保~!

で、終了。


でもこの川、いいところでした。(^^)

今度は、ベストシーズンに浸かりに行きたいです。

ベイトの情報を教えてくれた地元アングラーの方、

有り難うございました!
(_ _)



FZ-R96 THE“RAVEN”
大分使い込んできたので、ちょっと私の感想をば。
まず気になるのは、PEとの相性が今一良くない点。
キャスト直後の、PEの暴れを納めきれていないように感じます。
先端から4つ目のガイドでよく絡んでいます。
ブランクが良いだけに、非常に勿体無い。
リーダーも、5号以上を使う(FGノット)とキャスト直後にガイドに頻繁に絡みつくので4号以下を使用するように気をつけています。
ガイドセッティングが悪いのでしょうかね?
私が下手糞なのもあります。w
でも他のロッドでは、あまりならないのですが・・(^^;
この竿と相性の良い、PEとリーダーの組み合わせをご存知の方が居ましたら、是非教えてくだいませ。

好きなところは、70以下なら、楽に寄せるパワーとしなやかさを持っているブランクは最高。
ジャークより、デッドスローに向いたロッド。
食い込みは良い方ですが、
高感度を活かして積極的に掛けに行かないと、獲れない魚も居ますが、
これが、この竿の一番楽しいところです♪

コメントを見る

Psukeさんのあわせて読みたい関連釣りログ