プロフィール

Psuke

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:81
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:118524

メンテナンス

高温期に出るタンク内のイタラヌ所をごまかしてお手入れしてくれるという、お魚たちに御出で頂きました。

水面に出来てしまう油膜を食べてくれるというので、お越し頂いたエンドラーズ。

遠藤夫妻。

ちょこまか動き回るので、夫婦仲良くピンが合う絵が撮れませぬ。(疲・・


今の所・・ 

油膜を食べてくれる気配は全くなし。w

ワイルドより、国産ブリードの個体のほうが良かったのか??


サミアーズ・フライングフォックス

特に高温が続くようになった夏場、黒い糸状のコケがやたらと目に付くようになったのでお越し頂きました。

こっちは、よく仕事をしてくれています。(嬉!!

黒髭コケは勿論、アヌビアス・ナナやウィロー・モスにハビコリ始めていた緑のコケもせっせと食しております。

オトシンが餓死しなければいいのですが・・(^^;


コイツは、以前紹介した大理石エンゼル。w

各鰭が大きくピンと張り、ベッピンさんになってくれました。(^^)

その代償は、ミナミが全滅というMの悲劇が・・(古

導入時、このギルっぽい口元に気付かなかったのが失敗か。。orz

最後に底床用の水草おば。

ウォーター・ローン

2ndタンクのショート・ヘアー・グラスと交換しようと思い購入。

ポットのままの状態で、早一週間。w

エビたちにとって、ヘアー・グラスのほうが良い様な気がしてきた今日この頃。(^^;

コメントを見る

Psukeさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る