プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

〜北海道弾丸釣行〜(ドロップ小西)

こんばんは、エクストリームです!
明日の早朝には大阪を出て渋谷に向かうので事務所はてんやわんや。いつも同じこと言ってるな(笑)
上州屋渋谷東口店さんでお待ちしてますよ!

goewxbm2kjod3damwkf7_650_920-16f4be37.jpg

さて、北海道に弾丸遠征に行っていたドロップくんからレポートと写真が届きました。綺麗な写真とともにご紹介したいと思います。


こんにちは、ドロップ小西です!
今回は土日の2日間で北海道の朱鞠内湖へ行ってきました!

1日目は芦別の流入河川でワイルドレインボーを狙ったのですが、雪代の濁りと急な増水で反応はありませんでした。
夜は日本海で根魚狙い。

竿はグルービー80T-Lを使用。
ツララ譲りの強靭なバットと繊細なティップを併せ持つ竿で、何でもオールラウンドにこなせる名竿です。

ルアーはシンゾーベイトの3インチ。

足元へスパイラルフォールさせて2、3回ダートして、反応がなければ回収。手早くサーチしていきます。

vjb5zka5ucibzj6e4w59_690_920-34bcd266.jpg
個人的にハゼキスカラーは初めて行く場所で強い。とりあえず何かしらの魚を釣れてきてくれます。

すると20cm前後のソイが喰ってきますが、狙っていたガヤ(エゾメバル)は釣ることが出来ませんでした。

ktngytorariysmia7v7a_690_920-5e7de43f.jpg

日を跨いだ所で朱鞠内湖へ移動し、仮眠。
朱鞠内湖は全国で2番目の規模を誇る人造湖で、この広大なフィールドにイトウが生息しています。
あまりに広いので各ポイントへは渡船を利用します。

abvx7y256g2sv36ikiz8_690_920-d9ea41b0.jpg
イトウ狙いのタックル。ベイト派とスピニング派に綺麗に分かれました。

一日券は1100円、渡船は片道2000円、場所により値段は変わります。

9p9uvvybzaug4ook34m7_920_690-bb35c56a.jpg
湖面標高が282mもあるため、5月中旬でまだ雪が残っています。

午前から正午までの半日、イトウを狙いましたが、結果は4バイトノーフィッシュ。
風が吹き始めて、ワカサギが動いた頃にタイムアップとなってしまいました。

i7he45fzsaw5htfxgzpr_480_480-7fd89d45.jpg
竿は引き続き、グルービー80T-L。同行者はグリッサンド72を使用されていました。
バイトがあったのはシュガーディープのトロ巻き。ボトムを感じた時にアタリが出るのですが、フックアップには至りませんでした。

vtxi2w2y2u98ijijgnjb_920_690-aec4122d.jpg
朱鞠内湖ではレギュレーションがしっかりしており、トレブル、ダブルフック、カエシアリは使用不可。
バーブレスのみとなっています。

今回イトウを釣ることは出来ませんでしたが、また9月に再挑戦したいと思います。

コメントを見る