プロフィール
エクストリーム
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- フィールドスタッフ紹介
- ハーモニクス
- スタッカート
- コローナ
- グリッサンド
- バリトーノ
- ポルタメント
- エルホリゾンテ
- エルアルバーノ
- フェザーライト
- クラーケン
- アプサラス
- ピメンタ
- モレーナ
- ミヌアノ
- モンストロ
- ベリタス
- グルービー
- シンゾーベイト
- ビリンバウ
- ジグソー
- エクストリーム
- イベント
- 雑誌掲載情報
- フィッシングショー
- アパレル
- グッズ、小物
- DVD
- ベビー用品
- 海外釣り
- 釣果写真
- 清掃活動
- 怪魚
- ヨーロッパ
- バクシンルアーデザインズ
- 渓流
- カヤックフィッシング
- シーバス
- アカメ
- ヒラスズキ
- チヌ
- マダイ
- タチウオ
- シイラ
- ロックフィッシュ
- メバル
- クロソイ
- ガシラ
- キジハタ
- トラウト
- サクラマス
- サツキマス
- バス
- ビワコオオナマズ
- ナマズ
- カープ
- スネークベッド
- ライギョ
- タナゴ
- バラマンディ
- パイク
- タイメン
- パプアンバス
- GT
- ヒラマサ
- フィールドモニター
- ナイルパーチ
- ピカパウ
- クプアスー
- エギング
- アヴェントゥーラ
▼ 高知アカメレポート(楠瀬大吾)
こんばんは、高知のフィールドテスター楠瀬です。
今月の上旬になりますが、良いアカメが釣れましたのでレポートします。

あるポイントに後輩と二人で到着すると、すでにボイルが起こってます!が、ソコは皆狙うので、確実にルアーには反応しにくいのです。これまで釣り上げたのは二人のみ、僕も一度しか掛けた事が有りません…。初めは、いつも通りの狙い方を試しますが、反応は有りませんでした。そこで一つ思い付いた事があり、BKS115を少しチューンアップしたルアーを試します。
すると、直ぐに60cmのアカメが釣れました!!

これは!!反応を得られた事もあり、その後粘ります。
すると、わずか10分後にアカメ特有の強い当たりが!
障害物がかなり有るポイントなので、竿はバリトーノ93とステラ6000HG、ライトPE3号にリーダー80ポンドのタックルでドラグはほぼフルロックです!
バリトーノはティップは柔らかいんですが、ベリー、バットはとんでもないパワーがあります。竿の力をフルに使います!三度障害物に突っ走るアカメ、バリトーノの柔軟な部分とパワフルな部分を使い、ギリギリでかわすことが出来ました。しかし、ランディングする所も幅が1m位しか無く、しかも障害物があります。
何とかそちらに誘導しますが、アカメも最後の抵抗をしてきます。その障害物に走るアカメに対しても、バリトーノのパワーを使い何とかランディング。後輩がしっかりランディングしてくれて、がっちり握手をしました。

サイズは104cmと、自己記録更新こそなりませんでしたが、バリトーノに助けられ、また、自分の作った竿に信頼感が有ることを証明できる魚となりました。バリトーノを選んでもらえたユーザー様に、がっちりアカメとパワーファイトしてください!言える竿です。
最後に、アカメは成育地域が、高知県、宮崎県としか、あまり知られていません。しかし宮崎県はアカメ釣りは厳しい状況に有るため、高知県に来られるアングラーが沢山います。
浦戸湾でのアカメ釣りは、人の生活圏の近くで行われます。近隣にはもちろんそこで生活している人たちがいます。釣りする場所も漁港で釣りを"させて"、もらうこともあります。あくまで釣りをさせてもらっていることを忘れないで下さい。
最近は特に色々良くない噂を聞く事が増えてきました。アカメ釣りが出来なくなることもありえるでしょう。漁港等は特に釣り禁止になりやすい場所です。いつまでも高知県でアカメ釣りが出来るように、釣り人ひとりひとりが考えて行動してほしいと思います。地元高知でアカメを愛するアングラーのひとりとして、お願いいたします。
キャスティング足立環七店様
10月初旬
展示のみ予定
住所: 〒121-0815 東京都足立区島根1丁目8−3
電話:03-5831-0860
Extreme Fishing Channel
エクストリーム製品、TULALAロッドの動画チャンネル
TULALA Twitter
スタッフのブログ更新やイベント情報をTULALAリスがつぶやきます
TULALA Facebook
TULALAの世界観を伝えるFacebook公式ページ。
今月の上旬になりますが、良いアカメが釣れましたのでレポートします。

あるポイントに後輩と二人で到着すると、すでにボイルが起こってます!が、ソコは皆狙うので、確実にルアーには反応しにくいのです。これまで釣り上げたのは二人のみ、僕も一度しか掛けた事が有りません…。初めは、いつも通りの狙い方を試しますが、反応は有りませんでした。そこで一つ思い付いた事があり、BKS115を少しチューンアップしたルアーを試します。
すると、直ぐに60cmのアカメが釣れました!!

これは!!反応を得られた事もあり、その後粘ります。
すると、わずか10分後にアカメ特有の強い当たりが!
障害物がかなり有るポイントなので、竿はバリトーノ93とステラ6000HG、ライトPE3号にリーダー80ポンドのタックルでドラグはほぼフルロックです!
バリトーノはティップは柔らかいんですが、ベリー、バットはとんでもないパワーがあります。竿の力をフルに使います!三度障害物に突っ走るアカメ、バリトーノの柔軟な部分とパワフルな部分を使い、ギリギリでかわすことが出来ました。しかし、ランディングする所も幅が1m位しか無く、しかも障害物があります。
何とかそちらに誘導しますが、アカメも最後の抵抗をしてきます。その障害物に走るアカメに対しても、バリトーノのパワーを使い何とかランディング。後輩がしっかりランディングしてくれて、がっちり握手をしました。

サイズは104cmと、自己記録更新こそなりませんでしたが、バリトーノに助けられ、また、自分の作った竿に信頼感が有ることを証明できる魚となりました。バリトーノを選んでもらえたユーザー様に、がっちりアカメとパワーファイトしてください!言える竿です。
最後に、アカメは成育地域が、高知県、宮崎県としか、あまり知られていません。しかし宮崎県はアカメ釣りは厳しい状況に有るため、高知県に来られるアングラーが沢山います。
浦戸湾でのアカメ釣りは、人の生活圏の近くで行われます。近隣にはもちろんそこで生活している人たちがいます。釣りする場所も漁港で釣りを"させて"、もらうこともあります。あくまで釣りをさせてもらっていることを忘れないで下さい。
最近は特に色々良くない噂を聞く事が増えてきました。アカメ釣りが出来なくなることもありえるでしょう。漁港等は特に釣り禁止になりやすい場所です。いつまでも高知県でアカメ釣りが出来るように、釣り人ひとりひとりが考えて行動してほしいと思います。地元高知でアカメを愛するアングラーのひとりとして、お願いいたします。
イベント情報
キャスティング足立環七店様
10月初旬
展示のみ予定
住所: 〒121-0815 東京都足立区島根1丁目8−3
電話:03-5831-0860
Extreme Fishing Channel
エクストリーム製品、TULALAロッドの動画チャンネル
TULALA Twitter
スタッフのブログ更新やイベント情報をTULALAリスがつぶやきます
TULALA Facebook
TULALAの世界観を伝えるFacebook公式ページ。
- 2015年9月24日
- コメント(0)
コメントを見る
エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 25 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze