プロフィール
ナオト
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:166463
QRコード
▼ もう少しで
- ジャンル:釣行記
- (2013釣行記)
夢を叶える為の近道があるとすれば、それは焦らず一歩一歩確実に
前へ進むこと。
急発進してそれが継続できれば一番良いんだけど、それが自分の
ペースと言うか、自分のリズムでなければ後に失速してしまう。
そうなるとそこから立て直すのは難しい。
とにかく焦らず確実に。
今回は風も弱いという予報で、状況次第ではあるけど試してみたい
ことを試せそうなので、メバルを狙いに行ってきました。
下げの時間帯、前回と同じポイントに入ったんですが先行者あり。
当然ながら、堤防の先端など潮通しの良い場所は先行者が居れば
まず入られてますね。
だけど家から40分掛けて来たので何もせず移動するのは基本的に
無し。
ということで、堤防先端とまではいかないまでも漁港内では一番
良さそうなポイントに入る。
まずはリッジ様をキャストして、流れを探していく。
正直個人的にあまり良い流れとは思わなかったんですが、
とりあえずメバルの反応を確認したかったのでそのまま継続。
そして「この流れならなんとか・・・」というラインを集中して
通していると・・・
グググッ!!
と何やらヒット。
「ん?これがメバルなら良いサイズ」と思いながら寄せてくると


やった!!
今年初めての20オーバー、21㎝ゲット!!←リリースしました。
嬉しくてセルフで撮影(笑)
これは何だか良型が続きそうな予感♪
そして再びリッジ様で・・・

うわぁ、予想を裏切る10㎝クラス(苦笑)
流れもどんどん弱くなる中、いろんなコースを引いてくるも
10㎝クラスと思われるショートバイトが続き、次の一手を考える。
そこで僕が「ここだ!」と思う状況ではなかったんですが、
試したいことをやってみようと。
で、リッジ様にはとりあえずボックスの中に戻っていただき、
ラファエルを投入。
まずは上のレンジから、だけどリッジ様よりは下のレンジを
探ってみる。
そこは予想に反していい流れが出ていて、これで反応してくれたら
いいなと思った瞬間に・・・
またもやグググッ!!とヒット!
すぐに20オーバークラスだと分かって強引に寄せたんですが、
これがテールフック1本。
手前まで寄せたところでバレてしまいました(泣)
そこからいろいろやっても反応が無く、次に投入したのは買って
すぐに一軍入りしたシーライドmini。
ラファエルの更に下のレンジを探ってみると、またもや20オーバー
クラスだと分かるバイト!
が、これも手前まで寄せたところでフックアウト。
これに関しては、正直フッキングが早すぎました。
後悔しても遅いですが(泣)
と、ここで先行者が帰って行ったんですが、とある事に気付く。
少し波が出てるなと。
漁港内で波が出てきたという事は、風が強くなった可能性大。
だけど僕が居る場所ではそれがよく分からないので、とりあえず
先行者の居た堤防先端へ移動。
・・・
・・・
・・・
めっちゃ風強いじゃん!!
そりゃ先行者も帰るわなぁと思いながらも、再びリッジ様に登場
していただき探ってみる。

うわっ、また10㎝クラス(汗)
気を取り直して・・・

爆風の中17㎝ゲット!!←当然リリースです。
まあここのアベレージ獲れただけで良しとします。
そして爆風の中自分が何をしているかほぼ分からないながらも、

リッジ様大活躍!!
15㎝ぐらいかな?
そして遂にリッジ様じゃキツい状況になり、ラファエル投入!
しかしバイトが出るも乗らないを繰り返し、仕方なくリッジ様を
再び投入。

同サイズ。
と、ここで続行不可能になり、納竿。
別のポイントへ移動したんですが、そこも爆風だったのでそのまま
帰宅。
数は釣れなかったけど、良いサイズも獲れたし一応満足です。
今回の釣行、あと少しで何かが解るような気がしたんですが、
自然の力には勝てないので次回に持ち越しです。
前へ進むこと。
急発進してそれが継続できれば一番良いんだけど、それが自分の
ペースと言うか、自分のリズムでなければ後に失速してしまう。
そうなるとそこから立て直すのは難しい。
とにかく焦らず確実に。
今回は風も弱いという予報で、状況次第ではあるけど試してみたい
ことを試せそうなので、メバルを狙いに行ってきました。
下げの時間帯、前回と同じポイントに入ったんですが先行者あり。
当然ながら、堤防の先端など潮通しの良い場所は先行者が居れば
まず入られてますね。
だけど家から40分掛けて来たので何もせず移動するのは基本的に
無し。
ということで、堤防先端とまではいかないまでも漁港内では一番
良さそうなポイントに入る。
まずはリッジ様をキャストして、流れを探していく。
正直個人的にあまり良い流れとは思わなかったんですが、
とりあえずメバルの反応を確認したかったのでそのまま継続。
そして「この流れならなんとか・・・」というラインを集中して
通していると・・・
グググッ!!
と何やらヒット。
「ん?これがメバルなら良いサイズ」と思いながら寄せてくると


やった!!
今年初めての20オーバー、21㎝ゲット!!←リリースしました。
嬉しくてセルフで撮影(笑)
これは何だか良型が続きそうな予感♪
そして再びリッジ様で・・・

うわぁ、予想を裏切る10㎝クラス(苦笑)
流れもどんどん弱くなる中、いろんなコースを引いてくるも
10㎝クラスと思われるショートバイトが続き、次の一手を考える。
そこで僕が「ここだ!」と思う状況ではなかったんですが、
試したいことをやってみようと。
で、リッジ様にはとりあえずボックスの中に戻っていただき、
ラファエルを投入。
まずは上のレンジから、だけどリッジ様よりは下のレンジを
探ってみる。
そこは予想に反していい流れが出ていて、これで反応してくれたら
いいなと思った瞬間に・・・
またもやグググッ!!とヒット!
すぐに20オーバークラスだと分かって強引に寄せたんですが、
これがテールフック1本。
手前まで寄せたところでバレてしまいました(泣)
そこからいろいろやっても反応が無く、次に投入したのは買って
すぐに一軍入りしたシーライドmini。
ラファエルの更に下のレンジを探ってみると、またもや20オーバー
クラスだと分かるバイト!
が、これも手前まで寄せたところでフックアウト。
これに関しては、正直フッキングが早すぎました。
後悔しても遅いですが(泣)
と、ここで先行者が帰って行ったんですが、とある事に気付く。
少し波が出てるなと。
漁港内で波が出てきたという事は、風が強くなった可能性大。
だけど僕が居る場所ではそれがよく分からないので、とりあえず
先行者の居た堤防先端へ移動。
・・・
・・・
・・・
めっちゃ風強いじゃん!!
そりゃ先行者も帰るわなぁと思いながらも、再びリッジ様に登場
していただき探ってみる。

うわっ、また10㎝クラス(汗)
気を取り直して・・・

爆風の中17㎝ゲット!!←当然リリースです。
まあここのアベレージ獲れただけで良しとします。
そして爆風の中自分が何をしているかほぼ分からないながらも、

リッジ様大活躍!!
15㎝ぐらいかな?
そして遂にリッジ様じゃキツい状況になり、ラファエル投入!
しかしバイトが出るも乗らないを繰り返し、仕方なくリッジ様を
再び投入。

同サイズ。
と、ここで続行不可能になり、納竿。
別のポイントへ移動したんですが、そこも爆風だったのでそのまま
帰宅。
数は釣れなかったけど、良いサイズも獲れたし一応満足です。
今回の釣行、あと少しで何かが解るような気がしたんですが、
自然の力には勝てないので次回に持ち越しです。
- 2013年3月22日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント