プロフィール

ナオト
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:174445
QRコード
▼ やっぱり見間違えたわけじゃ・・・
- ジャンル:釣り具インプレ
今日はタックルと一緒にお風呂へ入ります。
ロッドを車から降ろし、ティップを再度確認・・・・・
きっと見間違えたんだ。
指先で確認したけど、ちょっと寒かったし感覚が麻痺してたんだ。
魚を掛けたって丁寧にリリースしたし、神様だってそんな意地悪じゃないさ。
そう思いながら見てみると・・・・・
やっぱりわずかに欠損(涙
なんかショック過ぎて逆に落ち着いてます。
確かガイド交換って長さが少し短くなるんだっけ?
まあティップが折損するよりはマシかもですが。
更に最近ずっと気になってるのがリールの巻き心地。
ちょっとシャリシャリした感じがするんですよね。
メンテナンスは自分なりにやってるんですが、やっぱオーバーホール
出さなきゃいけないのかな。
愛用してるイグジスト3012。
使い始めてもう4年になる。
今までオーバーホール出したことないけど、さすがに限界っぽい。
そしてブランジーノ3000。
こいつもシャリシャリ感が出てオーバーホール出さないまま。
機械はいずれオーバーホールしなきゃならないのは仕事上、よく分かってて
これだからな、俺は。
メンテナンスだけじゃこうなるよね。
そのせいで感度も落ちちゃって釣りし難いったらありゃしない。
たとえ他の人が「これぐらい・・・」と言っても、僕は気になってしかたない。
だけど両方同時にオーバーホール出すと3000番台のリールがない。
それに金額も・・・・・
釣りが出来なくなるというのは避けたいけど、近場に釣具店がないから
いちいち何度も行ったり来たりも面倒だ。
自業自得だけど、悩むなぁ・・・・・
オーバーホールって、どれぐらいかかるんかな?
状態次第だろうけど、ブランジーノはちょっとひどいかも。
ロッドの修理、リールのオーバーホール・・・・・
金がない。
へそくり使うしか・・・・・
どこかに5億円落ちてねぇかな。
あ、拾っても使えんか。
- 2011年10月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 18 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN














最新のコメント