プロフィール

風斗!

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:185501

QRコード

本日、養老川河口にて。

  • ジャンル:日記/一般
先週の日曜日・・・、

エントリー場所からハシゴが外された事をログに載せ、

読んで頂いた方からいろいろなコメントや指摘を頂き、

ありがとうございました。


名称を出し画像を載せる事により、地元以外に他県などから

多くのアングラーが訪れる結果、一部の心無いアングラーによる

マナーの悪さやエサ釣り師とのトラブルに繋がるのでは?

釣り場を大切に!などの意見も頂きました。

一昨年より無料駐車場やトイレ、自動販売機も設置され

キレイに環境整備された素晴らしい場所になり、

この場所に訪れる人達(釣り人以外も)増える事はあっても

減る事は無いと思います。


僕の考えなんですが、僕のログで名称や画像を出す事によって

釣り人のトラブルが増えるとは考えていません。

僕がfimoを知る以前からいろんなトラブルを見てきたし

善意で取付られたハシゴが数年前にも撤去されました。

勘違い?かどうか解りませんが、大人として1アングラーとし

一般常識と共に釣り人としてのマナーや、誰かに対する

優しい気持ち(思いやる気持ち)を忘れなければ、釣り人同士の

言い争いや事故も未然に防げるんではと、名称を出す事により、

この場所を身近に感じてもらう事により、もっと素晴らしい

フィールドになるんではないかと考えてます。


ソル友のtoshi4cさんは釣行すると必ずやる事があります。

自分の周りに捨てられたゴミやタバコの吸殻を拾って帰ります。

小さな行動かもしれませんが自分の出来る範囲でやられている

事が素晴らしいと感じています。



養老川河口では、特にエサ釣り師は温排水出口前に集まり

釣りを楽しんでいます。 ルアーマンに比べると少ない人数です。

エントリー場所ハシゴもエサ釣り師の方が設置したとの事です。

私達ルアーマンが潮位の高い時間に入水できるのも、

ドデカなシーバスを釣りすることができるのも、

善意の気持ちでハシゴを設置した方のおかげと教えて頂きました。

「早い者勝ち」という考えは否定出来ませんが、少数のエサ釣り師の

場所も考慮してルアーマンが行動すれば、エサ釣り師も楽しめると

思います。




先日の、こんなお魚や、





こんなお魚にも




出会えたのは、ハシゴがあったからです。

感謝の気持ちを忘れずに・・・。





そして、昨日の釣果ですが、カイデーな・・・・









夏の風物詩が、2袋!  腹パンではみ出しマックス!








































コメントを見る