プロフィール

しんご!
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:80736
QRコード
▼ 0408 寄り道
- ジャンル:日記/一般
最近はなかなか渋い。




ベイトの入れ替わりの時期もあり、まさにマルチベイト状態。
今回は、地元に土日で帰ったので
その途中にある管理釣り場での釣り。
皆さん、管理釣り場っていうと
簡単とか、同じことの繰り返しとか
たまに聞きますが、いちど山梨のパインレイクに
いってほしい。
1日で10本も釣ろうものなら腕パンパン
むしろ10本も上がることはめったにない。
すごく難しい。
アベレージも45以上あり、いろんなトラウトが遊んでくれる。
使うルアーは、7グラム台のスプーン、ジャーク系ルアー、よく初夏にやるスーサンとか80とかでやる
もしもし亀よパターンの不規則早い版。
タックルは管釣りに使う5から6フィートの
ULクラスに2000番にPE0.3号に7ポンドのリーダー。
この日は、車に乗せてた
シマノカーディフの48ULにルビアスの組み合わせと
シマノカーディフ60Lにプレッソの組み合わせ。
メガバス 80jr

メガバス 80jr

7グラムスプーン
ブルーブルー ブローウィン

7グラムスプーン

ネットに入りきらないサイズ もごろごろいる 笑
ここの魚は本当にコンディションがいい。
このタックルであげれるのは管釣りだからこそだと思う。
タックルとラインの強度テストなのかってくらい
バットからフルに曲がってく。
無理に寄せるとラインブレイクするし、
本当に竿が折れると思う。
魚の動きを考えながら寄せる釣り。
ネイティブで、こんなやり方してたら
バカにされるかポキっといくと思う。
正直、このタックルでやるからこそだけど
湾奥のシーバスより大変。
天気も良くていい気分転換ができた 笑
- 2018年4月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ふるさと納税返礼品
- 1 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 19 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント