プロフィール
カーブフォール菊地
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 人と違うことを…
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
久しぶりの更新です。
本日も勝手に菊地のアイテム紹介のコーナーです。

何に使うアイテムでしょうか…?
一瞬見ると??
イメージがわかないと思います。
正解はネコリグを作る際のアイテムです。
その名もネコリングセッター(SAWAMURA)
使い方は

先にあるゴム輪を筒側(青い方)に移動していきます。

そしてワームを筒に入れ、フックを付けたい部分まで押し込みます。

ゴム輪をワームにずらします。

そこにフックを掛けて出来上がりです。

少し手間はかかりますがワームの身切れの心配がなくなったり、フッキング良くなったりする印象です。
フックがワームに刺さっていないためワーム本来の動きが出せ、他アングラーとの動きの差別が可能です。勿論、熱収縮チューブでも同じ事が考えられます。
これからの時期はネコリグなどでクロソイを狙う事があると思いますので色々な可能性を試してみるのもどうでしょうか!?
ちなみに最近よくネコリグで使っているワームは…

ピンテールパルス
パワーホッグ
トルキーストレートが多いです。
ネコホッグは水押しも強くオススメです。
忘れてはいけないのがサンドワーム。
エサととるかストレートワームととるかは本人次第ですが釣れるのは間違いないアイテムです。最近は中空モデルもありますのでチェックしてみて下さい。
先日、小樽オカッパリでGETしたクロソイです。
小樽も昔に比べかなり難しくなりましたね…
アベレージも下がってきてる印象です。
皆さんはどうですか?
寒くなってきましたが、ドンドンフィールドにでて冬の釣りも楽しみましょう!!
それでは!!
Android携帯からの投稿
久しぶりの更新です。
本日も勝手に菊地のアイテム紹介のコーナーです。

何に使うアイテムでしょうか…?
一瞬見ると??
イメージがわかないと思います。
正解はネコリグを作る際のアイテムです。
その名もネコリングセッター(SAWAMURA)
使い方は

先にあるゴム輪を筒側(青い方)に移動していきます。

そしてワームを筒に入れ、フックを付けたい部分まで押し込みます。

ゴム輪をワームにずらします。

そこにフックを掛けて出来上がりです。

少し手間はかかりますがワームの身切れの心配がなくなったり、フッキング良くなったりする印象です。
フックがワームに刺さっていないためワーム本来の動きが出せ、他アングラーとの動きの差別が可能です。勿論、熱収縮チューブでも同じ事が考えられます。
これからの時期はネコリグなどでクロソイを狙う事があると思いますので色々な可能性を試してみるのもどうでしょうか!?
ちなみに最近よくネコリグで使っているワームは…

ピンテールパルス
パワーホッグ
トルキーストレートが多いです。
ネコホッグは水押しも強くオススメです。
忘れてはいけないのがサンドワーム。
エサととるかストレートワームととるかは本人次第ですが釣れるのは間違いないアイテムです。最近は中空モデルもありますのでチェックしてみて下さい。
先日、小樽オカッパリでGETしたクロソイです。

小樽も昔に比べかなり難しくなりましたね…
アベレージも下がってきてる印象です。
皆さんはどうですか?
寒くなってきましたが、ドンドンフィールドにでて冬の釣りも楽しみましょう!!
それでは!!
Android携帯からの投稿
- 2014年12月14日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント