プロフィール
カーブフォール菊地
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 秋ロックスタート!!
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
放置状態でしたね・・・
秋になりロックの良い時期になりましたのでリスタートです。
秋はスポーニングの時期というこで魚に敬意をはらいつつ釣りを楽しませてもらいましょう!!
さて最近の釣果を少し。

日高方面漁港にて。
SWパワーホッグ3(レッドカラーで)でキャッチ。
ボトムの小さな変化を狙いました。


日高方面ということでタカノハも結構釣れます。
サイズを選ぶのは難しいですがターゲットして遊べます。
時にはこんな魚も。

コマイをキャッチ。
羅臼方面ではルアーでかなり釣れるのですがメソッドは確立できていません。
続いて胆振地区釣果を。


SWパワーベイト ミノー3(サーディンシャイナーカラー)
でキャッチした50アップ!!
中層高速スイミングからワンアクションでドンッ!!でした。

どこへ行ってもプリスポーンが狙えます。
大雑把な基準ですが17℃前後より水温が低くなるとスポーニング時期と考えて良いと思います。
水温計など携帯しフィールドコンディションを確認してみて下さい。
今回は日高の港で14.4℃ 胆振の港で14.8℃でした。
ちなみにアブラコのオス(黄色い個体)は1か月絶食状態で卵を守ります。
男のかがみです。
皆さん、防寒対策を万全にし秋ロックを楽しみましょうね。
放置状態でしたね・・・
秋になりロックの良い時期になりましたのでリスタートです。
秋はスポーニングの時期というこで魚に敬意をはらいつつ釣りを楽しませてもらいましょう!!
さて最近の釣果を少し。

日高方面漁港にて。
SWパワーホッグ3(レッドカラーで)でキャッチ。
ボトムの小さな変化を狙いました。


日高方面ということでタカノハも結構釣れます。
サイズを選ぶのは難しいですがターゲットして遊べます。
時にはこんな魚も。

コマイをキャッチ。
羅臼方面ではルアーでかなり釣れるのですがメソッドは確立できていません。
続いて胆振地区釣果を。


SWパワーベイト ミノー3(サーディンシャイナーカラー)
でキャッチした50アップ!!
中層高速スイミングからワンアクションでドンッ!!でした。

どこへ行ってもプリスポーンが狙えます。
大雑把な基準ですが17℃前後より水温が低くなるとスポーニング時期と考えて良いと思います。
水温計など携帯しフィールドコンディションを確認してみて下さい。
今回は日高の港で14.4℃ 胆振の港で14.8℃でした。
ちなみにアブラコのオス(黄色い個体)は1か月絶食状態で卵を守ります。
男のかがみです。
皆さん、防寒対策を万全にし秋ロックを楽しみましょうね。
- 2014年10月15日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 19 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント