プロフィール

ほっさん
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:72031
QRコード
▼ クルクルバチ必勝法
- ジャンル:釣行記
5/7大潮、満潮21時。私のような、基本的に家族が寝静まった夜中しか釣行できない釣り人にとっては、絶好の潮周り。釣友と現地集合で行ってきました名古屋港。
昼間に子供達を遊ばせ疲れさせ、速攻寝かしつけ、イラつく嫁に気をつかいながら出発(これが実は、釣りより難しい)。
満潮と同時に現着、風もなく潮もほどよい動き。水面は雨も降っていないのにあちこちに波紋。
「バチ、抜けてます」
さあ二桁釣るかい~、と思いながらワンダー80をキャスト開始。
10分ぐらいで1匹目ゲット。35位の小型でしたが、まあオープニングヒットなんで、ハイ次いってみよ~、てな感じで続行。
15分経過。アレ?あたらない。ルアーを引き波系のマニックへチェンジ。
30分経過。あたらない。とりあえずバチ無視して中層~ボトム狙いでRBへチェンジ。
1時間経過。全然ダメダメ。やってもムダとわかっていたが、スタッド3inを投入。案の定ダメ。
結局0時まで3時間やりましたが、最初の一匹以降はノーバイトで終了。
目の前で頻繁に捕食してましたから、シーバスは確実にいましたが、気難しいですね。理由は、ベイトのクルクルバチ(通称クルバチ)。コイツがベイトの時は、どえらい(名古屋弁で「かなり」の意)ムラがあります。
この貧果、ひょっとして俺らだけ?と思ってGetbookをチェックしたら、当日は皆さんも苦労してたみたいですね。それがせめてもの救い?です。
必勝法ですか…。にょろにょろなんかを水面早引き、なんかよくいわれますが、勿論やってみましたがこの日はてんでダメ。現時点じゃ打つ手なしです。
まあでも、シーバス釣りは日々確実に進化してます。私の手元にある、10年ほど前に発刊した東海地区ポイント本には、春はシーバス釣れません、とか書かれちゃってますし、ちょっと前まではシーバスは夜しか釣れない、なんて言われてましたが、今やデイでも攻略されています。
今後、このクルバチ攻略は私のテーマのひとつとして、考えていこうと思います。
昼間に子供達を遊ばせ疲れさせ、速攻寝かしつけ、イラつく嫁に気をつかいながら出発(これが実は、釣りより難しい)。
満潮と同時に現着、風もなく潮もほどよい動き。水面は雨も降っていないのにあちこちに波紋。
「バチ、抜けてます」
さあ二桁釣るかい~、と思いながらワンダー80をキャスト開始。
10分ぐらいで1匹目ゲット。35位の小型でしたが、まあオープニングヒットなんで、ハイ次いってみよ~、てな感じで続行。
15分経過。アレ?あたらない。ルアーを引き波系のマニックへチェンジ。
30分経過。あたらない。とりあえずバチ無視して中層~ボトム狙いでRBへチェンジ。
1時間経過。全然ダメダメ。やってもムダとわかっていたが、スタッド3inを投入。案の定ダメ。
結局0時まで3時間やりましたが、最初の一匹以降はノーバイトで終了。
目の前で頻繁に捕食してましたから、シーバスは確実にいましたが、気難しいですね。理由は、ベイトのクルクルバチ(通称クルバチ)。コイツがベイトの時は、どえらい(名古屋弁で「かなり」の意)ムラがあります。
この貧果、ひょっとして俺らだけ?と思ってGetbookをチェックしたら、当日は皆さんも苦労してたみたいですね。それがせめてもの救い?です。
必勝法ですか…。にょろにょろなんかを水面早引き、なんかよくいわれますが、勿論やってみましたがこの日はてんでダメ。現時点じゃ打つ手なしです。
まあでも、シーバス釣りは日々確実に進化してます。私の手元にある、10年ほど前に発刊した東海地区ポイント本には、春はシーバス釣れません、とか書かれちゃってますし、ちょっと前まではシーバスは夜しか釣れない、なんて言われてましたが、今やデイでも攻略されています。
今後、このクルバチ攻略は私のテーマのひとつとして、考えていこうと思います。
- 2011年5月8日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント