プロフィール
ほっさん
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:69412
QRコード
▼ ポイント問題について語ってみた結果w
- ジャンル:日記/一般
バスのトーナメンターの話。
プラクティス(練習)の時、他のトーナメンターにバレないように、母親の持ってるかつらをかぶって変装していた。
また魚が掛かっても他にバレないようにやり取りはせず普通に巻き続け、ランディングはボートの死角を利用してこっそりやってすぐに逃がす。
たしか並木プロだったかな?
これはつまり、ポイントがバレたらヤバいから。
ポイント情報ってのはすごい価値があるから。
私は思う。
10個の爆釣ルアーを所有するより、一ヶ所の優良ポイントを持つ方がそれに勝る。
具体的なポイント情報って、非常に価値があり、そしてデリケートなものなんですよ。
ポイント公開して何が悪い!
という意見を持つ方もいるでしょうが、それを嫌がる人間が少しでもいる以上、配慮ってものは必要だと思います。
逆に聞きたいのが、なぜわざわざポイント公開すんの?それになんの意味が込められてるの?
その意見と真っ向から反対する私を、是非とも論破していただきたい!
といいたいです。
よく言論の自由なんかを盾にされますね?
じゃあ何?法律が全て実生活に則しているというのか?
制限速度50km/hの全く渋滞していない公道で、10km/hのノロノロ運転で走って、後ろ大渋滞なのに、これは法律に従っているから良いんだ!と言ってるようなもんだ。
ようはマナーってのがあるやろ!ってこと。
そんな私なんかは極端で、ポイント公開の真逆の、ディスインフォメーション工作(偽情報を流す)しますからね。
この前も2匹釣ったあとの車に戻る途中、おじさんに「釣れた?」と聞かれ、
「全然ダメっすわ。ここには生命が皆無。家でパズドラやってりゃよかった」的な答えをしました。
私の根底には、自分とその大切な仲間さえ爆釣であれば、あとは皆ボウズになれ!
他は知らんがな!釣りやめてゴルフでもやれよ!とさえ思っています。
悪い人間です。クソ野郎です。
でも、不特定多数が閲覧できるようなログで、具体的な地名を晒す輩に比べたらまだマシじゃないかと。
ソル友限定とか、仲間内での情報共有、こんなんは全然いいと思いますがね。
よく知らん人ひとりに教えたら、100人に教えたと覚悟せにゃならんと考えます。
あっあと、個人のブログは駄目で、釣具屋やメディアはいいのか?って話。
私かりゃすりゃ、どっちも迷惑や!とは思います。
でもホームポイントじゃなけりゃ大歓迎!
とも思います。遠征とかするときは情報欲しいですからね。
矛盾している?
そうですね、矛盾してます。はっきりいってゲスいです。
でもポイント公開することは、私のようなゲスラー(ゲスいアングラーの略。あれ?これ流行るかも)を喜ばせるだけの結果になるんですよね。
そんなゲスラーの私でも、釣り場でナイスガイに出会うと、正直に話して情報共有します。
そこまではまだ腐ってないので。
例えばゴミ問題ってのは善悪がはっきりしているが、ポイント公開問題ってのはなかなか難しいのかもしれません。
が、公開を否という人間がいる以上、配慮すべきなんじゃないかなぁ。
おしりの穴からの投稿
プラクティス(練習)の時、他のトーナメンターにバレないように、母親の持ってるかつらをかぶって変装していた。
また魚が掛かっても他にバレないようにやり取りはせず普通に巻き続け、ランディングはボートの死角を利用してこっそりやってすぐに逃がす。
たしか並木プロだったかな?
これはつまり、ポイントがバレたらヤバいから。
ポイント情報ってのはすごい価値があるから。
私は思う。
10個の爆釣ルアーを所有するより、一ヶ所の優良ポイントを持つ方がそれに勝る。
具体的なポイント情報って、非常に価値があり、そしてデリケートなものなんですよ。
ポイント公開して何が悪い!
という意見を持つ方もいるでしょうが、それを嫌がる人間が少しでもいる以上、配慮ってものは必要だと思います。
逆に聞きたいのが、なぜわざわざポイント公開すんの?それになんの意味が込められてるの?
その意見と真っ向から反対する私を、是非とも論破していただきたい!
といいたいです。
よく言論の自由なんかを盾にされますね?
じゃあ何?法律が全て実生活に則しているというのか?
制限速度50km/hの全く渋滞していない公道で、10km/hのノロノロ運転で走って、後ろ大渋滞なのに、これは法律に従っているから良いんだ!と言ってるようなもんだ。
ようはマナーってのがあるやろ!ってこと。
そんな私なんかは極端で、ポイント公開の真逆の、ディスインフォメーション工作(偽情報を流す)しますからね。
この前も2匹釣ったあとの車に戻る途中、おじさんに「釣れた?」と聞かれ、
「全然ダメっすわ。ここには生命が皆無。家でパズドラやってりゃよかった」的な答えをしました。
私の根底には、自分とその大切な仲間さえ爆釣であれば、あとは皆ボウズになれ!
他は知らんがな!釣りやめてゴルフでもやれよ!とさえ思っています。
悪い人間です。クソ野郎です。
でも、不特定多数が閲覧できるようなログで、具体的な地名を晒す輩に比べたらまだマシじゃないかと。
ソル友限定とか、仲間内での情報共有、こんなんは全然いいと思いますがね。
よく知らん人ひとりに教えたら、100人に教えたと覚悟せにゃならんと考えます。
あっあと、個人のブログは駄目で、釣具屋やメディアはいいのか?って話。
私かりゃすりゃ、どっちも迷惑や!とは思います。
でもホームポイントじゃなけりゃ大歓迎!
とも思います。遠征とかするときは情報欲しいですからね。
矛盾している?
そうですね、矛盾してます。はっきりいってゲスいです。
でもポイント公開することは、私のようなゲスラー(ゲスいアングラーの略。あれ?これ流行るかも)を喜ばせるだけの結果になるんですよね。
そんなゲスラーの私でも、釣り場でナイスガイに出会うと、正直に話して情報共有します。
そこまではまだ腐ってないので。
例えばゴミ問題ってのは善悪がはっきりしているが、ポイント公開問題ってのはなかなか難しいのかもしれません。
が、公開を否という人間がいる以上、配慮すべきなんじゃないかなぁ。
おしりの穴からの投稿
- 2015年6月19日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 51 分前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント