プロフィール

大ちゃん

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:165882

QRコード

アタシに釣れるサカナはいない…

  • ジャンル:釣行記
土曜日はちょっとしたことがあり、カミサンが「土曜日の夜までに帰ってきてくれたら良いから」と神の言葉


うわ、どうしよう…


…久しぶりに行っとこか…浦戸湾★


と、金曜仕事前にさっさと準備して、仕事が終わると同時にクルマを西に向けて走らせます





本州から橋渡って来られてる方に比べたら近いね


仮眠を挟んで21:30~翌朝6:00まで打ち続けたけど、今回も安定の無反応(;´д⊂)

メインスポットを3ヶ所に絞ってやりましたが、内1ヶ所は多分ウナギの仕掛けが入ってて上手いことアプローチできず


まだいまだに潮の流れに合わせて上手いこと各場所に入れません…


オープンエリアでだだ粘りがいいのか、小場所をランガンするべきか…まだ迷ってますね…


まぁぶっちゃけ湾内ならサカナはどこにでもいてるので、どうしよっかな~と


次回は下見だけでまだ入ったことない大場所があり、そこでひと晩やってみるのもいいかもしれんね…


夜が明けてからは、いつかのためになるように…と室戸方面を回りながら帰路に






そして何か所か下見をした後に入った奈半利では、サオは振ってないけど1時間くらい歩いてみました(画像は安田川)


なるほどね~

ここは狙いやすいのかもしれない

いつかちゃんとやってみよう


奈半利方面から北上している時に気づいたんですが、室戸から西、室戸から宍喰、宍喰から牟岐、牟岐から北で、波の感じが全然違いました


奈半利とかはめっちゃ凪いでて、室戸回ったらサオ振ってみようかなぁとか思ってて室戸回った瞬間、ウネリでババ荒れ…


一瞬で心折れて海南まで帰ってきたんですが、これだけ海況が違ってると、理解できればかなりの状況で色んなサカナが釣れるんだろうね



スピニングタックルも持ってきてたので、徳島県内に入って、いくつかのサーフで振ってみるも、これまたバイトだけで安定の無反応…


え~ん、釣れないよ~…


昼くらいに無事帰宅して、夕方まで近所の河口~サーフをひたすら歩いて何か釣れんかなぁと



はい、これまた全くの無反応(;´д⊂)

まさかのマゴチすら相手してくれん…


ムダに走って歩き回っただけの疲労感だけが残る釣りとなりました…


日曜は家族サービスで県西部まで




眼下に広がる四国三郎吉野川




釣れない腹いせでミスジ買ったった★

ここ数年、県内の牛肉をそれなりに食べ比べてきましたが、ようやく自分では1番美味しいと思われるのを発見♪しかも安いの★




このミスジだって本当なら100グラム1500円くらいはザラにするんだけど、半額以下で買えます★


腹一杯食べて週末は終了…


フフフ…
アタシに釣れるサカナはおらん





なんやかんやで徳島県の主要幹線はほぼ制覇してしまうというバカっぷり笑


う~ん…


何やってるんだろう(;´д⊂)


とにかく…平和な日でしたね…


ただ今、毎年訪れるテンションの低さと戦っております

この時期は本当に苦手なんですよねぇ


ソルトルアーのことはちょこちょこやっていて、自分がすべき釣りはどんなモノなのかを少しずつ確かめていってます



もう一度くらいは謎のサカナと勝負したいけど、アタシの腕では厳しい…


どうにかテンション上げていきますわ…

コメントを見る