プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:360
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:602154
QRコード
▼ サマーナイトトップ開幕戦
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
7月も中旬に差し掛かる頃、
大潮の干潮まで2時間ほどの河川。
どことなくベイトの気配は感じるものの、
流れもゆるく、あちこち撃って回っても反応を得られず。
いつの間にか遠くに見えた先行者さんも帰ってしまい、
そろそろ諦めようかと思っていた時でした。
ふと気付くと、さっきまで見えていなかった護岸の一部が露出している。
???…水位は膝下まであったはず?
増水後でもないのに、金沢の河川が1時間ほどで、
30㎝も水位が下がるなんて考えられない。
わずかに水が残ったシャローには夥しい数のイナッコが。
しかし、その水もどんどん消えていっているので、
少しでも深いところへ向かって全力で逃げ惑っている。
そのうち流芯へ走っていくやつも現れ、
パッコーンというキレイな捕食音が響きわたりました。
周囲は、あっという間に不規則なボイルだらけ。
想像していなかった状況に、かなり慌てました。
エスフォーを構えて、いったいどこに投げればよのか。
撃っても撃ってもカスリもせず。
気温もずいぶん上がっていて、汗でシャツが重い。
疲れた足取りで明暗部へ移動すると、
イナッコが帯になって縦横無尽に逃げ回っていました。
まてよ…?これ、ベイトも相当パニックなんじゃないの?

フェイキードッグにチェンジしてベイトサイズを確認。
マッチ・ザ・ベイトのパニックアクションで、
流されながら暗部に侵入したら、音を立てて水面が炸裂!

一撃。あれだけウェイク系を投げて反応がなかったのに、
ドッグウォークが効いた。

イナッコを追い回していたのは65㎝UPの俊敏な魚。
同じトップレンジでも、ウェイク系のウネウネアクションと、
ドッグウォークは模しているベイトが全く違うということですね。

完全に干上がったシャロー帯には、
取り残されたイナッコが無数に跳ねていました。
人為的なものならまだしも、
干満という自然のサイクルの中では、
こんな状況には、なかなかならない。
それほど、急激に水位が下がったのは特殊な現象だったのだと思います。
ただ、そこにしっかりシーバスが付いていたのは、
もしかしたら、一部シャローからこぼれざるを得ない状況が、
一日の中で少なからずあるのかもしれない。
そんな視点からアプローチして、
この後、夏の夜のトップゲーム期間が始まりました。
■タックルデータ
ロッド:オールウェイク86フィネス
リール:18 ステラ C3000MHG
ライン:エックスブレイド アップグレード X4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:フェイキードッグ CW
大潮の干潮まで2時間ほどの河川。
どことなくベイトの気配は感じるものの、
流れもゆるく、あちこち撃って回っても反応を得られず。
いつの間にか遠くに見えた先行者さんも帰ってしまい、
そろそろ諦めようかと思っていた時でした。
ふと気付くと、さっきまで見えていなかった護岸の一部が露出している。
???…水位は膝下まであったはず?
増水後でもないのに、金沢の河川が1時間ほどで、
30㎝も水位が下がるなんて考えられない。
わずかに水が残ったシャローには夥しい数のイナッコが。
しかし、その水もどんどん消えていっているので、
少しでも深いところへ向かって全力で逃げ惑っている。
そのうち流芯へ走っていくやつも現れ、
パッコーンというキレイな捕食音が響きわたりました。
周囲は、あっという間に不規則なボイルだらけ。
想像していなかった状況に、かなり慌てました。
エスフォーを構えて、いったいどこに投げればよのか。
撃っても撃ってもカスリもせず。
気温もずいぶん上がっていて、汗でシャツが重い。
疲れた足取りで明暗部へ移動すると、
イナッコが帯になって縦横無尽に逃げ回っていました。
まてよ…?これ、ベイトも相当パニックなんじゃないの?

フェイキードッグにチェンジしてベイトサイズを確認。
マッチ・ザ・ベイトのパニックアクションで、
流されながら暗部に侵入したら、音を立てて水面が炸裂!

一撃。あれだけウェイク系を投げて反応がなかったのに、
ドッグウォークが効いた。

イナッコを追い回していたのは65㎝UPの俊敏な魚。
同じトップレンジでも、ウェイク系のウネウネアクションと、
ドッグウォークは模しているベイトが全く違うということですね。

完全に干上がったシャロー帯には、
取り残されたイナッコが無数に跳ねていました。
人為的なものならまだしも、
干満という自然のサイクルの中では、
こんな状況には、なかなかならない。
それほど、急激に水位が下がったのは特殊な現象だったのだと思います。
ただ、そこにしっかりシーバスが付いていたのは、
もしかしたら、一部シャローからこぼれざるを得ない状況が、
一日の中で少なからずあるのかもしれない。
そんな視点からアプローチして、
この後、夏の夜のトップゲーム期間が始まりました。
■タックルデータ
ロッド:オールウェイク86フィネス
リール:18 ステラ C3000MHG
ライン:エックスブレイド アップグレード X4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:フェイキードッグ CW
- 2021年8月9日
- コメント(0)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 22 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 9 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント