プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:653
  • 昨日のアクセス:570
  • 総アクセス数:591626

QRコード

時は得難くして失い易し

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
6月中旬から、次第に蒸し暑い日が多くなり。

ww4a8dp532df8a5o2fu2_480_480-fa59d39a.jpg
なかなか水が動かない状況でも、
ハクが溜まっているところでは、捕食音が聞こえてきて。

3zj8udp2n76cfgibshpi_480_480-f36e0bc8.jpg
ストラクチャーに擦るくらいギリギリとか、食わせどころが狭く、
とても難しいのに、50㎝もないサイズが連発したり。

いまひとつ、スッキリしない釣行が多かったです。

そんな中で、6月終盤にようやく、まとまった雨。
ほどよい水量と濁りの増水チャンスに、運良く出撃できました。

ポイントに入るなり、目の前で大きな炸裂音が響いて、
どうにもこうにも、うれしくてソワソワしてしまい。

どのルアーで喰わせようか、落ち着かないキャストをスタートして、
いつの間にか、いつの間にか…ボックスの中身を全部投げ込んで、
どうしたらいいのか、分からないところまで来ていました。

流れもある、ベイトもいる、シーバスもいる。
なぜ喰わない?何が違う?

bhphnci9jbizenehgc53_480_480-907e0a04.jpg
最後にジェットサーディンでかけたこの魚が、
体高のある最高のコンディションの75㎝。

しかし、残念ながら、背中のスレでした。

シンペンをスローに流し込んでスレ?
いや、スレだ。
いやいや、口から外れたか?
いやいやいや、これはスレ。
あー、もう、どう考えてもスレ。もったいない。

ずっとショートバイトが続いていて、
同じポイントを狙い続けたのですが、
結局、口を使わせられなかった。

悔しくて、もう、言葉にできないほど。

後日、同じタイミングで近隣の好釣果も、たくさん聞こえてきて。
柄にもなく、悶々としたり、反省したり、対策練ったり。

■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:12 エクスセンスCI4+ C3000HGM
ライン:G-soul X4 アップグレード 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:マリブ68


こんな何年やってるか分からないような自分でも、
まだ、こんな風に楽しませてくれるターゲットが、ごく身近にあって、
また、そういう趣味と出会うことができて、
それって、恵まれていることだなぁ、と思ったりもします。

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ