7月23日の釣行

  • ジャンル:釣行記
毎回々の上関方面への釣行です。


最近、仕事が遅く疲れていたので釣行を迷っていましたが
ココさんからの誘い朝メールでスイッチが裂入りました。(汗)

ココさんも最近貧釣ぎみでストレス溜まって居る様子とのこと。

こりゃぁ上関しかないと言うことで21時頃に出発玲。
途中釣り場など説明しながら22時前に漁協到着。

車で乗り付けた「サビキおやじ」の集団です。說


仕方がないので波戸の中間で釣り開始です。
左からの横風が強いです。ラインがながされ底が取れません。
アタリも良くわかりませんがちっちゃいのが1匹。
ココさんもさっぱりのご様子。
「こりゃぁどうにかせんといかん」と言う事で風裏へ。


目指すは「蒲井」。

ポチッと応援頂ければ(^^--->


思ったよりは人が少ないです。風も超微風。
帰りがけのお兄さんに聞けば「小さいのはボコボコ」だそうです。
何でも釣れればエエと言う事で隙間を狙って釣り開始です。

「釣れん」釣れるのはA(エース)ポイントのみ。
波戸内をウロウロしていると皆様が少しづつお帰りに。

なんとかA(エース)ポイント確保です。


ちっちゃいですがぽつぽつと上がり出します。

食いが浅いため針がかり悪い。針のサイズを落とします。

ようやっと渋いアタリがでます。

ココさんもぼちぼち上げてます。

こう言う日はソリッドが有利なんでしょうか令
とにかくアタリと感じれば合わせます。

試行錯誤の末20匹弱は釣らせて頂きました。
1時30分に終了しました。その時は2人でした。

ココさんもまぁ「満足」のご様子です。

今度は、もっと「オモロォー」な釣りwo期待獵です。


ココさんお疲れさまぁです。
老眼がひどい私にも懐中電灯くださ~い。。
ワームの購入時はレイン1個でお供します。


-------------------
釣行時間 22:00-1:00
潮 中潮→大潮
満潮 20:38
干潮 02:29

コメントを見る