1月16日釣行

  • ジャンル:釣行記
ポチッと応援頂ければ(^^です--->


昨晩は上関漁協周辺へ釣行しました。
潮 良し  風 無し
絶好のコンディションで逸る気持ちを抑えつつ食後に出発しました。
思いの他、車が少なく満潮前に到着。。

凄い 人人人人人人人

入りたいポイントには必ず先行者が。。
潮も気になるがしばらく様子を伺う事にしました。
人の割には誰一人釣れて無い様子。
「どうですか?」と声をかけるが皆さん「ダメぇ」のご返事。

エーーーー。

絶好のコンディションだと思ったのですが。
折角来たのだから隅っこの方で初めて見る事にしました。

しかし当たりなし・・・沈黙

潮止まりで先行者の方帰られたた場所へ移動しました。
ここでやっと気合いが入りました。

後は干潮の潮に乗ってお魚のスイッチが入るの待つだけです。
そして30分後くらいに「コツン」の魚信に合わせを入れとアジでした。
これはギリギリ手のひらオーバーでキープです。

さらにまた30分「コツン」今度はちと重い感じです。
手の平サイズのメバルでしたがキープにはチョットきついです。

その後は小メバルが数匹でした。
何度か場所を変えましたがさっぱりなので「池の浦」へ。
「激寒」です。上関とは2・3度は寒いです。
1時間くらいキャストするも当たり無しでした。

とほほ な釣行でした。

先週はマイナス気温が続き急激な温度変化で水温が下がった事が考えられます。
それと、産卵を終えたメバルの食い気が落ちてるのかも・・
いずれにせよ水温が安定してお魚の食い気が出ると信じたいです。

*------------------
潮  大潮(最終日)
満潮 21時15分(269cm)
干潮 3時43分(6cm)

コメントを見る