プロフィール
かずまーにゃ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:265065
QRコード
▼ 房総磯ヒラマサ115㎝~3度目の敗北編~
初めての自分にしては十分過ぎる出会い。
息をするのも忘れ、ただただ必死にリールを巻いた。
楽しむ余裕なんかまったく無く、とにかく無我夢中でした。
慣れないショアジギタックルでの初めてのガチンコファイトに、きっと無様なファイトスタイルだったと思うw
でも
「今回こそは絶対に釣り上げる!」
最初のファーストランこそ一瞬ひるんだが
気持ちだけは最後まで強気で攻めた。
とにかく必死だった…
そして、そんな俺にもついにその時が来た。
激しかったほんの数分の出来事に興奮さめやらぬ状態で頭は真っ白だったけど、
でも…
今、目の前に横たわる魚体はまぎれもないあの憧れの魚。
初めて生で見るその姿…
言葉にならない感情が込み上げ、全身が震えた。
でけぇ!!でけぇ!でけぇ!でけぇ!!!!
うぉお!やっと釣った!
うぉおお!しゃああっ!!
やったーッ!
誰も居ない磯の上で喜びが弾けた。
俺は初めてヒラマサを釣り上げた。
そのサイズ【115㎝】
【房総磯ヒラマサ】
昼夜の連勤をこなし、仕事が早く終わった火曜日の午後…
俺はまた房総の磯を目指して車を走らせていた。
ヒラスズキのシーズンも過ぎ、
ホントであればもう平日の釣行はしないと決めていた。
しかし、バカは死ななきゃ治らないとはよく言ったもんだw
「今月交通費がヤバイヤバイ」と言いながら、
なんだかんだと秋からハイペースでいまだに房総通いを続けている。
埼玉在住で、房総半島の外洋に仕事前釣行とかしちゃう俺はイカれている?w
いや、いいんだ(笑)俺はこりない大馬鹿で…
しかし、この日はそんな大馬鹿が見事に大当たりした。
実はこの日の二日前の日曜日…
ミッチーとある磯で今年最大級の鰯の接岸に遭遇した。
タイドプールには大量の鰯!
沖でも手前でも無数の鳥が海面をさし、そしてその下からは海面を切り裂き大きな水柱があがっている。
さらに足元には無数の鰯がうちあげられる!
(鰯に混じって打ち上げられた大男w)
コレは凄い!!
久しぶりにこんなド派手なシーンに遭遇した。
これは釣れる!
ヒラスズキ?真鯛?ヒラメ?ヒラマサ…?
頭の中は完全に憧れの魚達に支配されたw
手元には、対ヒラスズキ用の
「クローバー103にツインパsw4000xg」
ラインは1.5号にリーダーはナイロン30lb
(ロッドはドゥン兄からの借り物)
そして対ヒラマサ用の
「ブルースナイパー97MMHにステラsw6000xg」
ラインは3号にリーダーはフロロ45lb
始めに手に取ったタックルはクローバー。
青物の気配を感じながらも、磯際に着いているかもしれないヒラスズキを狙ってみようと手にした
やっぱり俺はヒラスズキが一番好きなんだよね〜♪
しかし磯際を探ってみてもヒラスズキからの反応は何もない。
そうこうしてるうちに、鳥がさらに手前まで突っ込んで来た!
水面には鰯の大群。
うぉぉおーー来た!来た!来た!来たぁー!
沖ではたまに単発のボイルが出て大きな水柱が上がる。
群という感じではない。
そして手前にさして来た鳥山の下ではボイルはない。
でも鰯の挙動は明らかに何かが着いている感じがした!
真鯛か?ヒラメか?
この状況に興奮する気持ちを落ち着かせ、
とりあえずタックルはそのままで、鳥と鰯がさして来たドシャローのオープンエリアにミノーをキャストした!
・
・
・
・・・
「ゴッ!!!」
普段、サラシの中を引くぐらいのスローな巻きで引いたミノーが根にスタッグした!
あ、やばッ。
と、そう思った矢先…
ジジッジッジジジジジジッーーー!!!!!
ドラグがうなりをあげスプールが高速で逆転をした。
うおッ!さ…魚!?
ヒッ…ヒットだッ!!!(大汗)
そして一瞬で分かるこの暴力的なスピード感…
「てか、ヒラマサだコレ!」
去年の春以来の衝撃再来!!
ドラグがゆるかったのもあって最初は結構走られたが、最初のランは切られることなくなんとか止まってくれた。
俺はここぞとばかりに寄せに掛かる。
「呼吸する事を忘れない!ヒラマサを怒らせない!」
この時、確かこんなことを思っていたと思う。
過去にヒラマサと遭遇したのが3回。
そのうちヒラスズキタックルだったのが2回で、ショアジギタックルの時に1回。
ショアジギタックルの時はなぜか一瞬でラインブレイクしてしまったから何もなかったけど、
ヒラスズキタックルの時は強烈な引きに呼吸を忘れたのか、酸欠みたいになって具合が悪くなったのを覚えている(苦笑)
なので、とにかく冷静にやろうと思った。
エンドグリップを腹に当て、様子を見ながら小さくポンピングをしてリールを巻いた。
「怒らせないように!怒られせないように!」
去年バトった時はPE2号、フロロ30lbでやられた。
しかし、今回はさらに細いライン。
真っ向勝負しても勝てる気がしなかったので、柔よく剛を制す戦法でファイト(笑)
時々反転して暴れだすが、その時は神頼み。
「頼む、止まれ!頼む!根に擦れるな!」
そんな祈りファイトで、寄せては出されてを4、5回繰り返し…
魚との距離がだいぶ縮まった。
「よっしゃイケるわ!これは捕れるゾ!」
今回もそう思ってしまったのが、またまた負けた今回の敗因だったのだろう。
前回やられた時もそう思った矢先にラインブレイクしてしまったが、また今回も同じ事を繰り返した。
冷静とは違う、なんつうか余裕みたいなものをちょっと見せたらそれを見透かされた感じ…。
相手だって死にものぐるいなんだよね。
これで対ヒラマサは3度目の敗北。
また、悔しさと罪悪感に襲われた。
結局この日はこの状況にも関わらず
小さなワカシが釣れただけで、雨の中を夕方までやってみたけどダメでした。
そして帰りの車の中…
家に帰って道具を洗っている時…
寝ようと布団の中に入った時…
翌日、仕事をしている時…
あの手応えを思い出し、どんどん悔しさがつのる。
時間をあの時に巻き戻せたなら!なんて本気で思った…w
結局、この悔しさをかき消すためには釣るしかない。
もちろん時間が解決するっていうのもあるけど、そんなのは今納得できる状態ではない。
リベンジか…?
けどそう簡単に出逢える相手でもない…。
釣れるだろうか?いや、釣れる気がしない…
鰯はまだ居るのかな?いや、もう居ないだろうな…
風が強よ過ぎじゃない?釣りしにくいよな…
いや、もうどうであれ行かなきゃ気がおさまらない!
初めてヒラマサを掛けた時も、二度目も、三度目も俺はその先に行こうとしなかった。
やられてしまったままで立ち止まった。
「次出逢えたなら頑張ります…」
とか言って、
完全に向こう任せの巡り逢いだけに期待をし、自ら本気で釣る努力そこまでしてこなかった。
そんなんじゃ釣れないんだ。
よし、今回は攻めてみよう!
なんせ俺は大馬鹿だから当たって砕けて玉砕しない限りは、もうこうなったら気持ちを止められない。
よしリベンジだ!
こうして大馬鹿な俺は、仕事を終えた昼過ぎに房総の磯を目指して車を走らせた。
つづく…
- 2019年7月15日
- コメント(3)
コメントを見る
かずまーにゃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント