プロフィール

かずまーにゃ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:272789

QRコード

房総磯ヒラ釣行で良型磯マル鱸

二週連続で荒天だった週末の房総半島。




しかも前回も今回も日曜日はヒラ日和を通りこした爆荒れ予報。




結果は、前回の日曜日は予報通りに台風並みのがつくほどの爆荒れ!




案の定、二日目の日曜日は何もせずに帰る事となりました。




そんなこんなもあり…




釣りができる土曜日にフル稼働で磯を駆け回ろうと決めていた前回の釣行。



夜明けと同時に釣りを開始するも、午前中は全くいいとこ無しで時間だけが過ぎていきました。







午後からやろうと思っていたエリアへ移動。






移動途中にたーくま氏。



そして狙いのエリアにはあきんどさん達も居た。




午前中にきっちり本命を仕留めたあきんどさんは、再度同じ磯を攻め直してみると残り…


僕とたーくま氏は少し離れた磯で、上げの夕マヅメに勝負をかけることにした。








そして…






僕らの願いは南西風に乗ってやってきた!












カタクチイワシが磯に打ち上がりだす!!














よっしゃぁ!来たよ!来た来たぁあ!!






俺もトンビもカラスも鵜鳥もテンション超MAXのお祭り騒ぎが始まった!!!









すると離れた磯に立っていたたーくま氏のロッドがブチ曲がる!!



それをみて瞬時に思ったのは

アイツ…またとんでもない奴を掛けたな!?



と…(笑)




離れた場所でもそんな緊張感を感じるほどのただならぬ雰囲気だった!




そして案の定パワーファイト全開で手にした、たーくま氏の魚は







まさかの!










『ボラ!!』









ではなく(笑)






誰もがショアから釣ってみたいと思う憧れのターゲット!



『真鯛』

nw4yg37fzv4hv5mij3e2_920_690-6694a69a.jpg








しかし前日の肉食女子との組体操ばりのアクロバティックプレイがたたっせいか…


足腰ガクガクでせっかくランディングした真鯛を逃がしてしまい、残念ながら幻の魚となってしまった(笑)



さすがキャッチ&イートのちリリースのヤリ捨て派だけはあります!(※僕の勝手なイメージです)




それでもたーくまファイト!




しかとこの目に焼き付けました!
(魚も見たかったよ(笑))








そして自分はと言うと…


平べったくはなかったが、なんとか良型の鱸を一本キャッチ。
(まだ産卵前の個体でした)

4foe7hrhou4bze3ckwhe_920_690-eb44c95c.jpg
(ロンジン持ちを真似てみました)

rnzov3bzmc262944iz43_920_690-7b43ff1e.jpg
(遠くを見つめる俺バージョンもお楽しみください)


gkvyvxr7et9t6pua9gwd_920_690-ca888fc1.jpg
(たーくま君の真鯛を祝って辺見さん持ちも真似てみました)




しかし10メートルくらい離れた立ち位置の人達は爆!


そして足元にはイワシを探して悠然と泳ぐランカーサイズの鱸が居たりと…




激アツな状況の中でしたが自分はこの一本で終わりとなりました。




後からきたあきんどさんも二本掛けたの事でしたが…



前日の奥様との激しい夜の営みがたたったらしく



残念ながらバラしてしまったと…





アソコとアソコのドッキングを決めるのもいいけれど、


フッキングもしっかり決めなきゃいけませんね〜
(※僕の勝手なイメージです)




そして夜は僕の車の中で男子会。



半分寝ながら喋っているあきんどさん(笑)

p5esw5ni837h7hoj8dfg_920_690-37b3e506.jpg
みんな相当疲れきってます(笑)



そして二人きりになったらケツ出して誘ってきたたーくま氏(笑)

ognbmu9ithhavurfwbb4_920_690-82ade58a.jpg

etg6jx2isvg6fewsdrci_920_690-1aedb6cf.jpg
(バレンタインデーの前日…心に深い傷を負った日となりました(笑))



釣り好き同士が集まると終わりのない釣り談義に花が咲きますが…


みんな朝から晩までクタクタになるまで全力で楽しんでるせいもあり…


体力の限界で強制解散となりました(笑)





そして翌日は台風並みの大時化…




もっと釣りしたかったけれど、残念ながら着替えることもなく帰宅となりました。











ちなみに久しぶりにマル鱸食べてみたけれど…





個人的にはヒラ鱸よりマル鱸の方が美味しいかなと思います。


マル鱸の浮き袋は立派で食べ応えがあります
yh846mhcan7ha7jg379m_920_690-38985f1a.jpg








そして一週間後の先日の釣行…



中々判断の難しい予報ではありましたが、



まる二日間粘りに粘り倒し…



ようやく最後の最後で71の本命ヒラ鱸を釣る事が出来ました。

hso6gjbnyphs42gvse9d_920_690-32ea5bb9.jpg


その時の磯釣行記や平日の干潟釣行記はまた書きたいと思います。

iPhoneからの投稿

コメントを見る