プロフィール
かずまーにゃ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:267412
QRコード
▼ トップゲームが最高!房総磯ヒラスズキ
爆風、大波に苦しんだ前回の釣行…

朝から日没近くまで磯を駆けまわるも、魚からの反応は得られず…

待ちわびた週末でしたが、荒れ過ぎな海になかなか思うように釣りができない状況でした…
荒れなきゃ厳しいけど荒れすぎても厳しい磯ヒラスズキ

がっつり疲れた体に綺麗な夕陽が心にしみました(笑)
そしてサラシに飢えた長い長い一週間が過ぎ…
またまた待ちに待った週末がやって来た♪(笑)
しかし今回は風、波、そして雨がオマケ付きの週末釣行(汗)
金曜の夜から房総入りし、完全週末の家と化したハイエースで車中泊…
〜土曜日〜
雨はだいぶ弱くなってはいたが、極寒の朝マヅメ。
寒さをこらえてウエットに着替え、夜明けを迎えた磯場に進む
しかし思っていた狙いの立ち位置にはとうてい辿り着けそうにもない勢いの波…
横でチョロ撃ちしてすぐに場所移動。
その後二ヶ所目、三ヶ所目とランガンを続け…
寒さで何度も何度も心が折れそうになりながらも
この日も日没まで粘り倒した。
けど、まったくダメダメ…
前回に引き続きのノーバイト
そして寒さによっていつもの倍以上に気力も体力も奪われ…
明日もきっとダメだろなぁ〜
と…
少しだけイジけながら寝袋に入り爆睡しました(笑)
〜日曜日〜
特にこれといった狙いはなく…
朝イチは「好きな場所」という理由だけでポイントセレクトしてみた。
しかし、そんな気楽な考えがよかったのか(笑)
ようやくヒラスズキGET〜!♪

55㎝
足元のガチャガチャな根を交わしてのファイトはとてもスリリング!
難しい場所でのキャッチにサイズ以上の喜びでした
けど、このサイズだからキャッチできたような気がしますけど(笑)
さてこの一匹でこの日はいい流れを掴んだのか?♪
移動した次のポイントではトップで水面炸裂!!

コバルトブルーに真っ白なサラシが広がる水面を割って飛び出すヒラスズキ!!

もんどり打ってルアーに喰らいつくあの様は何度見ても大興奮です!!
初ポイントで嬉しい一本でした♪

さらにさらに場所移動。
すると『明日はがっつりやりきりますよ!』と宣言していた、たーくま氏の車発見
そしてその近くの岬の先端にはルアーマンの姿
「おぉ…やっぱみんな頑張ってんだなぁ」
やっぱそうだよなぁ〜なんて感心していると…
車の中にはムクッと起き上がるたーくま氏の姿…
あっ…あれ!?(笑)
なんとがっつりやると言ってたわりには寝てるやないですか(笑)
さすが先日モンスターヒラをキャッチした漢には僕にない余裕があります(笑)

寝てたので魚はモザイクにさせて頂きました(笑)
その後、二人でポイントを回ることに…
何ヶ所か近くの磯を回ってみると、みんなヒラスズキを求めて奮闘中
なんか嬉しくなりますね〜♪(笑)
また車を走らせ、空いていた磯にエントリー
磯の待合室で下げ待ちの俺(笑)

こんなの捨てちゃダメですよ〜(涙)
結局、この磯ではまったくダメダメだったので場所移動。
しかし二ヶ所目のポイントで、思いのほか楽しい釣りができました♪
先にキャッチはたーくま氏
続いて自分もこの日3本目になるヒラスズキをキャッチ。

まぁサイズはもうちょっとでフッコってサイズでしたけど(笑)
さらにその後はまたまた激しく水面炸裂!!

ヒラスズキのトップゲーム、ホントに最高です♪
そして少し間をおき、たーくま氏に2バイト!
しかしまだまだやりたかったが、気がつくとなんと時間はすでに17時前(笑)
潮位もだいぶ上げてきたので、これでゲームセットとなりました
いやぁ〜〜、釣りしてると時間が過ぎるのが早すぎるッス(笑)
『ヒラスズキ』
いつかはまだ見ぬサイズとのガチ勝負も楽しみに磯を駆け回っているわけですが
「太陽が眩しいデイ磯ヒラゲーム」
「そして輝く銀鱗が眩しいヒラスズキ」
ここの所「デカイのが釣りたい!」という思いが強くなってきた自分に、
決してこの釣りはそれだけが全てではないんだと…
再度思う事ができた釣行となりました。
でもいつかは俺もモンスターサイズのヒラスズキとやり合ってみてェ〜〜!!
いつか手にするその時まで…
今はその時その時の出会いに全力で…
ウォォオオーーッ!!!(笑)
iPhoneからの投稿

朝から日没近くまで磯を駆けまわるも、魚からの反応は得られず…

待ちわびた週末でしたが、荒れ過ぎな海になかなか思うように釣りができない状況でした…
荒れなきゃ厳しいけど荒れすぎても厳しい磯ヒラスズキ

がっつり疲れた体に綺麗な夕陽が心にしみました(笑)
そしてサラシに飢えた長い長い一週間が過ぎ…
またまた待ちに待った週末がやって来た♪(笑)
しかし今回は風、波、そして雨がオマケ付きの週末釣行(汗)
金曜の夜から房総入りし、完全週末の家と化したハイエースで車中泊…
〜土曜日〜
雨はだいぶ弱くなってはいたが、極寒の朝マヅメ。
寒さをこらえてウエットに着替え、夜明けを迎えた磯場に進む
しかし思っていた狙いの立ち位置にはとうてい辿り着けそうにもない勢いの波…
横でチョロ撃ちしてすぐに場所移動。
その後二ヶ所目、三ヶ所目とランガンを続け…
寒さで何度も何度も心が折れそうになりながらも
この日も日没まで粘り倒した。
けど、まったくダメダメ…
前回に引き続きのノーバイト
そして寒さによっていつもの倍以上に気力も体力も奪われ…
明日もきっとダメだろなぁ〜
と…
少しだけイジけながら寝袋に入り爆睡しました(笑)
〜日曜日〜
特にこれといった狙いはなく…
朝イチは「好きな場所」という理由だけでポイントセレクトしてみた。
しかし、そんな気楽な考えがよかったのか(笑)
ようやくヒラスズキGET〜!♪

55㎝
足元のガチャガチャな根を交わしてのファイトはとてもスリリング!
難しい場所でのキャッチにサイズ以上の喜びでした
けど、このサイズだからキャッチできたような気がしますけど(笑)
さてこの一匹でこの日はいい流れを掴んだのか?♪
移動した次のポイントではトップで水面炸裂!!

コバルトブルーに真っ白なサラシが広がる水面を割って飛び出すヒラスズキ!!

もんどり打ってルアーに喰らいつくあの様は何度見ても大興奮です!!
初ポイントで嬉しい一本でした♪

さらにさらに場所移動。
すると『明日はがっつりやりきりますよ!』と宣言していた、たーくま氏の車発見
そしてその近くの岬の先端にはルアーマンの姿
「おぉ…やっぱみんな頑張ってんだなぁ」
やっぱそうだよなぁ〜なんて感心していると…
車の中にはムクッと起き上がるたーくま氏の姿…
あっ…あれ!?(笑)
なんとがっつりやると言ってたわりには寝てるやないですか(笑)
さすが先日モンスターヒラをキャッチした漢には僕にない余裕があります(笑)

寝てたので魚はモザイクにさせて頂きました(笑)
その後、二人でポイントを回ることに…
何ヶ所か近くの磯を回ってみると、みんなヒラスズキを求めて奮闘中
なんか嬉しくなりますね〜♪(笑)
また車を走らせ、空いていた磯にエントリー
磯の待合室で下げ待ちの俺(笑)

こんなの捨てちゃダメですよ〜(涙)
結局、この磯ではまったくダメダメだったので場所移動。
しかし二ヶ所目のポイントで、思いのほか楽しい釣りができました♪
先にキャッチはたーくま氏
続いて自分もこの日3本目になるヒラスズキをキャッチ。

まぁサイズはもうちょっとでフッコってサイズでしたけど(笑)
さらにその後はまたまた激しく水面炸裂!!

ヒラスズキのトップゲーム、ホントに最高です♪
そして少し間をおき、たーくま氏に2バイト!
しかしまだまだやりたかったが、気がつくとなんと時間はすでに17時前(笑)
潮位もだいぶ上げてきたので、これでゲームセットとなりました
いやぁ〜〜、釣りしてると時間が過ぎるのが早すぎるッス(笑)
『ヒラスズキ』
いつかはまだ見ぬサイズとのガチ勝負も楽しみに磯を駆け回っているわけですが
「太陽が眩しいデイ磯ヒラゲーム」
「そして輝く銀鱗が眩しいヒラスズキ」
ここの所「デカイのが釣りたい!」という思いが強くなってきた自分に、
決してこの釣りはそれだけが全てではないんだと…
再度思う事ができた釣行となりました。
でもいつかは俺もモンスターサイズのヒラスズキとやり合ってみてェ〜〜!!
いつか手にするその時まで…
今はその時その時の出会いに全力で…
ウォォオオーーッ!!!(笑)
iPhoneからの投稿
- 2016年2月5日
- コメント(5)
コメントを見る
かずまーにゃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 11 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 13 分前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント